意味 | 例文 (57件) |
須恵器の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 Sue pottery
「須恵器」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
須恵器という,古代の土器例文帳に追加
ancient earthenware発音を聞く - EDR日英対訳辞書
これらの須恵器窯で陶邑様式の須恵器が生産された。例文帳に追加
Suemura-type Sueki was produced in these Sueki kilns.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そのほか、須恵器なども出土した。例文帳に追加
Additionally sueki (unglazed ware) and so on was excavated.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
附土器類(土師器、須恵器、瓦器等)一括例文帳に追加
A set of earthenware (Haji pottery, unglazed (ceramic) ware, and pottery of tile), etc.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この時代の人々は土師器と須恵器を用いた。例文帳に追加
It was in the 'kofun period' that the People of Japan used Hajiki pottery (unglazed ceramics) and sueki pottery (unglazed ceramics).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「須恵器」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
6世紀代に列島各地に須恵器窯が造られた。例文帳に追加
In the sixth century, kilns for Sueki were made in various locations in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
多量の土師器・須恵器が出土している。例文帳に追加
Lots of haji-ki pottery and su-ki pottery (both are earthenware but made in different ways, with the former reddish-colored and the latter grayish-colored).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
須恵器の起源は朝鮮半島(特に、その南部の伽耶)にあり、初期の須恵器は半島のものと区別をつけにくいほど似ている。例文帳に追加
Sueki originated in Korean Peninsula (especially in Kaya which was in the south of the peninsula), and early Sueki looks so similar to the one created in the peninsula that it is hard to distinguish between the two.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そのため、焼成温度は須恵器に劣る600~750度で焼成されることになり、橙色ないし赤褐色を呈し、須恵器にくらべ軟質である。例文帳に追加
For this reason, firing occurs at 600 to 750 degrees, lower than for Sue pottery, creating pottery that is either orange or rust-colored and softer than Sue pottery.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
古墳時代の須恵器は、主に祭祀や副葬品に用いられた。例文帳に追加
During the Kofun period, Sueki was used mainly for a religious service or as burial accessories.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この須恵器が現在の備前焼に発展したといわれている。例文帳に追加
It is said that this Sueki has been developed into Bizen ware.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
陶器(とうき)と混乱を避けるため、現代の考古学用語としては須恵器が一般化している。例文帳に追加
In order to avoid confusion with 陶器 which is read "Toki" meaning earthenware nowadays, the archaeological term "Sueki" is commonly used.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
須恵器(すえき)は、日本で古墳時代から平安時代まで生産された陶質土器である。例文帳に追加
Sueki is earthenware which was produced during periods from Kofun to Heian in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (57件) |
|
須恵器のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |