小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

19cとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「19c」の意味

19c

fly遺伝子名19c
同義語(エイリアス)Obp19c; CG15457; Odorant-binding protein 19c
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:33039
その他のDBのIDFlyBase:FBgn0031111

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
FlyBase
米英大学のショウジョウバエ研究者などにより運営されるショウジョウバエ生態遺伝子情報に関するデータベース

「19c」を含む例文一覧

該当件数 : 393



例文

The outlined patterns of the adjustment layers 19 serve as exhaust paths 19c.例文帳に追加

調整層19の抜きパターンが排気経路19cとなる。 - 特許庁

The distance between the outer surrounding surface of the core 19a and the magnet-embetted holes 19c shall be from 1 mm to 2.5 mm.例文帳に追加

コア19a の外周面と磁石埋設孔19c との間の寸法を1mm以上2.5mm以下にする。 - 特許庁

The workpiece 5 is held between the jaw 19C and the parts rest 6.例文帳に追加

19Cとパーツレスト6間でワーク5を挾持する。 - 特許庁

The film (19) for a film capacitor is formed into a structure, including a metal foil (19c), an insulating film (19d) formed on the metal foil (19c) and a dielectric film (19a), formed by applying a coating composition onto the insulating film (19d).例文帳に追加

フィルムコンデンサ用のフィルム(19)を、金属箔(19c)と、該金属箔(19c)上に形成される絶縁膜(19d)と、該絶縁膜(19d)上にコーティング組成物を塗布することにより形成される誘電体膜(19a)と、を備えた構成とする。 - 特許庁

A heating device 19 includes a heater 19A installed in a housing 11, a switch 19C inserted into an energization path to the heater 19A from a power feeding path 130, and a heater controller 19B for switching energization to the heater 19A by turning on/off the switch 19C.例文帳に追加

加熱装置19は、筐体11内に設置されるヒータ19Aと、給電路130からヒータ19Aへの通電路に挿入されたスイッチ19Cと、スイッチ19Cをオン・オフすることでヒータ19Aへの通電を入切するヒータ制御部19Bとを有している。 - 特許庁

Magnet-filling holes 19c provided in the core 19a are filled and embetted with plastic magnets 19d which are from 1 mm to 3.5 mm in thickness.例文帳に追加

コア19a に設けた磁石埋込孔19c に厚さ寸法が1mm以上3.5mm以下のプラスチックマグネット19d を充填して埋設する。 - 特許庁

例文

A gap G between the inner edge 19c of the recessed part 19 of the stopper piece 21 at the opening part 19E is smaller than the external diameter D of the wire harness 17.例文帳に追加

開口部19Eにおける凹部19の内縁19cとストッパー片21との隙間Gは、ワイヤハーネス17の外径Dよりも小さい。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「19c」を含む例文一覧

該当件数 : 393



例文

A recess part 19c is formed on the side of the front face of the upper tray 19 of the pachinko game machine, and the case 305 is fitted into the recess part 19c.例文帳に追加

パチンコ機の上受皿19の前面側には凹部19cが形成され、透明ケース305は凹部19cに嵌合される。 - 特許庁

The number of inner diameter side locking parts 19c, 19c formed at the tip of an inner diameter side folded vertical wall 17 is set to only two locations.例文帳に追加

内径側折り立て壁17の先端部に形成する内径側係止部19c19cの数を、2個所だけとする。 - 特許庁

Fixed contact points 19a, 19b, 19c are exposed into the inner space.例文帳に追加

固定接点19a,19b,19cを内部空間に露出させる。 - 特許庁

A transformer 19 has a plurality of secondary winding 19b and 19c.例文帳に追加

トランス19が複数の二次巻き線19b及び19cを有する。 - 特許庁

A cross sectional shape between a bottomed connecting hole 19c of the worm wheel 19 and a first pin 20b of a sector gear 20 is formed into a deformed shape that allows the first pin 20b to rotate by internally contacting with the connecting hole 19c by forming a groove 19d in the connecting hole 19c.例文帳に追加

ウォームホイール19の有底の連結孔19cとセクタギヤ20の第1ピン20bとの横断面形状を、連結孔19cに溝部19dを設けることにより、連結孔19cに第1ピン20bが内接して回転可能な異形形状とした。 - 特許庁

The piston 19 has ribs 33a, 33b to reinforce the main body part 19c.例文帳に追加

ピストン19は本体部19cを補強するリブ33a、33bを有する。 - 特許庁

Further, the draw-in roller 19 has grooves 19b and 19c for wear detection formed on its surface.例文帳に追加

また、引き込みローラ19には、磨耗検知用の溝19b,19cが形成されている。 - 特許庁

例文

The acquisition processing includes acquiring the functions of pieces of electronic equipment 19a to 19c connected to the computer A.例文帳に追加

取得処理はコンピュータAに接続された電子機器19a〜19cの機能を取得する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「19c」の意味に関連した用語
1
CG15457 遺伝子名称

2
Obp19c 遺伝子名称

3
Odorant-binding protein 19c 遺伝子名称

4
CG1459 遺伝子名称

5
CG1596 遺伝子名称

6
CG18339 遺伝子名称

7
CG32505 遺伝子名称

8
DmPpp4-19C 遺伝子名称

9
Pp4-19C 遺伝子名称

10
Protein phosphatase 19C 遺伝子名称

19cのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS