小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Hanjakuとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Hanjaku」の意味

Hanjaku

地名
地名読み方
蛇口はんじゃ

「Hanjaku」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

Based on this, a variety of Kyoso-hanjaku were practiced.発音を聞く 例文帳に追加

これにより、さまざまな教相判釈が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Goju no Sotai is a part of the Kyoso Hanjaku (a guide for evaluation of sutras and others) established by Nichiren.発音を聞く 例文帳に追加

五重相対(ごじゅう・の・そうたい)とは、日蓮が立てたとされる教相判釈の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is the origin of Kyoso Hanjaku and it was introduced into Japan, Korea and Vietnam as northern-route Buddhism.発音を聞く 例文帳に追加

これが教相判釈の始まりであり、北伝の仏教として日本や朝鮮、ベトナムなどに伝えられていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the Kyoso Hanjaku (evaluations of sutras) classified by Kukai, the founder of the Shingon sect, from the perspective of the superiority of Esoteric Buddhism.発音を聞く 例文帳に追加

真言宗の開祖である空海が、密教が勝れているという優位性の観点から分類した教相判釈の一つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It developed from Kyoso Hanjaku (the evaluation of sutras) by Priest Zhiyi in China, who said that the secret of Buddhism had been taught by Shakya-muni existed in Hokke-kyo (Saddharmapundariika-sutra, the Lotus Sutra).発音を聞く 例文帳に追加

釈迦の説いた法の極意が法華経にあるという中国の智ギの教相判釈に基づく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoso Hanjaku means evaluation of Buddhist scriptures, and was practiced in regions where Buddhist scriptures using Chinese characters were used, including China, for the purpose of evaluating and interpreting Buddhist scriptures based on the height and depth of their contents.発音を聞く 例文帳に追加

教相判釈(きょうそうはんじゃく)とは、中国をはじめとする漢訳仏典圏において、仏教の経典を、その相(内容)によって、高低、浅深を判定し解釈したもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At that time, however, there were no methods other than Kyoso Hanjaku to distinguish the many scriptures because all Buddhist scriptures, regardless of south route or north route, were believed to be the direct teachings of Shaka.発音を聞く 例文帳に追加

だが、当時は南伝も北伝も、経典はすべて釈迦の説いた教えであると信じられていたため、教相判釈による以外に判別する方法が無かったともいえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Hanjaku」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

The legend does not appear in Sanzo of the Kyoron-ritsu, and it is believed that it was devised to compete with Kyoso Hanjaku (evaluation of sutras) and their verifications of other sects when the Zen Sect was first established.発音を聞く 例文帳に追加

この伝説は、経論律の三蔵には説かれておらず、禅宗興隆当時に他宗の教相判釈やその実証に対抗するために案出されたものとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tendai sect made Hoke-kyo Sutra its basis defining it as the best, and perfected Kyoso Hanjaku (evaluation of sutras) in which they defined the teachings before Hoke-kyo Sutra as no more than the ones coming from ryakko shugyo.発音を聞く 例文帳に追加

天台宗は法華経を最高と定めて所依とし、教相判釈を大成したが、これによって法華経以前の教えはすべて歴劫修行によるものでしかないと定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chigi was a scholar priest who originated a doctrine based on Hokke-kyo sutra, Makahannya haramikyo sutra and Daichidoron (Commentary on the Great Wisdom Sutra) that were translated by Kumaraju as well as Nehangyo sutra, advocated Kyoso hanjaku (theory on the history of sutra establishment) based on Goji hakkyo, which deems Hoke-kyo sutra as paramount, and preached to become Buddha through shikan (Tendai Meditation).発音を聞く 例文帳に追加

智ギは、鳩摩羅什訳の法華経・摩訶般若波羅蜜経・大智度論、そして涅槃経に基づいて教義を組み立て、法華経を最高位に置いた五時八教という教相判釈(経典成立論)を説き、止観によって仏となることを説いた学僧である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Tendai daishi Chigi, who is said to be the founder of Tendai Sect in China, advocated Kyoso hanjaku (also called Kyohan for short) based on Goji hakkyo, in which he systemized Buddhism as a whole according to the doctrine of Hokke-kyo sutra, Esoteric Buddhism had not yet been introduced and therefore, it was not included in Kyohan.発音を聞く 例文帳に追加

当初、中国の天台宗の祖といわれる天台大師智顗が、法華経の教義によって仏教全体を体系化した五時八教の教相判釈(略して教判という)を唱えるも、その時代はまだ密教は伝来しておらず、その教判の中には含まれていなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under such circumstances, it was widely thought that the root of such differences in the contents of scriptures was the difference of the era and contents of Shaka's original teachings and a variety of Kyoso Hanjaku, a method for distinguishing the era of Shaka's preachings as well as judging the supreme teachings among them, were practiced by various sects.発音を聞く 例文帳に追加

そこで、経典の内容が種々異なるのは、釈迦が教えを説いた時期や内容が異なるためと考え、教えを説いた時期を分類し、その中でどれが最高の教えであるかという、ひとつの判定方法として、各宗派によってさまざまな教相判釈が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the dispute between Tokuitsu and Saicho was not limited to the dispute between sanjo and ichijo and the authenticity of Hokekyo in Kyoso Hanjaku (evaluation of sutras, the idea which is the most similar to the one of Buddha in many Buddhist scriptures is questioned) was questioned and thus some say that it should be called 'Hokke gonjitsu no ronso' (dispute of Hokke gonjitsu).発音を聞く 例文帳に追加

ただし、徳一と最澄の論争は三乗と一乗の争いのみに留まらず、教相判釈(数ある経典の中で釈迦の考え方に最も近いものを問う)における法華経の正統性を問うたものでもあるから「法華権実論争」と呼ぶべきとの考えもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zhi-yi wrote Tendai-sandai-bu (three major works on the Lotus Sutra, or three major writings of the T'ient'ai school) of "Hokke gengi" (Essentials of the Lotus Sutra) and "Hokke Mongu" (Words and Phrases of the Lotus Sutra) and "Makashikan" (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) and made Hokekyo Sutra Konpon kyoten and taught Kyoso Hanjaku (Formation theory of sacred books) of Buddhist Doctrines known as "Fivefold Periods and Eight Teachings" (among the Buddhist scriptures which were written according to the five levels of understanding on Buddhism, Hokekyo Sutra was the pinnacle).発音を聞く 例文帳に追加

智顗は『法華玄義』『法華文句』『摩訶止観』の天台三大部を著して、『法華経』を根本経典とし、五時八教(仏教の理解度の5段階に合わせて記された経典のうち、法華経を到達点とする)の教相判釈(経典成立論)を説く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As a result of having practiced asceticism at Mt. Hiei seeking the true teaching of Shakyamuni, Nichiren considered what Tendai Daishi called the Kyoso hanjaku (evaluation of sutras) (Buddhist Doctrines known as "Fivefold Periods and Eight Teachings") to be a correct one, reached the conclusion that Hokke-kyo Sutra was the true teaching of Shakyamuni, and began to do shakubuku with the four dictums (of Nichiren Buddhism) according to "Fivefold Periods and Eight Teachings."発音を聞く 例文帳に追加

釈尊の真の教えを求めて比叡山にて修行を積んだ結果、天台大師のいう教相判釈(五時八教説)が正しいものと考え、法華経が釈尊の真の教えであるとの結論に達し、五時八教説に依って四箇格言を掲げて折伏を行うようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Hanjaku」の意味に関連した用語
1
はんじゃく 日英固有名詞辞典

2
班蛇口 日英固有名詞辞典

Hanjakuのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS