意味 | 例文 (17件) |
ankle-foot orthosisとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

「ankle-foot orthosis」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「ankle-foot orthosis」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
To provide a plastic ankle foot orthosis freely adjusting the suspension of a foot bottom plate part.例文帳に追加
足底板部の垂下を調整自在とするプラスチック製短下肢装具を提供する。 - 特許庁
The ankle foot orthosis 20 regulates the bending of the subject's ankle by being fixed to the subject's foot.例文帳に追加
短下肢装具20は、被験者の足に固定されることにより、当該被験者の足首の屈曲を規制する。 - 特許庁
The ankle foot orthosis has the structure of not supporting the foot from below but suspending the foot by disposing a splint on the shin and the instep side of the foot.例文帳に追加
足を下から支えるのでは無く、添体を脛および足の甲の側に配置して足を吊り上げる構造とした。 - 特許庁
The ankle foot orthosis 10 includes a lower thigh member 12 worn around the lower thigh of a user, a foot member 14 worn around the foot of the user, the damper 40, and a coupling mechanism 20.例文帳に追加
短下肢装具10は、ユーザの下腿に装着される下腿部材12と、ユーザの足に装着される足部材14と、ダンパ40と連結機構20を備える。 - 特許庁
To provide a light and handy ankled-foot orthosis with which an ankle joint can be smoothly bent to the bottom and to the back.例文帳に追加
軽くて嵩張らず、かつ、足関節が底屈・背屈方向へ円滑に動かすことのできる短下肢装具を提供する。 - 特許庁
The movable connection mechanism and the force generation mechanism have simple structures using an elastic member and the ankle foot orthosis which enables smooth walking is achieved.例文帳に追加
可動連結機構と力発生機構は弾性部材を使い簡便な構造とし、歩行を円滑にする短下肢装具を実現した。 - 特許庁
In concrete terms, among the regulation means are an ankle foot orthosis 20, or a hard member having a shape extending from the shin to the sole of the subject, and a stepper 80 assisting the stepping movement (walking movement) of the subject.例文帳に追加
規制手段は、具体的には、被験者の脹脛から足底に沿う形状の硬質部材である短下肢装具20や、被験者の足踏み動作(歩行動作)を補助するステッパ80が該当する。 - 特許庁
To provide an ankle foot orthosis which achieves natural walking action close to that of a healthy person by imparting support of a characteristic suitable for improving walking of a wearer at individual phases of walking action.例文帳に追加
歩行動作の個々の相において、装着者の歩行改善に適した特性の補助を付与することができ、健常者に近い自然な歩行動作を実現する足関節装具を提供することを目的とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「ankle-foot orthosis」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |