小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

insured articleとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 被保険物


JST科学技術用語日英対訳辞書での「insured article」の意味

insured article


「insured article」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 227



例文

the insured article―(保険べき物なら)―an insurable interest発音を聞く 例文帳に追加

被保険物 - 斎藤和英大辞典

WEATHER-INSURED ARTICLE DISTRIBUTION DEVICE, WEATHER-INSURED ARTICLE DISTRIBUTION SERVER, AND WEATHER INSURANCE SYSTEM例文帳に追加

お天気保険付き商品配信装置、お天気保険判定サーバおよびお天気保険システム - 特許庁

The article is insured against burglary for 1,000 yen.発音を聞く 例文帳に追加

その品には千円の盗難保険がつけてある - 斎藤和英大辞典

(i) an insured person pursuant to the provisions of the Health Insurance Act, however, provided that it shall not apply to specially-insured day laborers pursuant to the provision of Article 3, paragraph (2) of the same Act;発音を聞く 例文帳に追加

一 健康保険法の規定による被保険者。ただし、同法第三条第二項の規定による日雇特例被保険者を除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The article (7) is treated as an insured article (7a) between the insurance contractor (1) and a PL insurance company (8).例文帳に追加

該物品(7)を該保険契約者(1)とPL保険会社(8)との間で被保険物(7a)とする。 - 特許庁

(2) A Municipality, when a notification was issued pursuant to the provisions of the preceding paragraph, may deem that the Insured Person pertaining to said notification has submitted an application as set forth in Article 32, paragraph (1), the Municipality requested the Certification Committee to conduct an examination or issue a judgment pursuant to the provisions of paragraph (3) of the same Article and the Municipality received a notification by the Certification Committee pursuant to the provisions of paragraph (4) of the same Article, and may issue the Insured Person a Certification of Needed Support. In this case, the Municipality shall notify said Insured Person that a Certification of Needed Support is provided, enter the matters listed in each item of paragraph (6) of the same Article on the Certificate of Insured Person of said Insured Person, and return the Certificate of Insured Person to the Insured Person.発音を聞く 例文帳に追加

2 市町村は、前項の規定による通知があったときは、当該通知に係る被保険者について、第三十二条第一項の申請がなされ、同条第三項の規定により認定審査会に審査及び判定を求め、同条第四項の規定により認定審査会の通知を受けたものとみなし、要支援認定をすることができる。この場合において、市町村は、当該被保険者に、要支援認定をした旨を通知するとともに、同条第六項各号に掲げる事項を当該被保険者の被保険者証に記載し、これを返付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) A Municipality, when a notification is issued pursuant to the provisions of the preceding paragraph, may deem that the Insured Person pertaining to said notification submitted an application as set forth in Article 27, paragraph (1), the Municipality requested the Certification Committee for a judgment or to conduct an examination pursuant to the provisions of paragraph (4) of the same Article, and the Municipality is provided a notification of the Certification Committee pursuant to the provisions of paragraph (5) of the same Article, and may issue the Insured Person a Certification of Needed Long-Term Care. In this case, the Municipality shall notify said Insured Person that a Certification of Needed Long-Term Care is provided, enter the matters listed in each item of paragraph (7) of the same Article on the Certificate of Insured Person of said Insured Person, and return the Certificate of Insured Person to the Insured Person.発音を聞く 例文帳に追加

4 市町村は、前項の規定による通知があったときは、当該通知に係る被保険者について、第二十七条第一項の申請がなされ、同条第四項の規定により認定審査会に審査及び判定を求め、同条第五項の規定により認定審査会の通知を受けたものとみなし、要介護認定をすることができる。この場合において、市町村は、当該被保険者に、要介護認定をした旨を通知するとともに、同条第七項各号に掲げる事項を当該被保険者の被保険者証に記載し、これを返付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「insured article」の意味

insured article


「insured article」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 227



例文

Article 30 (1) The insured listed in each of the following items shall bear the amount listed in each such item.発音を聞く 例文帳に追加

第三十条 次の各号に掲げる被保険者は、当該各号に掲げる額を負担するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22 (1) The amount of the stamp insurance premiums per person per diem for the daily work insured person prescribed by Article 43, paragraph (1) of the Employment Insurance Act (hereinafter referred to as the "daily work insured person") shall be as follows.発音を聞く 例文帳に追加

第二十二条 印紙保険料の額は、雇用保険法第四十三条第一項に規定する日雇労働被保険者(以下「日雇労働被保険者」という。)一人につき、一日当たり、次に掲げる額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 12 (1) A Primary Insured Person shall notify the Municipality of matters regarding acquisition and loss of qualification of Insured Person status and other necessary matters pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, however, provided that this provision shall not apply to a case when the Primary Insured Person acquired the qualification of an Insured Person due to becoming subject to Article 10, item (iv) of this Act (except for a case pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare).発音を聞く 例文帳に追加

第十二条 第一号被保険者は、厚生労働省令で定めるところにより、被保険者の資格の取得及び喪失に関する事項その他必要な事項を市町村に届け出なければならない。ただし、第十条第四号に該当するに至ったことにより被保険者の資格を取得した場合(厚生労働省令で定める場合を除く。)については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 19 (1) An Insured Person that intends to receive a Long-Term Care Benefit shall obtain certification by a Municipality pertaining to the fact that said Insured Person qualifies as a Person Requiring Long-Term Care and as to the Category of Condition of Need for Long-Term Care for which said Insured Person qualifies (herein referred to as "Certification of Needed Long-Term Care").発音を聞く 例文帳に追加

第十九条 介護給付を受けようとする被保険者は、要介護者に該当すること及びその該当する要介護状態区分について、市町村の認定(以下「要介護認定」という。)を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 62 A Municipality may pay a Municipal Special Benefit pursuant to the provisions of a municipal ordinance to an Insured Person Requiring Long-Term Care or an Insured In-Home Person Requiring Support (herein referred to as "Insured Person Requiring Long-Term Care, etc.") in addition to the insurance benefits as set forth in the preceding two sections.発音を聞く 例文帳に追加

第六十二条 市町村は、要介護被保険者又は居宅要支援被保険者(以下「要介護被保険者等」という。)に対し、前二節の保険給付のほか、条例で定めるところにより、市町村特別給付を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 128 A prefecture, in addition to those items as prescribed in Article 123, may assist with a portion of the expenses necessary for an Insured Long-Term Care Project.発音を聞く 例文帳に追加

第百二十八条 都道府県は、第百二十三条に規定するもののほか、介護保険事業に要する費用の一部を補助することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The digital signature information is imparted to the article so as to be an insured article (5a) between the insurance contractor and a PL insurance company (10).例文帳に追加

該ディジタル署名情報を該物品に付与して該保険契約者とPL保険会社(10)との間で被保険物(5a)とする。 - 特許庁

例文

Article 8 With regard to the older continued insured set forth in Article 6, paragraph (1) of the Supplementary Provisions of the Employment Insurance Act, the term "paid...to the older workers" in Article 11-2 shall be deemed to be replaced with "paid...to the older workers (excluding the person who is the older continued insured set forth in Article 6, paragraph (1) of the Supplementary Provisions of the Employment Insurance Act)".発音を聞く 例文帳に追加

第八条 雇用保険法附則第六条第一項の高年齢継続被保険者に関しては、第十一条の二中「高年齢労働者に支払う」とあるのは、「高年齢労働者(雇用保険法附則第六条第一項の高年齢継続被保険者である者を除く。)に支払う」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


insured articleのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS