小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > proprietary nameの意味・解説 

proprietary nameとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 (商品の)特許名、商標名

proprietary nameの
品詞ごとの意味や使い方

研究社 新英和中辞典での「proprietary name」の意味

proprietary name

アクセントpropríetary náme
名詞可算名詞
(商品の)特許商標名CokeXerox など》.


「proprietary name」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

a proprietary name例文帳に追加

商標名 - Eゲイト英和辞典

a proprietary name [term]発音を聞く 例文帳に追加

《商品の》 特許登録名, 商標名 - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Such shinobue should be classified based on the manufacturer name or proprietary name.発音を聞く 例文帳に追加

そのような改良篠笛については、製作者や商標名で分類したほうが良いであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the manner in which the Registrar may notify a word as an international non-proprietary name under section 13;発音を聞く 例文帳に追加

登録官が第13条による国際的非商標権名称としての語を公示する方法 - 特許庁

trade marks which are identical or confusingly similar to the name of a proprietary medicinal product registered in Estonia if the goods which the trade mark is used to or is going to be used to designate belong to the field of medicine発音を聞く 例文帳に追加

商標であって,エストニアにおいて登録された専売医薬品の名称と同一の又は混同を生じる程に類似するもの。ただし,当該商標の使用対象として指定されている又は指定されようとしている商品が医薬の分野に属する場合に限る。 - 特許庁

which is declared by the World Health Organization and notified in the prescribed manner by the Registrar from time to time, as an international non-proprietary name or which is deceptively similar to such name, shall be registered as a trade mark and any such registration shall be deemed for the purpose of section 57 to be an entry made in the register without sufficient cause or an entry wrongly remaining on the register, as the circumstances may require.発音を聞く 例文帳に追加

世界保健機関により国際的非商標権名称として宣言され,かつ,登録官により所定の方法で随時公示される語,又は前記名称に酷似する語は, 商標として一切登録されないものとし,このような登録については,第57条の適用上,状況から必要とされる十分な理由を欠く登録又は誤って存続されている登録とみなす。 - 特許庁

例文

Where there is a complete change of proprietorship of a patent as a result of an order of the Court transferring the patent to one or more persons none of whom immediately before the transfer had a proprietary interest in the patent (on the ground that the patent was granted to a person who was not entitled to be granted the patent), then, subject to subsection (2), licences and other rights which, as regards the relevant patent, were in force immediately before such transfer shall lapse upon the entry in the register of the name of the person or persons entitled to the patent.発音を聞く 例文帳に追加

何れも移転の直前に当該特許における所有の権益を有さなかった1又は複数の者に当該特許を移転させる裁判所の命令の結果,特許の所有権の完全な変更があった場合(特許を付与される権原を有さない者に当該特許が付与されたという理由で)は,(2)に従うことを条件として,関連する特許につき当該移転の直前に効力を有したライセンス及びその他の権利は,当該特許に権原を有した者の名称を登録簿に登録した時点で,失効する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

研究社 英和コンピューター用語辞典での「proprietary name」の意味

proprietary name <proprietary>


JST科学技術用語日英対訳辞書での「proprietary name」の意味

proprietary name


英和医学用語集での「proprietary name」の意味

proprietary name

ライフサイエンス辞書での「proprietary name」の意味

proprietary name

日英・英日専門用語辞書での「proprietary name」の意味


proprietary nameのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS