意味 | 例文 (6件) |
term used in translationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 訳語
「term used in translation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
an equivalent term used in language translation発音を聞く 例文帳に追加
翻訳に使うきまったことば - EDR日英対訳辞書
A similar article retrieval part 2 outputs a pair of articles similar to the English article to be translated from an English- Japanese translation corpus 7 as a similar article, and an equivalent term in translation information extraction part 3 extracts equivalent terms in translation in the similar article as equivalent term in translation information used in the translation.例文帳に追加
類似記事検索部2は、英日対訳コーパス7から翻訳対象の英語記事に類似した記事対を類似記事として出力し、訳語情報抽出部3は、類似記事中の訳語を翻訳に用いる訳語情報として抽出する。 - 特許庁
The term "文明開化" (civilization and enlightenment) was used by Yukichi FUKUZAWA for the first time in his essay published in 1875, "Bunmeiron no gairyaku" (An Outline of a Theory of Civilization) as the translation of the word, civilization.発音を聞く 例文帳に追加
「文明開化」という言葉は福澤諭吉が『文明論之概略』明治8年(1875年)の中で、civilizationの訳語として使ったのが始まりである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also in a translation of PCT Article33, the term "Jimei" (in Japanese) is used, but the term "Jimei" in this case is a translation of "obviousness" also used in the United States Patent law, and corresponds to "easiness" in Japan (which is clear from the fact that the same Article states "to involve an inventive step (to be non-obvious)".発音を聞く 例文帳に追加
PCT第33条の訳文においても、「自明」の用語が使われているが、この場合の「自明」は米国特許法でも用いられる「obviousness」を訳したものであり、我が国の「容易」に相当するものである(同条(1)に「進歩性を有するもの(自明のものではないもの)」と記載されていることからも明らか)。 - 特許庁
It is very unnatural to find the term "hari (girder)" being used in a completely different technical field where the correct translation "kosen (ray)" is usually used. Therefore, there is a reason to suspect the existence of new matter beyond the original text resulting from the mistranslation.発音を聞く 例文帳に追加
本来、「光線」と翻訳されるべきところ、「梁」といった用いられる技術分野が全く異なる用語が現れることは極めて不自然であり、誤訳に基づく原文新規事項が存在していることを疑うべき合理的理由がある。 - 特許庁
As a general rule in this Part VIII, a term "translation" used in relation to the foreign language application only means a "translation filed within one year and two months after the filing date of a patent application." "Description, claims and drawings," "description, claims or drawings," and "description, etc." mean documents which have been regarded as description, etc. (or description, etc. as amended if such documents are later amended).発音を聞く 例文帳に追加
第Ⅷ部では原則として、外国語書面出願について「翻訳文」と記載する場合は、「特許出願の日から1年2月以内に提出された翻訳文」のみを意味することとし、「明細書、特許請求の範囲及び図面」、「明細書、特許請求の範囲又は図面」、「明細書等」と記載する場合は、明細書等とみなされた書面(その後補正を受けた場合は補正後の明細書等)を意味するものとする。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
意味 | 例文 (6件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「term used in translation」のお隣キーワード |
term used in translation
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |