小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本語WordNet > water-finderの意味・解説 

water-finderとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 地下の水や石油のありかを示すといわれる先の割れた棒、地下の水や石油のありかを示すといわれる先の割れた棒


日本語WordNet(英和)での「water-finder」の意味

water finder


waterfinder


「water-finder」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

WATER-PROOF CAMERA HOUSING PROVIDED WITH MULTIFUNCTION FINDER例文帳に追加

多機能ファインダー付き防水カメラハウジング - 特許庁

depth finder for determining depth of water or a submerged object by means of ultrasound waves発音を聞く 例文帳に追加

超音波によって水または水中の物の深さを測定するための音響測深機 - 日本語WordNet

To provide a fish finder for rock fishing capable of grasping situations in a fixed water area while staying a rocky fishing spot.例文帳に追加

磯場にいながら所定水域の状況把握ができる磯釣り用魚群探知機を提供する。 - 特許庁

And the second water depth datum from the fish finder is also graphically displayed.例文帳に追加

また、魚群タ探知機から得られた第2水深データをグラフィック表示する。 - 特許庁

The information displaying and controlling part receives a first water depth datum outputted from a power reel which can acquire the first water depth datum of the fishing tackle held on the fishline unreeled from a spool, and receives a second water depth datum from the fish finder.例文帳に追加

情報表示制御部は、スプールから繰り出された釣り糸に係止された仕掛けの第1水深データを獲得可能な電動リールから出力される第1水深データを受け付けるとともに、魚群探知機から第2水深データ受け付ける。 - 特許庁

A detecting means 60 consists of an ultrasonic range finder and respectively detects hands to be inserted to a water receiver 14 at the lower end of a case cover 11 and to a hand inserting part 13.例文帳に追加

検知手段60は超音波距離計から成り、ケースカバー11の下端にある水受け14と、手挿入部13に差し入れられた手指をそれぞれ検知することができる。 - 特許庁

例文

A photographer (diver) is able to immediately recognize the warning even while holding his or her photographic attitude during photographing according to the lighting or flashing of the light emitting diode 52 in an optical finder 20, and to prevent any danger that the photographer photographs under an excessive water pressure value.例文帳に追加

撮影者(ダイバー)は、光学ファインダー20内の発光ダイオード52の点灯または点滅によって撮影者が撮影中、撮影姿勢を保っている間でも直ちに警告を認識でき、過水圧値下で撮影をしてしまうという危険を回避できる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「water-finder」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

The camera is a camera usable in water and equipped with a finder which is provided above the imaging lens and has a peep window for viewing a subject and the lighting means which is at a proper position in parallel to the optical axis of the imaging lens and irradiates a part before the imaging lens in parallel to the optical axis of the imaging lens.例文帳に追加

カメラは、水中で使用することができるカメラであって、該撮像レンズの上部位置に設け、被写体を見る覗き窓を有するファインダーと、前記撮像レンズの光軸に対して水平方向の適宜位置に前記撮像レンズの光軸と平行であってその前方方向を照射する照明手段とを備えた構成にする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


water-finderのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS