小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 正閏の英語・英訳 

正閏の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 normal and leap (years)


JMdictでの「正閏」の英訳

正閏

読み方せいじゅん

(1)

文法情報名詞
対訳 normal and leap (years)

(2)

文法情報名詞
対訳 legitimate and illegitimate dynasties


「正閏」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

南北朝正閏問題例文帳に追加

The Nanbokucho-Seijun-ron problem発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代以前の南北朝正閏例文帳に追加

Nanbokucho-Seijun-ron before the modern era発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝正閏論以降、宮内省も南朝が正統であるという見解を取った。例文帳に追加

After having discussing the Southern and Northern Courts controversy, the Department of the Imperial Household took the position that being from the Southern Court was the orthodox line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治44年(1911年)には、国定教科書問題・南北朝正閏論争があった。例文帳に追加

In 1911, an issue of government-designated textbooks and an argument on the legitimacy of either Northern or Southern Dynasty emerged.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことをめぐって、帝国議会で南北朝正閏論が問題化した。例文帳に追加

This issue of textbooks triggered the argument on the legitimacy of either the Northern or the Southern Dynasty in the Imperial Diet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近世以来、南北朝のいずれが正統かをめぐって南北朝正閏論が行われてきた。例文帳に追加

Starting in more recent years, debate has been raging over which lineage, that of the Southern or Northern Court, is legitimate (called the Nanbokucho seijunron in Japanese).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近世以来、南北朝のいずれが正統かをめぐって南北朝正閏論が行われてきた。例文帳に追加

Since the start of the modern era, the Nanbokucho-Seijun-ron debate over which of the Imperial Courts, Southern or Northern, was legitimate has continued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「正閏」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

9月に朝日新聞が「危険なる洋書」という連載を開始して6回目に鴎外と妻の名が掲載され、さらに南北朝正閏論南北朝正閏問題が大きくなった。例文帳に追加

Ogai and his wife's names appeared in the sixth edition of a serial called 'Dangerous foreign books' started by the Asahi Shinbun in September, and the Nanbokucho-Seijunron (argument over legitimacy of Northern or Southern Courts) became further divided.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代には、南北両朝の皇統の正統性をめぐる南北朝正閏論と呼ばれる論争が起こった。例文帳に追加

In the Meiji Period, a dispute called 'Nanbokucho-Seijunron' occurred where both the Northern and Southern dynasties argued over the legitimacy of the imperial line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南朝を正統とする論者は「吉野朝時代」と称する(南北朝正閏論参照)。例文帳に追加

Those who argue that the Southern Court was the true Court prefer to call this timespan 'the Yoshino Court period' (see also the article on the Nanbokucho seijunron, the debate over legitimacy between the Northern and Southern Courts).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それでも、田中義成などの一部の学者は「吉野朝」の表記に対して抗議している(南北朝正閏問題)。例文帳に追加

Even then, some academics such as Yoshinari TANAKA have argued against using 'Yoshino-cho' (Nanbokucho-Seijun problem).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1911年(明治44年)、いわゆる南北朝正閏論を収拾するため、明治天皇の勅裁により南朝が正統とされた。例文帳に追加

In 1911, the so called Nanbokucho Seijun-ron (argument about which dynasty is legal) was settled by the Imperial sanction of the Emperor Meiji who chose the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、1911年(明治44年)に喜田が南北朝正閏論で職を失うと、同種の性格を持つこの論争も冷水を浴びせられた。例文帳に追加

However, when Kida lost his job due to Nanbokucho-Seijunron (argument on legitimacy of either Northern or Southern Dynasty) in 1911, the Yamatohime no Okimi enthronement or Shosei theory similar to that argument was also criticized.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇位そのものの証明は三種の神器の所持を以て挙げられるため、南北朝正閏論に於いては神器が無いまま即位した北朝(日本)の正当性が否定される根拠の一つとなっている。例文帳に追加

Since the imperial throne itself may be approved by the retention of the three sacred imperial treasures, the Nanbokucho-Seijunron (argument on legitimacy of either Northern or Southern Court) has a basis for its denial of orthodoxy of Hokucho (Northern court) which ascended to the throne without the three sacred imperial treasures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1911年(明治44年)、小学校の歴史教科書に鎌倉幕府滅亡以後の時代を「南北朝時代」とする記述があった点が、南朝と北朝を対等に扱っているとして帝国議会で問題とされた(南北朝正閏論)。例文帳に追加

In 1911 there was an issue raised in the Imperial Diet concerning the description of the post Kamakura shogunate era called 'the period of the Northern and Souther Courts,' because it was said that both Courts were treated equally.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


正閏のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS