1016万例文収録!

「"こうふせいみゃくやく"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "こうふせいみゃくやく"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"こうふせいみゃくやく"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

抗不整脈薬としてのプリンリボシド例文帳に追加

PURINE RIBOSIDE AS ANTIARRHYTHMIC - 特許庁

洞性不整脈の治療に使われる抗不整脈薬(商標名メキシチル)例文帳に追加

antiarrhythmic drug (trade name Mexitil) used to treat ventricular arrhythmias  - 日本語WordNet

局所麻酔薬の一種であり、抗不整脈薬の一種でもある。例文帳に追加

it is a type of local anesthetic and antiarrhythmic.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

抗不整脈薬(商標名エンカイド)は、致命的な不整脈の治療に使用されたが、心臓発作患者の突然死の危険性を増加させる例文帳に追加

antiarrhythmic drug (trade name Enkaid) used to treat life-threatening arrhythmias but increases the risk of sudden death in heart attack patients  - 日本語WordNet

例文

危険の少ない薬物が失敗したとき、心室不整脈を治療するために使用される抗不整脈薬(商標名Tonocard)例文帳に追加

antiarrhythmic drug (trade name Tonocard) used to treat ventricular arrhythmias when less dangerous drugs have failed  - 日本語WordNet


例文

抗不整脈薬として有用なオキサビスピジン化合物を製造するための中間体及びその製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a intermediate for producing oxabispidine compounds useful as antiarrhythmics and its production method. - 特許庁

ヒトと類似の発症メカニズムを有する発作性心房細動モデル動物を、心房細動抑制剤(抗不整脈薬)の薬効を評価するためのスクリーニングに簡易かつ有効に利用することである。例文帳に追加

To simply and effectively utilize the paroxysmal arterial fibrillation model animals having an onset mechanism resembling to that of human in screening for evaluating the efficacy of an arterial fibrillation inhibitor (antiarrhythmic drugs). - 特許庁

抗不整脈薬、ドロネダロンの合成中間体として、例えば2−ブチル−5−ニトロ−ベンゾフラン−2−オンの製造に、使用される新規化合物の提供。例文帳に追加

To provide a new compound to be used as an intermediate for synthesizing dronedarone, an antiarrhythmic agent, for example, for producing 2- butyl-5-nitrobenzofuran-2-one. - 特許庁

本発明は、心室伝導障害、心室細動の遺伝的素因または抗不整脈薬に対する感受性を検査する方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for inspecting genetic disposition of intraventricular conduction disturbance and ventricular fibrillation, or sensitivity to an antiarrhythmic drug. - 特許庁

例文

抗不整脈薬である有効成分ピルジカイニドを持続的に経皮吸収させ、長時間にわたって不整脈発現を有効に予防し、及び/又は不整脈を治療することができる経皮吸収型貼付剤を提供する。例文帳に追加

To provide a percutaneous absorption-type plaster capable of effectively preventing arrhythmia development over a long period of time and/or treating arrhythmia through sustainedly percutaneously absorbing active ingredient pilzicainide as an antiarrhythmic. - 特許庁

例文

ヒトと類似の発症メカニズムを有する発作性心房細動モデル動物又はラットを、心房細動抑制剤(抗不整脈薬)の薬効を評価するためのスクリーニングに簡易かつ有効に利用することである。例文帳に追加

To simply and effectively utilize a paroxysmal atrial fibrillation model animal or rat having human analogous disease developing mechanism, for screening for evaluating medicinal benefits of atrial fibrillation inhibitors (antiarrhythmic). - 特許庁

全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損傷の処置、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防、痛みの処置、予防または改善、抗痙攣薬として、抗うつ抑制剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置および予防に対する、置換2−アミノアセトアミドの使用。例文帳に追加

The invention also relates to uses of the substituted 2-aminoacetamide for treatment of nerve cell damage following global and focal ischemia, treatment or prevention of neurodegenerative disorders, such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), treatment, prevention or amelioration of pain, as antispastic agents, as antidepressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, as well as for treating and preventing diabetic neuropathy. - 特許庁

これらの化合物は、全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損傷の処置、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防、痛みの処置、予防または改善、抗痙攣薬として、抗うつ抑制剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置および予防薬として、用いられる。例文帳に追加

These compounds are useful for the treatment of neuronal damage following global and focal ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative conditions (e.g. amyotrophic lateral sclerosis (ALS)), for the treatment, prevention or amelioration of pain, as anticonvulsants, as antidepressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics and as agents for treating or preventing diabetic neuropathy. - 特許庁

例文

本発明はまた、包括的および限局的虚血に続いた神経細胞の損失の処置に、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防に、急性および慢性の痛みの両方の痛みの処置、予防または改善に、抗耳鳴り剤として、抗痙攣薬として、抗躁うつ剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置または予防に、式Iの化合物を使用することに関する。例文帳に追加

The compounds of the formula (I) are used for the treatment of neuronal damage following global and local ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), for the treatment, prevention or improvement of both acute and chronic pain, as antitinnitus agents, as anticonvulsants, as antimanic depressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, and for the treatment or prevention of diabetic neuropathy. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS