1016万例文収録!

「"ざこうじ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ざこうじ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ざこうじ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

レーザ光Gを音響光学偏向器2によって偏向させることで、接触体6を任意の方向に振動させることができる。例文帳に追加

The laser light G is deflected by an acoustooptical deflector 2, to thereby vibrate the contact body 6 in an optional direction. - 特許庁

アジマス方向回動軸受13には、メインレーザ光mおよびガイドレーザ光gを導光する軸孔13aが設けられる。例文帳に追加

The azimuth-direction rotating bearing 13 is provided with an axis hole 13a for guiding a main laser beam (m) and a laser beam (g). - 特許庁

アスペルギルス・オリザ(麹菌)の栄養要求性変異株と、それに遺伝子導入するための選択マーカー遺伝子とを提供する。例文帳に追加

To provide an auxotroph of Aspergillus oryzae, and to provide a selected marker gene for introducing a gene to the same. - 特許庁

延元様門司に被成御座候時或年宮本武蔵玄信豊前へ罷越二刀兵法の師を仕候其比小次郎と申者岩流の兵法を仕是も師を仕候例文帳に追加

When Sir. Nobumoto had been in Moji City, Musashi Harunobu MIYAMOTO came to Buzen Province and instructed people in the art of Nito Heiho (his Niten Ichi-ryu Art of Warfare), in those days, Kojiro also instructed people in the art of Ganryu Heiho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

機械/設備1が設置されたユーザ工場2の複数のユーザ端末10と、その機械/設備のベンダ3の複数のベンダ端末20が、ネットワーク5を介してメンテデータベースセンタ30にアクセス可能となる。例文帳に追加

A plurality of user terminals 10 at a user factory 2 where machines or facilities 1 are installed and a plurality of vendor terminals 20 of the machines or facilities 3 are able to access a maintenance database center 30 through a network 5. - 特許庁


例文

対物レンズ3にてレーザ光Gを集光させ、接触体6の底面に焦点を合わせて光放射圧によって接触体6を被測定物13の表面に接触させる。例文帳に追加

Laser light G is condensed by an objective lens 3, and a bottom surface of the contact body 6 is focused, and the contact body 6 is brought into contact with the surface of a measuring object 13. - 特許庁

本発明は、産業機械に予め想定されていなかった異常が発生した場合において、その動作段階や異常内容を、遠隔地からでも簡単に特定できるようにして、サプライヤ担当者がユーザ工場に出向いたり、ユーザオペレータを煩わせたりすることなく、短時間で適切な処置を講じられるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To take an appropriate action in a short time, in the event of unexpected abnormality in an industrial machine, without making a supplier representative visit to a user factory or troubling a user operator by enabling easy specification of an operation stage in the abnormality or the content of the abnormality even from a remote place. - 特許庁

例文

受光素子PDが、戻りレーザ光のうち回折格子8で回折された回折レーザ光GL1のプッシュプル成分を含む部分の光量を検出する第1受光部P1と、前記回折レーザ光の受光光量オフセット成分を含む部分の光量を検出する第2受光部とを備えている光ピックアップ。例文帳に追加

An optical pickup includes a light receiving element PD including a first light receiving unit P1 for detecting light quantity of a portion of a return laser beam including a push-pull component of a diffraction laser beam GL1 diffracted by a diffraction grating 8, and a second light receiving unit for detecting light quantity of a portion including a light-receiving quantity off-set component of the diffraction laser beam. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS