1016万例文収録!

「"でしる"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "でしる"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"でしる"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1809



例文

でしるしをつける。例文帳に追加

Mark in red.  - Tanaka Corpus

シルエットで例文帳に追加

in silhouette - Eゲイト英和辞典

匙で汁を掬う例文帳に追加

to spoon up soup  - 斎藤和英大辞典

線で印をつける例文帳に追加

mark with lines  - 日本語WordNet

例文

本稿で記す。例文帳に追加

It is described in this article.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

「で、シルバーさん」例文帳に追加

"And now, Mr. Silver,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

杓子で汁を掬う例文帳に追加

to ladle soup  - 斎藤和英大辞典

杓子で汁をしゃくう例文帳に追加

to ladle soup  - 斎藤和英大辞典

赤インクで印を付ける例文帳に追加

mark with red ink  - 日本語WordNet

例文

星印で印をつける例文帳に追加

mark with an asterisk  - 日本語WordNet

例文

ブイで印をつける例文帳に追加

mark with a buoy  - 日本語WordNet

掛け金で印をつける例文帳に追加

mark with a stake  - 日本語WordNet

漢字で記された書物例文帳に追加

a Japanese book written in kanji  - EDR日英対訳辞書

この項で記す例文帳に追加

Information about him is provided in this section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文字をつけるまたは文字でしるしをつける例文帳に追加

mark letters on or mark with letters  - 日本語WordNet

針仕事で,しるしや,おさえるために刺す針例文帳に追加

in sewing, a pin used for marking or pinning  - EDR日英対訳辞書

シル推移分析装置、デシル推移分析サーバー例文帳に追加

DECILE TRANSITION ANALYZER AND DECILE TRANSITION ANALYSIS SERVER - 特許庁

大きい鍋で汁を作った。例文帳に追加

I made soup using a large pan. - Tatoeba例文

大きい鍋で汁を作った。例文帳に追加

I made soup in a big pot. - Tatoeba例文

その人のイニシャルで印をつける例文帳に追加

mark with one's initials  - 日本語WordNet

定規で印を付ける、あるいは描く例文帳に追加

mark or draw with a ruler  - 日本語WordNet

観察することで知る事実例文帳に追加

facts learned by observing  - 日本語WordNet

布に糸で印をつけること例文帳に追加

the action of using thread to make a mark in cloth  - EDR日英対訳辞書

日本料理で,汁物に入れる実例文帳に追加

ingredients of a Japanese soup  - EDR日英対訳辞書

指を切り,その血で印を押す例文帳に追加

to affix a seal with the blood from one's cut finger  - EDR日英対訳辞書

小さな字で記した注釈例文帳に追加

a note written in small letters  - EDR日英対訳辞書

(出来事を)うわさや言いつたえで知る例文帳に追加

to hear something by rumour  - EDR日英対訳辞書

そこでシルバーは声を大きくして、例文帳に追加

--raising his voice  - Robert Louis Stevenson『宝島』

シルバーは片足だし、僕は子供で、例文帳に追加

--he a cripple and I a boy  - Robert Louis Stevenson『宝島』

わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。例文帳に追加

Mark in red anything you don't understand and ask about it in class. - Tatoeba例文

枕の上に,ピンでしるしをした模様の上をボビンを使って編むレース例文帳に追加

lace made in patterns marked with pins on a pillow using a bobbin  - EDR日英対訳辞書

上記ドデシルベンゼンスルホン酸塩としては、ドデシルベンゼンスルホン酸第二鉄、ドデシルベンゼンスルホン酸第二銅、ドデシルベンゼンスルホン酸クロム、ドデシルベンゼンスルホン酸マンガン、ドデシルベンゼンスルホン酸錫などが好ましい。例文帳に追加

Ferric dodecylbenzenesulfonate, cupric dodecylbenzenesulfonate, chromium dodecylbenzenesulfonate, manganese dodecylbenzenesulfonate or tin dodecylbenzenesulfonate is preferably used for the dodecylbenzenesulfonate. - 特許庁

修正箇所にピンク色で印を付けた。例文帳に追加

I marked the corrected places with pink.  - Weblio Email例文集

私はこれを何で知ることができるのか分からない。例文帳に追加

I don't understand how I can know this.  - Weblio Email例文集

読みさしの個所に(しおりなどで)印をしておく.例文帳に追加

mark one's place  - 研究社 新英和中辞典

誤りには赤インクで印がつけてあった.例文帳に追加

Mistakes were scored in red ink.  - 研究社 新英和中辞典

訂正を要する箇所は赤インキで印がしてある例文帳に追加

The passages to be corrected are marked with red inkindicated with red ink.  - 斎藤和英大辞典

線で印をつけたり輪郭を描いたりする行為例文帳に追加

the act of marking or outlining with lines  - 日本語WordNet

異物で印を付けられる、染められるか、あるいは変色する例文帳に追加

marked or dyed or discolored with foreign matter  - 日本語WordNet

代赭石で印をつけるまたは、それで絵を描く例文帳に追加

mark or paint with raddle  - 日本語WordNet

簡単に認識できるように、点で印をつける例文帳に追加

mark with a spot or spots so as to allow easy recognition  - 日本語WordNet

交差する線のパターンで印を付ける例文帳に追加

mark with a pattern of crossing lines  - 日本語WordNet

まるで印をつけているかのように、示す例文帳に追加

designate as if by a mark  - 日本語WordNet

ストライプで印づけられる、または飾られる例文帳に追加

marked or decorated with stripes  - 日本語WordNet

書き込む際に様々な方法のいずれかで記される例文帳に追加

set down in writing in any of various ways  - 日本語WordNet

距離は一マイルごとに尺度で記された例文帳に追加

distance was marked by standards every mile  - 日本語WordNet

フランスの数学者で、遊標を説明した(1580-1637)例文帳に追加

French mathematician who described the vernier scale (1580-1637)  - 日本語WordNet

中国古来の文語体で記された文章例文帳に追加

a writing done in classical Chinese  - EDR日英対訳辞書

沢煮という,薄味で汁を多くした煮物例文帳に追加

a thin and juicy Japanese foodstuff that has been boiled and seasoned, called {'sawani'}  - EDR日英対訳辞書

例文

内容をよく見ないで印を押すこと例文帳に追加

in Japan, the action of stamping approval without reading the contents carefully  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS