1016万例文収録!

「"ひょうがたに"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ひょうがたに"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ひょうがたに"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

1つの実施形態において、コンタクトレンズシリーズの度の数が、前記表型23および前記裏型22の合計の数を超える。例文帳に追加

In one embodiment, the number of the optical powers of the contact lens series exceeds the number of the total of the posterior molds 22 and the anterior molds 23. - 特許庁

タッチパネル等の絶対座標型入力装置を用いた情報処理装置において、表示範囲指定に係るユーザ操作性を向上させる。例文帳に追加

To increase user operability relating to display range specification in an information processor using an absolute coordinate type input device such as a touch panel. - 特許庁

情報処理装置1において、絶対座標型入力装置2に関する複数の入力操作モードの変更を可能とし、該モードの1つには、絶対座標型入力装置2に一体化された表示装置4の最大解像度が、画面全体の解像度よりも小さい状態で所望の表示範囲に移動させるための操作モードが含まれる。例文帳に追加

In the information processor 1, a plurality of input operation modes relating to the absolute coordinate type input device 2 are changeable, and an operation mode for moving to a desired display range in the state that the maximum resolution of a display device 4 integrated in the absolute coordinate type input device 2 is lower than the resolution of the entire screen is included in the modes. - 特許庁

その商標が他人に属する先の商標と同一であるか又は類似しており,かつ,それぞれの対象とする商品又はサービスが同一であるか又は類似しているために,関連消費者の間に両商標の混同又は両商標間の連想を生じさせる虞がある場合例文帳に追加

if because of its identity or similarity to an earlier trademark belonging to another person and because of the identity or similarity of the respective goods or services, there exists a likelihood of confusion of the trademarks or a likelihood of association between the trademarks on behalf of the relevant consumers - 特許庁

例文

当該モードにおいて、絶対座標型入力装置2の操作面に対する接触操作によってドラッグ操作が行われたときに、該操作による移動量を検出して表示装置上で表示範囲の移動又は変更が行われるように構成した。例文帳に追加

In the mode, when a drag operation is performed by a contacting operation to the operation surface of the absolute coordinate type input device 2, a moving amount by the operation is detected and the display range is moved or changed on the display device. - 特許庁


例文

コンタクト装着特性を保ちながら、かつシリーズで製造されるコンタクトレンズの総数より少ない数の型タイプを用いながら、度を変化させる様々な表面特性を有する裏型22および表型23のマトリクスを用いて、ある範囲の度を包含する一連のコンタクトレンズを成形する方法。例文帳に追加

The method of molding a series of the contact lenses having the certain range of the optical powers using a matrix of posterior molds 22 and anterior molds 23 having the varying surface characteristics such that the optical powers vary while maintaining the constant fitting characteristics and using mold types fewer than the total number of contact lenses produced in series. - 特許庁

例文

(2) 2又はそれ以上の連合商標の登録所有者が所定の方式により申請した場合において,当該連合商標中の何れかの商標について,登録官がその商標の登録に係る商品又はサービスの何れかに関して当該商標が他人により使用されたとしても誤認又は混同を生じさせる虞はないと判断するときは,当該連合を解消させ,登録簿に相応の変更を施すことができる。例文帳に追加

(2) On application made in the prescribed manner by the registered proprietor of two or more associated trade marks, the Registrar may dissolve the association as respects any of them if he is satisfied that there would be no likelihood of deception or confusion being caused if that trade mark were used by another person in relation to any of the goods or services in respect of which it is registered and may amend the Register accordingly. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS