例文 (6件) |
"ガーゼ地"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 6件
この際に、X線造影テープ1の内、10cm程度がガーゼ地12の一辺に沿って縫着するようにする。例文帳に追加
At the time, about 10cm of the tape 1 is sewn along one side of the gauze cloth 12. - 特許庁
清涼具HC1は、通気性、吸水性及び柔軟性に富むタオルパイル地及び/又はガーゼ地からなる本体1と、保水性、吸湿性及び膨張性を有する冷媒剤Pと、前記冷媒剤Pを収納する収納体6と、前記本体1のほぼ中心又は縦中心線上に形成されるガーゼ地からなるポケット5とから構成されている。例文帳に追加
The cooling implement HC1 includes: a body 1 composed of a towel pile cloth and/or gauze cloth full of air permeability, water absorbability and flexibility; the refrigerant agent P having a water holding property, moisture absorbability and expansibility; a storage body 6 for storing the refrigerant agent P; and a pocket 5 formed at the almost center or on the vertical center line of the body 1 and composed of a gauze cloth. - 特許庁
タオル地風合いの生地とガーゼ地とを重ね合わせた織物生地を得ることができるとともに、その織物生地を用いる製品用途の多様化を図る。例文帳に追加
To obtain a textile fabric in which a fabric having a towel cloth feeling is piled on a gauze fabric and to diversify the uses of products using the textile fabric. - 特許庁
多数個のループ5を形成した糸4により織り上げてその一方面側に該ループ5を表出したタオル地風合いの生地2と、その生地2の他方面側にガーゼ地3を重ね合わせてなる。例文帳に追加
The textile fabric is obtained by weaving a yarn 4 equipped with a great number of loops 5 to give the fabric 2 having a towel cloth feeling and projecting the loops 5 on one side of the fabric and piling the gauze fabric 3 on the other side of the fabric 2. - 特許庁
同社では目の粗い独特のガーゼ地にリボン紐の越中褌を伊勢丹を中心に販売しているのに加え、最近では総合衣料チェーンの株式会社しまむらを通じてブロード地の越中褌を「大黒柱」の商品名で、同じくセロファンの包装紙に毛筆書体で「褌」と記載して販売している。例文帳に追加
The said company sells Ecchu fundoshi made from coarse-meshed peculiar gauze texture with ribbon strings mainly in Isetan department stores, and in addition to that, recently through a general clothing chain Shimamura Co., Ltd., it sells Ecchu fundoshi made from broadcloth by a brand name "Daikokubashira" (the main column of the house) using cellophane wrapping sheets on which a large Chinese character "褌" (fundoshi) is written in a writing brush calligraphic style. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (6件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |