1016万例文収録!

「"共有デバイス"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "共有デバイス"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"共有デバイス"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

スプリットバス及びタイムスロットインターフェースバス調停を用いる共有デバイス並びにメモリ例文帳に追加

SHARED DEVICE AND MEMORY USING SPLIT BUS AND TIME SLOT INTERFACE BUS ARBITRATION - 特許庁

回り込み電流を阻止する共有デバイスを含むクロスポイントメモリアレイ例文帳に追加

CROSS POINT MEMORY ARRAY INCLUDING SHARED DEVICE FOR BLOCKING SNEAK PATH CURRENT - 特許庁

ネットワーク上の共有デバイスの状態を常に最新の状態情報で効率的に一元管理することができ、所望する共有デバイスの状態を容易に把握することができる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor, which can efficiently and unitarily manage the state of a shared device on a network by latest state information at all the time and the state of the desired shared device can be easily grasped. - 特許庁

クライアントPCに対して、予め管理者から使用を許可されたネットワーク共有デバイス以外の使用を制限する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for restricting use of a device except a network sharing device previously permitted with use from a manager to a client PC. - 特許庁

例文

サーバ機能111は、他装置又は自装置のクライアント機能112から要求された共有デバイスの情報を取得して提供する。例文帳に追加

The server function 111 acquires and provides the information of the shared device requested from the client function 112 of the other equipment or present equipment. - 特許庁


例文

共有デバイスに対しリセットを発行すると固有デバイスに対してもリセットが発行される環境において、他のOSに影響を与えることなく、OS再起動の際に、共有デバイスへのハードウェアリセットの発行を可能にする。例文帳に追加

To enable hardware reset to be issued to a sharing device when reactivating an OS without affecting other OS's in an environment where a reset is issued also to a proper device when a reset is issued to a sharing device. - 特許庁

優先度コントローラ32は、前記複数の第2入出力要求に対応する前記第1入出力要求の発行元と前記第3入出力要求の発行元の性質に応じて、共有デバイス6への前記入出力処理の優先度制御を行う。例文帳に追加

The priority controller 32 responds to the properties of an issuance source of the first input/output request corresponding to two or more second input/output requests and the issuance source of the third input/output request, and performs priority control over input-output processing to the sharing device 6. - 特許庁

例文

ノートPC1はCPU101を含む1次専有デバイス群100と、CPU201aを含む2次専有デバイス群200と、LCD11と入力デバイス27を含み1次専有デバイス群または2次専有デバイス群のいずれかに切り換えて接続が可能な共有デバイス群10とを備える。例文帳に追加

A laptop PC 1 includes a primary proprietary device group 100 including a CPU 101, a secondary proprietary device group 200 including a CPU 201a, and a common device group 10 including an LCD 11 and an input device 27 and switched to be connected to one of the primary proprietary device group and secondary proprietary device group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS