1016万例文収録!

「"Ministerial ordinance"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Ministerial ordinance"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Ministerial ordinance"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 202



例文

(13) Notwithstanding the provisions of paragraph (1), item (i), for processed food made from specific raw materials where it is easy to judge that specific raw materials are contained as raw materials from its name (hereinafter referred to as "specific processed food" in this paragraph), labeling indicating that said specific raw materials are contained as raw materials may be omitted. For processed food made from specific processed food (excluding that made from milk (meaning milk provided in Article 2, paragraph (1) of the Ministerial Ordinance concerning the Ingredient Standards for Milk and Dairy Products (Ordinance of the Ministry of Health and Welfare No. 52 of 1951); the same shall apply hereinafter)), labeling indicating that specific raw materials are contained as raw materials may be replaced by indicating that said specific processed food is contained as a raw material. For food containing additives derived from specific raw materials and which has labeling attached indicating that said specific raw materials or specific processed food made from said specific raw materials are contained as raw materials and where it is easy to judge that said specific raw materials are contained as raw materials from its name, labeling indicating that additives contained in said food are derived from said specific raw materials may be omitted. For additives derived from said specific raw materials where it is easy to judge that they are derived from specific raw materials from their name, labeling indicating that they are derived from said specific raw materials may be omitted. 例文帳に追加

13 第一項第一号の規定にかかわらず、特定原材料を原材料とする加工食品であつて、その名称が特定原材料を原材料として含むことが容易に判別できるもの(以下この項において「特定加工食品」という。)にあつては当該特定原材料を原材料として含む旨の表示を省略することができ、特定加工食品(乳(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(昭和二十六年厚生省令第五十二号)第二条第一項に規定する乳をいう。以下同じ。)を原材料とするものを除く。)を原材料とする加工食品にあつては特定原材料を原材料として含む旨の表示は、当該特定加工食品を原材料として含む旨の表示をもつて、これに代えることができ、特定原材料に由来する添加物を含む食品であつて、当該特定原材料又は当該特定原材料を原材料とする特定加工食品を原材料として含む旨を表示しているもの及びその名称が当該特定原材料を原材料として含むことが容易に判別できるものにあつては当該食品に含まれる添加物が当該特定原材料に由来する旨の表示を省略することができ、特定原材料に由来する添加物であつて、その名称が特定原材料に由来することが容易に判別できるものにあつては当該特定原材料に由来する旨の表示を省略することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

On November 29, 2005 the Ministry of Health, Labour and Welfare published four notifications and two ministerial ordinances pursuant to Paragraph 3, Article 11, which was newly added to the Food Sanitation Law based on the Law to Partially Amend the Food Sanitation Law (Law No. 55, 2003):- Notification to specify uniform limit (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 497, 2005)- Notification to designate exempted substances (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 498, 2005)- Notification to partially revise the Specifications and Standards for Food, Food Additives, Etc. (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 499, 2005)- Notification to partially revise the Guidelines for the Implementation of Monitoring and Guidance Concerning Food Sanitation (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 495, 2005)- Ordinance to partially revise the Enforcement Regulations under the Food Sanitation Law (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No. 166, 2005)- Ordinance to partially revise the Ministerial Ordinance Concerning Compositional Standards, Etc. for Milk and Milk Products (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No.167, 2005) Notification No. 497 specifies a level as the amount unlikely to cause damage to human health that Paragraph 3, Article 11 of the Food Sanitation Law requires the Minister to set. Hereinafter the level is referred to asuniform limit.”例文帳に追加

食品衛生法等の一部を改正する法律(平成15年法律第55号。以下「一部改正法」という。)による改正後の食品衛生法第11条第3項の規定については、食品衛生法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(平成17年政令第345号)により、平成18年5月29日より施行されることとされたが、これに伴い、食品衛生法第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が定める量を定める件(平成17年厚生労働省告示第497号。以下「一律基準告示」という。)、食品衛生法第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を定める件(平成17年厚生労働省告示第498号。以下「対象外物質告示」という。)、食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第499号。以下「残留基準等告示」という。)、食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(平成17年厚生労働省令第166号)、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令(平成17年厚生労働省令第167号)及び食品衛生に関する監視指導の実施に関する指針の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第495号)が本日公布されたところである。 - 厚生労働省


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS