1016万例文収録!

「"animal matter"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "animal matter"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"animal matter"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

animal matter 例文帳に追加

動物質. - 研究社 新英和中辞典

animal matter 例文帳に追加

動物質 - 斎藤和英大辞典

(of certain animals) feeding on dead or decaying animal matter 例文帳に追加

(ある動物について)食べること死んでいるあるいは腐りかけの動物性物質を食べるさま - 日本語WordNet

a colorless crystalline ptomaine with a foul odor that is produced in decaying animal matter 例文帳に追加

動物質が腐敗していく過程で生じる、不快な臭いを持った、無色、結晶性のプトマイン - 日本語WordNet

例文

With sufficient lactic fermentation, the technique of tsukemono is efficient not only for vegetables but also for the preservation of animal matter, which is classified together with nare-zushi. 例文帳に追加

漬物の技術は、乳酸菌発酵を十分に行うと野菜のみならず、動物質の保存にも有効となり、こうしたものはなれずしに分類される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To provide a method and equipment for fermenting organic waste, in each of which organic waste containing animal matter and vegetable matter is pulverized and fermented wetly into useful shapes so that the fermented organic waste can be reused.例文帳に追加

動植物質を含む廃棄物を微細化処理して再利用するための発酵処理方法とそのための処理設備に関し、有機質廃棄物を湿式処理して有用な形態に再利用することのできる処理方法とその設備を提供する。 - 特許庁

例文

The method and the equipment for fermenting organic waste comprise a step of crushing raw organic matter being animal matter waste or vegetable matter waste by using a crusher, a pulverizing step of pulverizing the organic matter crushed with the crusher by making the slurry containing the crushed organic matter flow circularly and a step of fermenting the slurry containing the organic matter pulverized at the pulverizing step.例文帳に追加

有機物廃棄物の発酵処理方法とその設備は、動物質又は植物質廃棄物である原料有機物を破砕機により破砕する工程と、破砕機により破砕した破砕有機物を含むスラリーを環状流にして破砕有機物をさらに微粒化する工程と、微粒化工程で有機物を微粒化された微粒化スラリーをさらに、発酵させる工程と、を含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS