1016万例文収録!

「"curry soup"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "curry soup"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"curry soup"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

Curry udon or udon curry (thick Japanese wheat noodles with curry soup) and curry kishimen (flat wheat noodles with curry soup) 例文帳に追加

うどんカレーうどん、カレーきしめん - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1904, 'Sanchoan,' a restaurant in Waseda, Tokyo, put curry udon (thick Japanese wheat noodles with curry soup) on the menu for the first time. 例文帳に追加

1904年(明治37年)、東京・早稲田の飲食店「三朝庵」が、初めてカレーうどんをメニューに載せる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katsu-curry udon is served in places such as "Tokumasa" in Osaka, a chain restaurant for curry udon (thick Japanese wheat noodles with curry soup). 例文帳に追加

カレーうどんのチェーン店である大阪の「得正」などでカツカレーうどんが供されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When eating Curry Udon, one often unintentionally stains their clothes with splashes of curry soup by letting noodles slip off chopsticks or letting curry soup splash from a bowl (some people detest stains so much that they refrain from eating Curry Udon). 例文帳に追加

カレーうどんを食べる際、箸から麺を取り落としやすく、あるいはどんぶりからカレー汁を跳ねさせるなどの原因で、衣服を汚してしまうことがしばしばある(これを嫌ってカレーうどんを食べない者もある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example, the tonkatsu (pork cutlet) restaurant chain Katsuya offers chicken katsudons and minchi katsudons (bowls of rice topped with minced pork cutlets) are available in Tokumasa, a curry-udon (thick Japanese wheat noodles with curry soup) restaurant chain. 例文帳に追加

例えばとんかつチェーン店かつやには、チキンカツ丼が、カレーうどんのチェーン店得正にはミンチカツ丼がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Furthermore, in the Kinki region, many shops serve Udon noodles with Kayaku-gohan, mixed rice (boiled rice is served when customers ordered Curry Udon [Udon noodles with curry soup]) by applying the name of Udon Teishoku (set meal) to such a dish. 例文帳に追加

さらに近畿では、うどんとかやくご飯(但し、うどんがカレーうどんである場合は白飯を用いる)をセットにしたものをうどん定食と称して出している店も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS