1016万例文収録!

「"last pass"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "last pass"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"last pass"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

last pass 例文帳に追加

最後(の)パス - コンピューター用語辞典

The road goes through near the village of Yagimoto which once had ferries and inns, and leads to the last pass on Kohechi, Hatenashi Pass. 例文帳に追加

小辺路の最後の峠である果無峠へは、かつて渡しや宿場があった柳本(やぎもと)の集落近くからとり付く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One or more cross mills are provided in the downstream of a Steckel mill, and a metal plate is tandem-rolled using the Steckel mill and the cross mill in the last pass by the Steckel mill.例文帳に追加

ステッケルミル下流に1基以上のクロスミルを配設し、ステッケルミルにおける最終パスで、クロスミルとタンデム圧延する。 - 特許庁

and it was believed that she could neither grow old nor die, but would at last pass away to the Elysian plain and the world's end, where life is easiest for men. 例文帳に追加

また、年老いて死ぬなどということはなくて、最後にはエリュシオンの野、つまりこの世の果てへと去って行くと信じられていた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

Therefore, when the weld zone and its peripheral zone is cooled successively after the formation of the last pass, the difference between pre-cooling temperature and post-cooling temperature in the heat affected zones in the welded material located on both sides of the weld zone is equalized and a necessary temperature difference can be given to both the heat affected zones.例文帳に追加

このため、最後に施工するパスの形成に連続して溶接部及び溶接部の周辺部分を冷却すると、溶接部の両側に位置する被溶接物の熱影響部の冷却前と冷却後の温度差が均等化され、両方の熱影響部に必要な温度差を与えることができる。 - 特許庁


例文

Further, a thermometer to measure the temperature of the metal plate after the last pass of the rolling by the Steckel mill is provided and, based on the temperature data of the metal plate measured by the thermometer, vertical roll gap openings and vertical roll cross angles are set up.例文帳に追加

更に、ステッケルミルによる圧延の最終パス後の金属板温度を計測する温度計を設置し、該温度計で計測した金属板温度データに基づいて、クロスミルの上下ロールギャップ開度と上下ロールクロス角の設定を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS