1016万例文収録!

「"missed call"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "missed call"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"missed call"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

To provide a telephone system wherein a duplicate return call of a telephone number of a missed call to which any telephone terminal in a group can apply return call is prevented and a storage capacity of a missed call history can be reduced.例文帳に追加

グループ内の端末であればどれでも折り返し応答ができる不在着信の電話番号について、二重の折り返し応答を防止し、且つ、不在着信履歴の記憶容量を削減するようにした電話システムを提供する。 - 特許庁

The instruction for data items which are prohibited to be displayed is derived as a response to voice guidance of missed-call responding section 20c.例文帳に追加

表示禁止を解除するデータ項目の指示は、不在着信応答部20cの音声ガイドに対する応答として得られる。 - 特許庁

When it is determined to suppress a notification showing that there is a missed call or unread mail (suppress in step S104), a missed call and unread mail notification control function turns on an LED display section in a suppressed manner (step S106).例文帳に追加

不在着信及び未読メール着信報知制御機能は、不在着信がある旨又は未読メール着信がある旨の報知を抑制すると判断された場合(ステップS104の「抑制する」)、LED表示部を抑制して点灯させる(ステップS106)。 - 特許庁

The telephone system capable of establishing a group incoming call telephone number, whereby each of a plurality terminals 50 can make a return call to one incoming call number, includes the terminals 50 each including a display section 503 for displaying a missed call history and a server 40 that applies deletion of the missed call history display to telephones in the group not executing the return call when the return call is made.例文帳に追加

一つの着信番号を複数の端末50で着信応答可能なグループ着信電話番号を設定することができる電話システムにおいて、 端末50は不在着信履歴を表示する表示部503を備え、 折り返し応答がなされたとき、不在着信履歴表示の消去をグループ内の折り返し応答を行わなかった電話機について行なわせるサーバ40を備える。 - 特許庁

例文

When a determination key press detector 101 detects a press of a determination key, a various event detector 102 detects state information of an information processing device 100, e.g. a battery remaining amount, an electric wave state, a missed call history, an incoming mail, and the like.例文帳に追加

決定キー押下検知部101が決定キーが押下されたことを検知した時点で、各種イベント検知部102が情報処理装置100の状態情報、例えば、電池残量、電波状況、不在着信履歴、メール着信等を検知する。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS