1016万例文収録!

「"originate with"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "originate with"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"originate with"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

to originate with some one 例文帳に追加

誰から始まる - 斎藤和英大辞典

Whom did the project originate with? 例文帳に追加

この計画は誰の考案ですか - 斎藤和英大辞典

It has long been known that this thought did not originate with Shinran. 例文帳に追加

この悪人正機説は、親鸞の独創ではないことはすでに知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, it has been pointed out through the ages that the object of Amida Buddha is the salvation of ordinary people and that the teaching of the salvation of the wicked did not originate with Shinran. 例文帳に追加

このように、すでに古くから阿弥陀仏の目的が凡夫の救済を目標としていること、悪人正機の教えが親鸞の独創ではない事は指摘されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The original copy existing today was written by Mitsumoto MAKABE (Jindayu) who was a descendant of Ujimoto MAKABE during the Genroku era in order to compile the history of the Akita domain and submitted to the head of Satake clan, the lord of the domain (Senshu Library owns the copy at present); therefore, the manuscripts stored at the Historiographical Institute at the University of Tokyo and books published today all originate with the original copy. 例文帳に追加

現存する本は元禄年間に秋田藩の藩史編纂のために真壁氏幹の末裔真壁充幹(甚太夫)が藩主佐竹氏に提出したもの(現在は千秋文庫所蔵)が唯一で、東京大学史料編纂所所蔵影写本及び現在の刊行本なども全てこれを元にしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The right of exclusive use of appellations of origin shall originate with the declaration issued by the competent office to that effect. Use of the said appellations by unauthorized persons shall be considered a punishable offense, including in cases where they are accompanied by qualifying terms such as "type," "style," "imitation" and other similar terms capable of confusing the consumer.例文帳に追加

原産地名称の排他的ライセンスは,所轄当局の発行するその内容の宣言によって生じる。排他的ライセンスの無権限者による使用は,名称に「type」,「style」,「imitation」その他消費者を誤認させる可能性のある類似の語が付されている場合を含めて,犯罪とみなされる。 - 特許庁

例文

Where spare parts, accessories or the like that are suitable for use with another’s goods are offered for sale, it shall be unlawful to allude, in the manner specified in the first paragraph of this Section, to the trade symbol of the other party in any way liable to create the impression that the goods offered for sale originate with the proprietor of the said trade symbol or that the proprietor has permitted the use of the trade symbol. 例文帳に追加

他人の商品への使用に適する予備部品,付属品等を販売する場合は,第1段落に述べる態様において,販売する物品が当該取引表象の所有者を出所とし又は当該所有者がその表象の使用を許可したとの印象を与えるような方法で当該他人の取引表象を暗に示すことは,違法である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS