1016万例文収録!

「はった と」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はった との意味・解説 > はった とに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はった との部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49941



例文

私ははっした例文帳に追加

I was startled - Weblio Email例文集

そしてはっした。例文帳に追加

I saw him start,  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

かれは言いはった例文帳に追加

he insisted.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

はっきりした赤例文帳に追加

clear reds and blues  - 日本語WordNet

例文

はっきり認められたもの例文帳に追加

something clearly established  - 日本語WordNet


例文

はっきり決まった答え例文帳に追加

a clearly decided answer  - EDR日英対訳辞書

はっきり現れた姿例文帳に追加

an image that manifests itself clearly  - EDR日英対訳辞書

はっきりした対比例文帳に追加

a sharp contrast - Eゲイト英和辞典

それをはっきり感じた。例文帳に追加

I clearly felt that.  - Weblio Email例文集

例文

はっきり現れた報い例文帳に追加

a tangible reward  - EDR日英対訳辞書

例文

はっきりした拒否例文帳に追加

a direct denial - Eゲイト英和辞典

誰かがはっきり言った例文帳に追加

Someone has said clearly ~.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

はっきり答えるさま例文帳に追加

in a brisk manner  - EDR日英対訳辞書

はっきり撮れた写真.例文帳に追加

a clear photo  - 研究社 新英和中辞典

ナメクジのはった跡.例文帳に追加

the trail of a slug  - 研究社 新英和中辞典

個性のはっきりした人例文帳に追加

a man of marked individuality - Eゲイト英和辞典

はっきりした見通し例文帳に追加

a sharp perspective - Eゲイト英和辞典

私はハッした。例文帳に追加

I was startled.  - Weblio Email例文集

都市の発達例文帳に追加

the growth of cities  - 斎藤和英大辞典

八田知家例文帳に追加

Tomoie HATTA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ケイタイハッ例文帳に追加

PORTABLE HAT - 特許庁

ピン張った縄例文帳に追加

a tight rope - 斎藤和英大辞典

ピン張った縄例文帳に追加

a taut rope - 斎藤和英大辞典

彼女は納得したはっきり言った.例文帳に追加

She professed herself convinced.  - 研究社 新英和中辞典

その時、私ははっしました。例文帳に追加

I was taken aback then. - Weblio Email例文集

そのこはっきり理解しました。例文帳に追加

I understood about that clearly.  - Weblio Email例文集

渦巻いた煙ではっ息をのむこ例文帳に追加

gasping with the volumed smoke  - 日本語WordNet

するかれは、はっきりたじろいだ。例文帳に追加

He flinched noticeably.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

その瓶にははっきり「毒物」ラベルがはってあった.例文帳に追加

The bottle was specifically labeled “poison."  - 研究社 新英和中辞典

ガラスを張った戸例文帳に追加

a glazed door  - EDR日英対訳辞書

恐怖のためはっ息が止まる.例文帳に追加

gasp with horror  - 研究社 新英和中辞典

その音にはっ驚いた.例文帳に追加

I was startled at the sound.  - 研究社 新英和中辞典

その音に彼ははっした.例文帳に追加

He started at [He was alarmed by] the sound.  - 研究社 新和英中辞典

彼には本当にはっさせられた。例文帳に追加

He gave me quite a start. - Tatoeba例文

はっきりした境界がある土地例文帳に追加

a parcel of land having fixed boundaries  - 日本語WordNet

はっきり決定した事柄例文帳に追加

matters that have been decided conclusively  - EDR日英対訳辞書

思ったこはっきりいうその言葉例文帳に追加

straightforwardly spoken words  - EDR日英対訳辞書

彼には本当にはっさせられた。例文帳に追加

He gave me quite a start.  - Tanaka Corpus

太陽にははっきりした面がない例文帳に追加

the sun has no distinct surface  - 日本語WordNet

その姿ははっきり見えた。例文帳に追加

He could see him quite clearly,  - Jack London『火を起こす』

私はそれをはっきり目にしました。例文帳に追加

I saw it quite plainly.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

かれははっきり語りだした。例文帳に追加

he said definitely,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

私にははっきりはわからなかった。」例文帳に追加

I never knew rightly."  - James Joyce『死者たち』

はっきりしない態度をるこ例文帳に追加

the act of taking an undecided stance  - EDR日英対訳辞書

彼の怒りがはっきり見てれた.例文帳に追加

His anger was manifest.  - 研究社 新英和中辞典

はっきりしたこは言えない.例文帳に追加

I can't say for certain.  - 研究社 新英和中辞典

彼女ははっきり言ってのけた.例文帳に追加

She simply called a spade a spade.  - 研究社 新和英中辞典

はっきりした[明示的な]認可なしに例文帳に追加

without explicit authorization  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

彼ははった一座をにらんだ例文帳に追加

He withered the company with a look.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は満足だはっきり言った。例文帳に追加

He professed himself satisfied. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS