1016万例文収録!

「りゃくして」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りゃくしてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りゃくしての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2596



例文

略式手続例文帳に追加

summary proceeding(s)  - 法令用語日英標準対訳辞書

略して年給という。例文帳に追加

It is called Nenkyu for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して記録所という。例文帳に追加

It was called Kirokusho for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略式(裁判)手続き.例文帳に追加

summary proceedings  - 研究社 新英和中辞典

例文

茶道で略式の点前例文帳に追加

an informal tea ceremony  - EDR日英対訳辞書


例文

略式の裁判手続き例文帳に追加

summary proceedings for a law suit  - EDR日英対訳辞書

第六編 略式手続例文帳に追加

Part VI Summary Proceedings  - 日本法令外国語訳データベースシステム

徳照館(略称T)例文帳に追加

Tokushokan (the abbreviated title is T)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『New York』を略して、『NY』と書いてください例文帳に追加

Abbreviate `New York' and write `NY'  - 日本語WordNet

例文

《略式》 A に代えて B を用いる例文帳に追加

substitute A by [with] B  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

その語が省略してある例文帳に追加

The word is understood.  - 斎藤和英大辞典

躍進して砲台を略取する例文帳に追加

to rush a fort  - 斎藤和英大辞典

要害を急撃して之を略取した例文帳に追加

We took the fortress by surprise.  - 斎藤和英大辞典

ここに言葉が略してある例文帳に追加

Here a word is left out  - 斎藤和英大辞典

ここに言葉が略してある例文帳に追加

Here a word is understood  - 斎藤和英大辞典

ここに言葉が略してある例文帳に追加

Here is an ellipsis.  - 斎藤和英大辞典

人の名を略して熊や八と言う例文帳に追加

People's names are abbreviated into Kuma and Hachi  - 斎藤和英大辞典

人の名を略して熊や八と言う例文帳に追加

People are called Kuma and Hachi for short.  - 斎藤和英大辞典

キャサリン、もしくは略してキャス。例文帳に追加

Catherine, or Cath for short. - Tatoeba例文

字画を省略して書くこと例文帳に追加

the action of writing characters in a shortened and abbreviated form  - EDR日英対訳辞書

字画を省略して書く例文帳に追加

to write characters in a shortened and abbreviated form  - EDR日英対訳辞書

字画を省略して書いた字例文帳に追加

characters of kanji that have been written in an abbreviated number of strokes  - EDR日英対訳辞書

字画を省略して書いた漢字例文帳に追加

an abbreviated form of a Chinese character  - EDR日英対訳辞書

字画を略して書いた文字例文帳に追加

the simplified written form of a written character  - EDR日英対訳辞書

略式の礼装としての服例文帳に追加

a semiformal dress  - EDR日英対訳辞書

引数を省略してはならない。例文帳に追加

Don't disappoint it.  - JM

最後の "/" 文字は省略してよい。例文帳に追加

The final "/" character may be omitted. The default port is 23.  - JM

略称して羅漢(らかん)ともいう。例文帳に追加

It is also abbreviated as Rakan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略称として心経。例文帳に追加

It is abbreviated as "Heart Sutra (心経)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して教判ともいう。例文帳に追加

It is also called Kyohan for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またそれを略して、『論註』ともいう。例文帳に追加

It is also called "Ronchu" for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して『観経疏』(かんぎょうしょ)とも。例文帳に追加

It is abbreviated as "Kangyosho."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して文徳実録ともいう。例文帳に追加

It can also be abbreviated to Montoku Jitsuroku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

省略して家伝ともいう。例文帳に追加

It is also called the "Kaden" for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して曲水、曲宴ともいう。例文帳に追加

It is abbreviated to Kyokusui or Kyokuen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略してがんもともいう。例文帳に追加

It is also called ganmo for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九之略・・・省略してよい器具例文帳に追加

Chapter 9 : Omissible implements  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

略して「三尺」ともいう。例文帳に追加

It is also abbreviated and called 'sanjaku.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、略して八女(やめ)とも。例文帳に追加

Also the term of Yaotome is shortened to "Yame."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを略して「京枡」と称した。例文帳に追加

This became known as a 'kyo-masu,' for short.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは侵略者に抵抗した。例文帳に追加

They resisted the invaders. - Tatoeba例文

その国は侵略者の手に落ちた。例文帳に追加

The country fell into the invader's hand. - Tatoeba例文

侵略者は最低のことをした例文帳に追加

the invaders did their worst  - 日本語WordNet

略式手続きによる裁判例文帳に追加

a summary order from a court to a law suit participant  - EDR日英対訳辞書

略式裁判という裁判手続き例文帳に追加

a legal procedure called a summary trial  - EDR日英対訳辞書

彼らは侵略者に抵抗した。例文帳に追加

They resisted the invaders.  - Tanaka Corpus

その国は侵略者の手に落ちた。例文帳に追加

The country fell into the invader's hand.  - Tanaka Corpus

営利目的等略取及び誘拐例文帳に追加

Kidnapping for Profit  - 日本法令外国語訳データベースシステム

身の代金目的略取等例文帳に追加

Kidnapping for Ransom  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

身代金目的略取等予備例文帳に追加

Preparation for Kidnapping for Ransom  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS