1016万例文収録!

「シメジ属」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > シメジ属の意味・解説 > シメジ属に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

シメジ属の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

シメジ科にしている真菌の例文帳に追加

a genus of fungus belonging to the family Tricholomataceae  - 日本語WordNet

マツタケとしては、キシメジ科キシメジ属するマツタケ(Tricholoma matsutake (S. Ito et Imai) Singer)のほか、近縁種であるオウシュウマツタケ,アメリカマツタケを用いることもできる。例文帳に追加

Usable species of the Matsutake mushroom are Tricholoma matsutake (S.Ito et Emai) Singer belonging to the genus Tricholoma, family Tricholoma and its related species; Tricholoma caligatum and Tricholoma Ponderosum. - 特許庁

美白剤及び組成物(美白用組成物、外用組成物)は、キシメジ科(Tricholamataceae)エノキタケ(Flammulina)及びキシメジ科(Tricholamataceae)シロタモギタケ(Hypsizigus)から選択された少なくとも一種の担子菌の子実体の乾燥物、又は抽出物を含有する。例文帳に追加

The bleaching agent and the composition (a bleaching composition and a composition for external use) include at least one kind of a dried product or an extract of a fruit body of a basidiomycete selected from the genera Flammulina and Hypsizigus of the family Tricholamataceae. - 特許庁

インジゴ染め製品を、水存在下で、担子菌類にする菌類調製物(シイタケ、シメジ、エノキタケ、ヒラタケ、ブナシメジ、マッシュルーム、ナメコ、フウセンタケ、マツタケ等の乾燥品)と接触処理することを特徴とするインジゴ染め製品の変色加工方法、該菌類の乾燥物を有効成分とするインジゴ染め製品の変色加工用組成物。例文帳に追加

This method for processing an indigo-dyed product to change its color is to contact the indigo-dyed product with a preparation (a dried product of Cortinellus shiitake, Lyophyllum decastes, Flammulina velutipes, Pleurotus ostreatus, Lyophyllum ulmarium, Agaricus bisporus, Pholiota nameko, Cortinarius, Tricholoma matsutake, and the like) obtained from fungi belonging to Basidiomycetes in the presence of water. - 特許庁

例文

担子菌キシメジ属マツタケ(学名「Tricholoma matsutake」)由来成分を少なくとも含有する関節リウマチ予防又は治療用組成物を提供する。例文帳に追加

This composition for preventing or treating the articular rheumatism contains at least an ingredient originated from Tricholoma matsutake of genus Tricholoma in Basidomycetes. - 特許庁


例文

担子菌門ハラタケ目キシメジ科にするキノコに由来するタンパク質分解酵素を含有する、融点20〜50℃の食用油脂10〜70質量部及び水30〜90質量部からなる食肉改質用O/W型エマルション。例文帳に追加

The O/W-type emulsion for meat modification, containing protein splitting enzyme derived from mushroom belonging to scientific name, Lentinus edodes comprises 10-70 pts.mass of edible oil and fat whose melting point is 20-50°C, and 30-90 pts.mass of water. - 特許庁

本発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のキノコのエルゴチオネイン生産能をスクリーニングし、これまでにエルゴチオネイン生産能を有することが知られていないエノキタケ(Flammulina)、サンゴハリタケ(Hericiaceae)、シメジ属(Lyophyllum)、ブナハリタケ(Mycoleptodonoides)、キコブタケ(Phellinus)、ショウゲンジ(Rozites)にするキノコが著量のエルゴチオネインを生産することを見出した。例文帳に追加

In order to solve the problems, it is found that the mushrooms which belong to the genera Flammulina, Hericiaceae, Lyophyllum, Mycoleptodonoides, Phellinus, and Rozites, and have not hitherto been known to have the ergothioneine producibility produce a considerable amount of the ergothioneine by screening the ergothioneine producibility of the various mushrooms. - 特許庁

例文

本発明者らは、上記の課題を解決するために、種々のキノコのエルゴチオネイン生産能をスクリーニングし、これまでにエルゴチオネイン生産能を有することが知られていないフミツキタケ(Agrocybe)、オオイチョウタケ(Leucopaxillus)、スギタケ(Pholiota)、またはキシメジ属(Tricholoma)にするキノコが著量のエルゴチオネインを生産することを見出した。例文帳に追加

The method for producing ergothioneine is provided, based on the finding that mushrooms, belonging to the genera Agrocybe, Leucopaxillus, Pholiota and Tricholoma and having so far been unknown to have the ability to produce ergothioneine, produce much ergothioneine, through screening the respective ergothioneine-producing ability of various mushrooms. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS