1016万例文収録!

「ピクリン酸」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ピクリン酸の意味・解説 > ピクリン酸に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ピクリン酸の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

ピクリン酸例文帳に追加

Picric acid  - 日本法令外国語訳データベースシステム

クロルピクリンの製造方法及びクロルピクリン製造過程における水化カルシウムの回収方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING CHLOROPICRIN AND METHOD FOR RECOVERING CALCIUM HYDROXIDE IN CHLOROPICRIN PRODUCTION PROCESS - 特許庁

ピクリン酸と、界面活性剤、塩化物およびシュウを含有する水溶液から構成する。例文帳に追加

This corrosive liquid is composed an aqueous solution containing a picric acid, a surfactant, a chloride and an oxalic acid. - 特許庁

これにより1平方メートル当たりピクリン酸Na(ピクリン酸ソーダ)1.0g、多価アルコール(テトラエチレングリコール)11g、及びNaアルコキシド1gを担持した検知材が出来上がる。例文帳に追加

Thereby, the detection material which carries the Na picrate (sodium picrate) of 1.0 g, the polyalcohol (tetraethylene glycol) of 11g, and the sodium alkoxide of 1g per 1m^2 can be obtained. - 特許庁

例文

ピクリン酸Na(ピクリン酸ソーダ)1gを90mlのエタノールに溶解し、これに10mlの多価アルコール(テトラエチレングリコール)、1gのNaアルコキシドを添加、溶解させて反応試薬を製作する。例文帳に追加

Na picrate (sodium picrate) of 1g is dissolved in ethanol of 90 ml, polyalcohol (tetraethylene glycol) of 10 ml and sodium alkoxide of 1g are added thererto and are dissolved to it to manufacture a reactive reagent. - 特許庁


例文

当該ニトロメタンを原料として次亜塩素塩と水中で反応させて得られるクロルピクリン中に化混入するニトロメタン由来の不純物を低減して高純度なクロルピクリンを得る。例文帳に追加

The method for producing high-purity chloropicrin comprises washing chloropicrin containing hydrophilic impurities such as methanol and acetonitrile derived from a raw material nitromethane with water after reaction of nitromethane with a hypochlorite. - 特許庁

クロルピクリン、メチルクロライド、液体青、クロロホルム、ホルマリンその他の有毒ガスを発する恐れのある物質例文帳に追加

Substances that may emit poisonous gas, including trichloronitromethane, chloromethane, liquid hydrocyanic acid, chloroform, and formalin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コークス炉ガスの脱硫に使用する吸収液中のピクリン酸濃度の測定方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for measuring a picric acid concentration in an absorption liquid used for the desulfurization of a coke oven gas. - 特許庁

コークス炉ガスの脱硫に使用する吸収液中のピクリン酸濃度の測定方法であって、吸収液から有機物を抽出する工程と、抽出物に対して元素分析を行う工程と、抽出物に対して赤外分光分析を行う工程と、元素分析の結果と赤外分光分析の結果とに基づいて、吸収液中のピクリン酸濃度を求める工程とを含むピクリン酸濃度の測定方法。例文帳に追加

The method for measuring the picric acid concentration in the absorption liquid used for the desulfurization of the coke oven gas includes: a process for extracting organic matters from the absorption liquid; a process for performing the elementary analysis to the extract; a process for performing the infrared spectroscopic analysis to the extract; and a process for determining the picric acid concentration in the absorption liquid base on the result of elementary analysis and the result of the infrared spectroscopic analysis. - 特許庁

例文

旧オーステナイト粒界を組織に持つ鋼をピクリン酸飽和水溶液に浸した後、チオ硫ナトリウム飽和水溶液に浸し、旧オーステナイト(γ)粒界を選択腐食させる。例文帳に追加

The steel having the prior austenite grain boundary structure is immersed in a picric acid saturated aqueous solution, and then immersed in a thiosulfuric acid sodium saturated aqueous solution to selectively corrode the prior austenite (γ) grain boundaries. - 特許庁

例文

ピクリン酸(トリニトロフェノール)をエタノール、又はメタノール、或いはその他アルコール類に分散させ、加水分解した物質を、燃焼時、その目的物に合わせて添加する。例文帳に追加

Picric acid (trinitrophenol) is dispersed in ethanol, methanol or other alcohols, and an hydrolyzed substance is added corresponding to the purpose at combustion. - 特許庁

ニトロメタンと次亜塩素塩を水中で反応させてクロルピクリンを製造するに際して、ニトロメタンの混入の少ない、冷却不可の少ない製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for reacting nitromethane with a hypochlorite in water to produce chloropicrin, by which the chloropicrin having a reduced nitromethane content is produced in a cooling-reduced state. - 特許庁

ニトロメタンを水溶液として次亜塩素塩水溶液中へ供給し、減圧下で加熱しながら反応し、クロルピクリンを留出させる。例文帳に追加

This method for producing the chloropicrin, comprising reacting the nitromethane with the hypochlorite in an aqueous solution under a pressure below the atmospheric pressure, is characterized by feeding the nitromethane aqueous solution from the feeding port of a nitromethane aqueous solution-charging pipe immersed in the aqueous solution of the hypochlorite. - 特許庁

ニトロメタンと次亜塩素塩との反応後に原料ニトロメタンに由来するメタノール、アセトニトリルなどの親水性不純物を含むクロルピクリンを水で洗浄し当該不純物を除去する。例文帳に追加

In the chloropicrin obtained from the production method in the present invention, admixture of impurities derived from nitromethane is reduced and the production method in the present invention is useful as the method for industrially producing high-purity chloropicrin. - 特許庁

直接燃焼、又は間接燃焼において、動力に転嫁する方法として、燃焼時、助燃剤として触媒的効果が得られるピクリン酸(2,4,6,トリニトロフェノール)をエタノールに溶解混合し、燃焼時、その目的物に合わせて水で希釈等して添加する。例文帳に追加

As a method for imputing to the power in a direct combustion or an indirect combustion, picric acid (2, 4, 6-trinitrophenol), which exhibits a catalytic effect as a combustion improver, is dissolved in and mixed with ethanol, and the resultant mixture is added to a fuel after dilution with water, etc. according to properties to be burned. - 特許庁

例文

ボロン鋼のオーステナイト結晶粒界あるいは高炭素クロム軸受鋼の焼入材のオーステナイト結晶粒界を顕出するための腐食液において、400mlの水に対してピクリン酸を15〜25gを溶解し、これに洗剤のライポンF(商品名:ライオン油脂製)20〜40mlを加え、さらに界面活性剤としてドデシルベンゼンスルフォンナトリウムを4〜10gを加えてなることを特徴とする腐食液である。例文帳に追加

This corrosive liquid for exposing the austenitic grain boundary of the boron steel or the austenitic grain boundary of the quenching material for the high-carbon chromium bearing steel is prepared by dissolving picric acid 15-25 g in water 400 ml, adding thereto 20-40 ml of detergent 'LIPON F'(R), and adding thereto 4-10 g sodium dodecyl benzenesulfonate as a surfactant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS