1016万例文収録!

「不飽和エステル」に関連した英語例文の一覧と使い方(37ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不飽和エステルの意味・解説 > 不飽和エステルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不飽和エステルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1805



例文

ロジウム化合物および光学活性なホスフィン化合物存在下、アリールボロン酸化合物、その無水物、またはアリールボロン酸エステルとα,β−飽和アミドとを、水または含水溶媒中で反応させる際に、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム等の塩基を添加することにより、短時間・高収率で光学活性β−アリールアミド化合物を製造することができる。例文帳に追加

The optically active β-aryl amide compound can be produced for a short time and in a high yield by addition of a base such as potassium hydroxide, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, potassium phosphate or the like when an arylboronic acid compound, its anhydride or arylboronic acid ester is reacted with an α,β-unsaturated amide in water or a water-containing solvent in the presence of a rhodium compound and an optically active phosphine compound. - 特許庁

(R^1O)_a(R^2O)_b(R^3O)_c(R^4)_d(R^5)_eSiR^6 R^1〜R^3は香気性アルコールR^1OH、R^2OH又はR^3OHから誘導され、或いは R^7−CH_2(C=O)−R^8 の香気性エステル、ケトン又はアルデヒド反応条件下でカルボニル部分がエノール形を呈することができるから誘導され、R^4とR^5はC1〜40の一価炭化水素又はアルコキシ基、R^^6はオレフィン性又はアセチレン性末端部分を含有するC2〜40の一価飽和炭化水素基、aは1〜3、b〜eはa+b+c+d+e=3を条件として0〜2の値を有し、R^7とR^8は水素又はC1〜100の一価炭化水素基である。例文帳に追加

This compound is obtained by reaction between a fragrant alcohol such as phenetyl alcohol and an olefinic halosilane or olefinic silicon alkoxide. - 特許庁

オキシムエステル系光重合開始剤、α−アミノアルキルフェノン系光重合開始剤、(ビス)アシルフォスフィンオキシド系光重合開始剤、エチレン性飽和単量体、透明樹脂、および着色剤を含む感光性着色組成物であって、光重合開始剤の全重量に占める(ビス)アシルフォスフィンオキシド系光重合開始剤の割合が10〜80wt%であることを特徴とする感光性着色組成物。例文帳に追加

The photosensitive colored composition comprises an oxime ester type photopolymerization initiator, an α-aminoalkylphenone type photopolymerization initiator, a (bis)acylphosphine oxide type photopolymerization initiator, an ethylenically unsaturated monomer, a transparent resin and a colorant, wherein the proportion of the (bis)acylphosphine oxide type photopolymerization initiator to the total weight of the photopolymerization initiators is 10-80 wt.%. - 特許庁

特定のアルコールを含む溶媒下で溶液重合を行い、続いて特定条件で脱揮することにより未反応単量体と溶媒からなる混合物を分離除去し、さらに続いて、特定条件下で分子内環化反応を行うことにより、グルタル酸無水物単位および飽和カルボン酸アルキルエステル単位を含む熱可塑性共重合体を連続的に製造する熱可塑性共重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a thermoplastic copolymer is a process for continuously producing a thermoplastic copolymer comprising a glutaric anhydride unit and an unsaturated carboxylic acid alkyl ester unit by performing solution polymerization in the presence of a solvent comprising a specific alcohol, followed by devolatilizing under a specific condition to separate and remove a mixture consisting of the unreacted monomer and the solvent and then carrying out an intramolecular cyclization reaction under a specific condition. - 特許庁

例文

芳香族ビニル系単量体、(メタ)アクリル酸エステル単量体から選ばれる1種以上の単量体、ヒドロキシル基含有ビニル単量体、及び飽和カルボン酸単量体を含む単量体組成物を、反応性界面活性剤を用いて乳化重合することによって得られた水性エマルジョン(1)であって、その水性エマルジョン(1)の粒子径が200〜600nmであることを特徴とする接着剤用水性エマルジョン。例文帳に追加

This aqueous emulsion (1) obtained by emulsion-polymerizing a monomer composition comprising at least one monomer selected from aromatic vinyl monomers and (meth)acrylate monomers, a hydroxyl group-containing vinyl monomer, and an unsaturated carboxylic acid monomer in the presence of a reactive surfactant is characterized in that the particle diameter of the aqueous emulsion (1) is 200 to 600 nm. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS