1016万例文収録!

「多価アルコールエステル」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 多価アルコールエステルの意味・解説 > 多価アルコールエステルに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

多価アルコールエステルの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

さらには、(C)成分の非イオン性界面活性剤が、アルコールの部分エステル、多価アルコールエステルのエチレンオキサイド付加物、ヒマシ油及び又は硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド付加物、芳香族化合物のエチレンオキサイド付加物のいずれか一つ以上であることや、芳香族ポリアミド繊維が、メタ系芳香族ポリアミド繊維であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the nonionic surfactant of the component (C) is one or more of partial esters of a polyhydric alcohol, an ethylene oxide adduct of a polyhydric alcohol ester, an ethylene oxide adduct of castor oil and/or hydrogenated castor oil, and an ethylene oxide adduct of an aromatic compound, and the aromatic polyamide fiber is a meta aromatic polyamide fiber. - 特許庁

所定の水素結合性化合物、及び多価アルコールエステル系可塑剤、重縮合エステル系可塑剤及び炭水化物誘導体系可塑剤の中から選ばれる少なくとも一つの可塑剤、を含むセルロースアシレートフィルムを少なくとも一枚有する偏光板であって、前記セルロースアシレートフィルムが、少なくとも相対湿度H_1が30%及び80%において下記式(1)を満足することを特徴とする偏光板である。例文帳に追加

The polarizer includes at least one cellulose acylate film containing a prescribed hydrogen bonded compound and at least one plasticizer selected from polyhydric alcohol ester-based plasticizers, polycondensed ester-based plasticizers, and carbohydrate derivative-based plasticizers. - 特許庁

前記ウルソール酸、その塩及びそのエステルから選択される1種以上として、少なくともウルソール酸ベンジルを含有することが好ましく、前記ダイマー酸のジエステルとしては、ダイマージリノール酸ジ(フィトステリル・イソステアリル・セチル・ステアリル・ベヘニル)が好ましく、更に、アルギン酸の多価アルコールエステルを含有することが好ましい。例文帳に追加

The one or more compounds selected from ursolic acid, its salt and its ester preferably contain benzyl ursolate, the dimer acid diester is preferably di(phytosteryl/isostearyl/cetyl/stearyl/behenyl) dimer dilinoleate, and the diester preferably further contains a polyhydric alcohol ester of alginic acid. - 特許庁

1)アルギン酸のプロピレングリコールエステルなどの多価アルコールエステル及び/又はその塩と、2)N−ラウロイル−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)のようなアシル化アミノ酸のエステル体を含有させることにより、メークアップ化粧料の化粧持ちがより向上した皮膚外用剤を提供できた。例文帳に追加

The skin care preparation giving a make-up cosmetic having improved make-up durability contains (1) a polyhydric alcohol ester such as propylene glycol ester of alginic acid and/or its salt and (2) an acylated amino acid ester such as di(phytosteryl/2-octyldodecyl) N-lauroyl-glutamate. - 特許庁

例文

シクロペンタジエン系炭化水素を35重量%以上含有する炭化水素混合物をカチオン重合させて得た石油樹脂と、フェノールホルムアルデヒド初期縮合物と、分子内に少なくとも1つの1級及び/又は2級アミノ基を有するアミン類と、必要によりロジン類及び/又はその多価アルコールエステル化物とを反応させる。例文帳に追加

The resin composition is produced by reacting a petroleum resin obtained by subjecting a hydrocarbon mixture containing35 wt.% cyclopentadiene-based hydrocarbon to cationic polymerization, with a phenol-formaldehyde initial condensate, amines having at least one primary and/or secondary amino group in the molecule, and optionally rosins and/or a polyhydric alcohol ester thereof. - 特許庁


例文

1)アルギン酸のプロピレングリコールエステルなどの多価アルコールエステル及び/又はその塩と、2)ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)のようなダイマー酸及び/又はダイマージオールのジエステル体を含有させることにより、メークアップ化粧料の化粧持ちがより向上した皮膚外用剤を提供できた。例文帳に追加

The skin care preparation giving a make-up cosmetic having improved make-up durability contains (1) a polyhydric alcohol ester such as propylene glycol ester of alginic acid and/or its salt and (2) a dimer acid and/or dimer diol diester such as di(isostearyl/phytosteryl/cetyl/stearyl/behenyl) dimer dilinoleate. - 特許庁

好ましくは、該誘導体が硬質ラノリン脂肪酸の多価アルコールエステルであり、さらに硬質ラノリン脂肪酸に含まれる炭素数16以下のラノリン脂肪酸の含有量が20重量%以下の硬質ラノリン脂肪酸及び又は該誘導体を含有するトナー用ワックスおよびこれらのトナー用ワックスを含有するトナーの提供である。例文帳に追加

More preferably, there are provided the wax for toner containing hard lanoline fatty acid and/or its derivative, in which the derivative is a polyhydric alcohol ester of the hard lanoline fatty acid and further, the hard lanoline fatty acid contains20 wt.% ≤16C lanoline fatty acid, and the toner containing the wax for toner. - 特許庁

例文

カチオン性界面活性剤と、25℃で液状の脂肪酸多価アルコールエステルと、特定のポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)・アルキレン・メチルポリシロキサン共重合体を含有するエアゾール原液と噴射剤とを、エアゾール原液/噴射剤=60/40〜90/10(質量比)の比率で配合することを特徴とする毛髪化粧料。例文帳に追加

This hair cosmetic is obtained by formulating an aerosol stock solution containing a cationic surfactant, a fatty acid polyhydric alcohol ester which is liquid at 25°C and a specific poly(oxyethylene-oxypropylene)-alkylene-methylpolysiloxane copolymer and a propellant at (60/40) to (90/10) ratio (mass ratio) of the aerosol stock solution to the propellant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS