1016万例文収録!

「桂 文枝」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 桂 文枝の意味・解説 > 桂 文枝に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

桂 文枝の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

文枝(5代目)(当時・文枝例文帳に追加

Bunshi KATSURA (the fifth) (then Kobunshi KATSURA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以来上方一門は文枝を止め名とした。例文帳に追加

Since then Bunshi became "tomena" (the highest-level stage name) of the Katsura family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1873年3月、初代文枝門下に移り、初代文之助を名乗る。例文帳に追加

In March 1873 he became disciple of Bunshi KATSURA the first and called himself Bunnosuke KATSURA the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同門の初代文三(二代目文枝)、二代目文都(月亭文都)、初代文團治と共に、「四天王」と称えられた。例文帳に追加

He was praised as one of 'the big four' as well as his fellow disciples Bunza KATSURA the first (Bunshi KATSURA the second), Bunto KATSURA the second (Bunto TSUKITEI) and Bundanzi KATSURA the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だが上方4代目の弟子である文枝初代は文治を継がなかった。例文帳に追加

However, Bunshi KATSURA I who was a disciple of Bunji IV in Kamigata did not succeeded his master's name Bunji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

一方は、2代目文枝らを中心に滋味で噺をじっくりと聞かせる「派」。例文帳に追加

On the one hand, there was 'the Katsura school' formed around Bunshi II who focused on the art of storytelling with profound subtleties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉本興業-5代目文枝一門、林家一門、月亭一門のうち月亭八方一門例文帳に追加

Yoshimoto Kogyo: the family of Bunshi KATSURA V, the Hayashiya family and the family of Happo TSUKITEI of the Tsukitei family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文(ぶん)枝(し)さんの(落語)公演を見て感銘を受け,1994年に文枝さんのもとで落語の勉強を始める。例文帳に追加

He was impressed by Katsura Bunshi's performances and began studying rakugo under him in 1994.  - 浜島書店 Catch a Wave

その門下の文之助(のち曽呂利新左衛門)、文都(のち月亭文都)、文三(のち2代目文枝)、文團治初代も人気・実力ともに高かった。例文帳に追加

His four pupils, Bunnosuke KATSURA (later Shinzaemon SORORI), Bunto KATSURA (later Bunto TSUKITEI) and Bunzo KATSURA (later Bunshi KATSURA II), and Bundanji KATSURA I, were also hugely popular and gifted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼らの下に参じた笑福亭松鶴(6代目)(5代目松鶴の子)、米朝(3代目)、春団治(3代目)(2代目春團治の子)、文枝(5代目)らは「さえずり会」というサークルを結成し団結。例文帳に追加

Their followers, including Shokaku SHOFUKUTEI (VI) (Shokaku V's son), Beicho KATSURA (III), Harudanji KATSURA (III) (Harudanji II's son), and Bunshi KATSURA (V) united and formed a circle called 'Saezuri-kai' (the Twitters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当時、消えかかっていた上方落語の復興に尽力した、米朝(3代目)・春団治(3代目)・笑福亭松鶴(6代目)・文枝(5代目)の総称。例文帳に追加

It is a general term for Beicho KATSURA (the third), Harudanji KATSURA (the third), Shokaku SHOFUKUTEI (the sixth) and Bunshi KATSURA (the fifth), who made efforts in restoring Kamigata rakugo at the time when it almost disappeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS