1016万例文収録!

「氷上町氷上」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 氷上町氷上に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

氷上町氷上の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

氷上郡新郷(現・丹波市氷上新郷)の安藤氏は、上野国高崎藩安藤氏の分家である。例文帳に追加

The Ando clan in Shingo, Hikami County (present Shingo, Hikami-cho, Tanba City), was a branch family of the Ando clan in the Takasaki clan of Kozuke Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上郡本郷(現・丹波市氷上本郷)の井上氏は、下総国高岡藩井上氏の分家で、遠江国に所領を有していたが、加増により丹波国氷上郡の所領を加えられた家である。例文帳に追加

The Inoue clan in Hongo, Hikami County (present Hongo, Hikami-cho, Tanba City), a branch family of the Inoue clan in the Takaoka clan of Shimosa Province and having owning a territory in Totomi Province, was additionally given territory in Hikami County, Tanba Province, as well, to increase the amount of rice produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-兵庫県氷上、柏原、青垣、春日、山南、市島が新設合併し丹波市が発足。例文帳に追加

Hikami-cho, Kaibara-cho, Aogaki-cho, Kasuga-cho, Sannan-cho and Ichijima-cho in Hyogo Prefecture were consolidated, and Tanba City was the result.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上郡中山(現・丹波市春日中山)の川勝氏は、丹波国の国人領主の裔である。例文帳に追加

The Kawakatsu clan in Nakayama, Hikami County (present Nakayama, Kasuga-cho, Tanba City), was a descendant of a kokujin ryoshu (local samurai lord) of Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

氷上郡多田(現・丹波市柏原南多田)の本多氏は陸奥国白河藩本多氏の分家である。例文帳に追加

The Honda clan in Tada, Hikami County (present Minamitada, Kaibara-cho, Tanba City), was a branch family of the Honda clan in the Shirakawa clan, Mutsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

分家の能勢郡切畑(現・大阪府能勢郡豊能切畑)の切畑能勢氏は、加増によって与えられた丹波国氷上郡3ヶ村(現・兵庫県丹波市青垣)で旗本札を発行した。例文帳に追加

The Kirihata-Nose clan, the branch family in Kirihata, Nose County (present Kirihata, Toyono Town, Nose County, Osaka Prefecture), issued Hatamoto-satsu in three additionally given villages in Hikami County, Tanba Province (present Aogaki-cho, Tanba City, Hyogo Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上郡佐治・小倉(現・丹波市青垣佐治、青垣小倉)の牧氏は織田信長や滝川一益の家臣などを経て、豊臣秀吉による小田原城攻めの際に徳川家康の旗本となった家である。例文帳に追加

The Maki clan in Saji and Ogura, Hikami County (present Saji, and Ogura, Aogaki-cho, Tanba City) became a Hatamoto of Ieyasu TOKUGAWA when Hideyoshi TOYOTOMI attacked Odawara-jo Castle after being a retainer of Nobunaga ODA, that of Kazumasu TAKIGAWA, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上郡大新屋(現・丹波市柏原大新屋)の佐野氏は、鎌倉幕府御家人、室幕府鎌倉公方の家臣、豊臣政権下の大名などを経て江戸幕府の大名となった名家であった。例文帳に追加

The Sano clan in Oniya, Hikami County (present Oniya, Kaibara-cho, Tanba City), was originally a distinguished family of a daimyo of the Edo bakufu after being gokenin (a lower-ranked direct retainer) of the Kamakura bakufu, a retainer of Kamakura kubo (the governor-general of the Kanto region) in the Muromachi bakufu, and a daimyo under the Toyotomi government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長の肖像画としては、愛知県豊田市の長興寺(豊田市)所蔵のもの、および、兵庫県氷上が所蔵する坐像(「第一次信長包囲網」参照)が、そのように伝えられている。例文帳に追加

The portrait held at the Choko-ji Temple in the Toyoda City, Aichi Prefecture is said to be that of Nobunaga, and the seated statue held by Hikami-cho, Hyogo Prefecture is said to be that of Nobunaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

氷上郡には、丹波柏原藩織田氏の陣屋が柏原(現・丹波市柏原柏原)にあったが、小藩の上に藩領は丹波国内に散在していた。例文帳に追加

Although the jinya of the Oda clan in the Tanba-Kaibara clan was located in Kaibara of Hikami County (present Kaibara, Kaibara-cho, Tanba City), the clan was small in size with its territory scattered in various areas of Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

丹波の名を広めたのは旧丹波国全域であり、「丹波黒豆」や「丹波松茸」などの丹波ブランドを確立したと自負している篠山市に加え神戸新聞2003年7月17日付記事など、京都府内の綾部市長からも反対の声があったにも関らず京都新聞2003年7月5日、2004年(平成16年)11月、旧氷上郡が村合併で周囲の反対を押し切る形で丹波市を名乗った。例文帳に追加

In November 2004, as the result of the consolidation, the former Hikami District announced itself as Tanba city over the opposition of the surrounding areas, although it was the whole former Tanba region that made the name known widely, and not only Sasayama city, which was proud of itself as the city that established some famous brands like "Tanba kuromame (black soybean)", "Tanba matsutake (mushroom)", etc. (from Kobe shinbun, July 17, 2003, etc.), but also the mayor of Ayabe city in Kyoto opposed it (from Kyoto shinbun, July 5, 2003).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS