1016万例文収録!

「発音区別�」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発音区別�に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発音区別�を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

mark with diacritics 例文帳に追加

発音区別符号を打つ - 日本語WordNet

mark (Hebrew words) with diacritics 例文帳に追加

(ヘブライ語の)発音区別符号 - 日本語WordNet

To automatically mark a text with diacritics.例文帳に追加

テキストに自動的に発音区別符号を付与する。 - 特許庁

The set of diacritics includes 15 diacritics, and the text includes a plurality of characters associated with an Arabic language.例文帳に追加

発音区別符号の組は、15の発音区別符号を含み、テキストはアラビア語に関する複数の文字を含む。 - 特許庁

例文

a diacritical mark (U-shaped) placed over a vowel to indicate a short sound 例文帳に追加

短い音を示すために母音の上に置かれる(U形の)発音区別符号 - 日本語WordNet


例文

a diacritical mark (-) placed above a vowel to indicate a long sound 例文帳に追加

長い音を示すために母音の上に置かれる発音区別符号(-) - 日本語WordNet

METHOD AND SYSTEM FOR MARKING ARABIC LANGUAGE TEXT WITH DIACRITIC例文帳に追加

アラビア語テキストに発音区別符号を付与するための方法およびシステム - 特許庁

Subsequently, the diacritics of the set of diacritics are applied on each character of the plurality of characters based on a context associated with the text, to obtain an Arabic text marked with diacritics.例文帳に追加

その後、発音区別符号の組のうちの発音区別符号が、テキストに関連する文脈に基づいて複数の文字のうちの各々の文字に与えられて、発音区別符号が付与されたアラビア語のテキストが得られる。 - 特許庁

a diacritical mark (,) placed below the letter c to indicate that it is pronounced as an s 例文帳に追加

sのように発音することを示すために文字cの下に置かれる発音区別符号 - 日本語WordNet

例文

a diacritical mark (^) placed above a vowel in some languages to indicate a special phonetic quality 例文帳に追加

ある種の言語において特別な音声の性質を示すために母音の上に置かれる発音区別符号(^) - 日本語WordNet

例文

a diacritical mark (two dots) placed over a vowel in German to indicate a change in sound 例文帳に追加

発音の変化を示すためにドイツ語の母音の上に置かれる発音区別符号(2つの点) - 日本語WordNet

The present invention provides a method and system for marking a text with diacritics.例文帳に追加

本発明はテキストに発音区別符号を付与するための方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

The method includes analyzing the text to determine whether the text requires one or more diacritics of a set of diacritics.例文帳に追加

方法は、テキストを分析してそのテキストが発音区別符号の組のうちの1以上の発音区別符号を必要とするかどうかを判断するステップを含む。 - 特許庁

a diacritical mark used to indicate stress or placed above a vowel to indicate a special pronunciation 例文帳に追加

強勢を示すために使われる、または特別な発音を示すために母音の上に置かれる発音区別符号 - 日本語WordNet

a diacritical mark (an inverted circumflex) placed above certain letters (such as the letter c) to indicate pronunciation 例文帳に追加

発音を示すために(cのような)ある種の文字の上に置かれる発音区別符号(逆向きの曲アクセント符号) - 日本語WordNet

Thereafter, the text is processed for identifying diacritics for each character of the plurality of characters.例文帳に追加

その後、テキストは複数の文字のうちの各々の文字のための発音区別符号を特定するために処理される。 - 特許庁

The most important accented characters have codes of their own in UCS, however, the combining character mechanism allows us to add accents and other diacritical marks to any character. 例文帳に追加

最も重要なアクセント付きの文字はそれ自身のコードを UCS に持っている。 一方で合成文字機構は全ての文字にアクセントや発音区別符号を加えることができる。 - JM

(b) A typed drawing may be accepted by the Examiner if no special characteristics have to be shown such as design, style of lettering, color, diacritical marks, or unusual forms of punctuation.例文帳に追加

(b)タイプした図面は,図案,レタリング様式,色彩,発音区別符号又は通常でない句読符号のように特殊な特徴を示す必要が一切ない場合は,審査官が受理することができる。 - 特許庁

例文

Various of its utilities and device drivers (including the console driver) support multilingual character sets including Latin-alphabet letters with diacritical marks, accents, ligatures, and entire non-Latin alphabets including Greek, Cyrillic, Arabic, and Hebrew. 例文帳に追加

Linux の様々なユーティリティや、 console ドライバなどのデバイスドライバは、非ラテンアルファベットなどのマルチリンガル文字セット (multilingual character sets) をサポートしている。 これらにはラテンアルファベット文字・ギリシャ文字・キリル文字・アラビア文字・ヘブライ文字などが含まれ、発音区別符号 (diacritical marks)・アクセント・合字 (ligatures) なども使うことができる。 - JM

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS