1016万例文収録!

「血液酸素分圧」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 血液酸素分圧に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

血液酸素分圧の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

人工肺24の出口36からは、ガス交換済みの酸素の高い血液が送血チューブ38に送り出され、この血液は静脈接続部42を介して静脈に送り込まれる。例文帳に追加

The blood having been already gas-replaced and with a high oxygen partial pressure is sent out into a blood transferring tube 38 from an outlet 36 of the artificial lung 24 and this blood is sent into the vein through a vein connecting part 42. - 特許庁

内部が減されており、採血管本体2内に血液離フィルタ部材5が収納されている真空採血管であって、内部に酸素を吸収する酸素吸収部材6が収納されている、真空採血管1。例文帳に追加

This vacuum blood collection tube 1 is so formed that the inside is decompressed, a blood separation filter member 5 is stored in a blood collection tube body 2, and an oxygen absorbent member 6 for absorbing oxygen is stored therein. - 特許庁

副作用の恐れのない天然物を主成とする組成物であり、血管の拡張、血調整および血液粘度の低下の作用を有する生薬成と、オ血の原因となる活性酸素を除去する抗酸化剤とを配合した。例文帳に追加

This composition consists mainly of natural products having no fear of side effects; wherein crude drug ingredients having actions of expanding the blood vessels, regulating blood pressure and lowering blood viscosity, and an antioxidant eliminating activated oxygen causing bad blood are formulated. - 特許庁

ただしこの効果は血液中の酸素を下げることによって得られるため、循環器および呼吸器の疾病を持つ患者がむやみに入浴すると、過度な刺激となり症状を悪化させるおそれがある。例文帳に追加

As the above effects are resulted from lowering oxygen partial pressure in the blood, persons with cardiovascular or respiratory diseases should be careful when bathing as bathing could worsen their condition due to excessive stimulation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

人工透析実施時に発生する透析低血および透析低酸素血症などNOの関与が指摘されている血液ガス、イオン成などの変動を連続監視下におき、これらの病態の抑制を可能にする人工腎臓用装置の提供ならびに人工透析器等および透析液等の品質評価手段を提供することにある。例文帳に追加

To provide a device for an artificial kidney capable of suppressing symptoms caused by dialyzable hypotention and dialyzable hypxemia by constantly monitoring changes in blood gas and an ionic component which cause these symptoms by involvement of NO. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS