1016万例文収録!

「複素環」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 複素環の意味・解説 > 複素環に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

複素環の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1362



例文

HIVインテグラーゼ阻害活性を有する含窒素芳香族複素環化合物例文帳に追加

NITROGEN-CONTAINING AROMATIC HETEROCYCLIC COMPOUND HAVING HIV-INTEGRASE INHIBITING ACTIVITY - 特許庁

複素環式アルキルカーバメート誘導体及び農園芸用殺菌剤例文帳に追加

HETEROCYCLIC ALKYLCARBAMATE DERIVATIVES AND GERMICIDES FOR AGRICULTURE AND HORTICULTURE - 特許庁

複素環が置換した酢酸エステルおよびアセトアニリド類の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ACETIC ESTER AND ACETANILIDES SUBSTITUTED WITH HETEROCYCLE - 特許庁

カルパインインヒビターとしての複素環式的に置換されたアミド例文帳に追加

HETEROCYCLICALLY SUBSTITUTED AMIDE USED AS CALPAIN INHIBITOR - 特許庁

例文

芳香族複素環により構成されるチオカルバミン酸エステル誘導体例文帳に追加

THIOCARBAMIC ACID ESTER DERIVATIVE CONSTITUTED WITH AROMATIC HETEROCYCLE - 特許庁


例文

複素環式化合物およびその中間体ならびにエラスターゼ阻害剤例文帳に追加

HETEROCYCLIC COMPOUND, ITS INTERMEDIATE AND ELASTASE INHIBITOR - 特許庁

複素環化合物をエナンチオ選択的に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a heterocyclic compound high enantio-selectively. - 特許庁

ペンタフルオロスルファニル基を有する複素環オリゴマー化合物例文帳に追加

HETEROCYCLIC OLIGOMER COMPOUND HAVING PENTAFLUOROSULFANYL GROUP - 特許庁

7−アミノアルキリデニル−複素環式キノロンおよびナフチリドン例文帳に追加

7-AMINO ALKYLIDENYL-HETEROCYCLIC QUINOLONE AND NAPHTHYRIDONE - 特許庁

例文

複素環化合物及び発光甲虫ルシフェラーゼ発光系用発光基質例文帳に追加

HETEROCYCLIC COMPOUND AND PHOTOGENIC SUBSTRATE FOR PHOTOGENIC BEETLE LUCIFERASE PHOTOGENIC SYSTEM - 特許庁

例文

下記一般式(II)又は(III)で表される含窒素複素環誘導体。例文帳に追加

This new nitrogen-containing heterocyclic derivative is expressed by general formulae (II) or (III). - 特許庁

新規なN−スルフィニル複素環化合物およびその製造方法例文帳に追加

NEW N-SULFINYL HETEROCYCLIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

含窒素複素環式化合物の残基を有する高分子化合物例文帳に追加

POLYMER HAVING RESIDUE OF NITROGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND - 特許庁

N−ヒドロキシアルキル飽和複素環式アンモニウム塩及びその製造法例文帳に追加

N-HYDROXYALYKYL SATURATED HETEROCYCLIC AMMONIUM SALT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

βセクレターゼ阻害作用を有する含硫黄複素環誘導体例文帳に追加

SULFUR-CONTAINING HETEROCYCLIC DERIVATIVE HAVING BETA SECRETASE INHIBITORY ACTIVITY - 特許庁

複素環型ペリレン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子例文帳に追加

HETEROCYCLIC PERYLENE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE - 特許庁

L^11は特定の複素環を含む電子伝達性連結基を表す。例文帳に追加

L^11 represents an electron transferring coupling group including specific heterocycle. - 特許庁

本発明のエッチング組成物は、無機酸と、複素環式窒素化合物とを含む。例文帳に追加

The etching compositions include inorganic acids and heterocyclic nitrogen compounds. - 特許庁

相間移動触媒を用いるN−置換複素環式誘導体の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING N-SUBSTITUTED HETEROCYCLIC DERIVATIVE USING PHASE-TRANSFER CATALYST - 特許庁

フルオロメチル基含有複素環式化合物及びその製造方法例文帳に追加

FLUOROMETHYL GROUP-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

反応性複素環置換7−ヒドロキシクマリンおよびその複合体例文帳に追加

REACTIVE HETEROCYCLE-SUBSTITUTED 7-HYDROXYCOUMARIN AND CONJUGATE THEREOF - 特許庁

N−カルボニル飽和複素環類の製造方法及びその合成中間体例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING N-CARBONYL SATURATED HETEROCYCLIC COMPOUND AND SYNTHETIC INTERMEDIATE THEREOF - 特許庁

窒素及び酸素原子含有複素環化合物及びそれを含有する組成物例文帳に追加

NITROGEN AND OXYGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME - 特許庁

様々な複素環系を有する5−リポキシゲナーゼ阻害剤の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 5-LIPOXYGENASE INHIBITOR HAVING VRAIOUS HETEROCYCLIC RING SYSTEMS - 特許庁

酸性基を有する複素環式化合物三量体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ACIDIC GROUP-CONTAINING HETEROCYCLIC COMPOUND TRIMER - 特許庁

複素系化合物及びそれを用いた色素、顔料又は染料例文帳に追加

HETEROPOLYCYCLIC COMPOUND, AND COLORING MATTER, PIGMENT OR DYESTUFF USING THE SAME - 特許庁

−Ar− (1)〔ここで、Arは、アリーレン基または2価の複素環基を示す。例文帳に追加

In this case, Ar denotes an arylene group or a divalent heterocyclic group. - 特許庁

新規なN−スルフェニル置換複素環化合物およびその製造方法例文帳に追加

NEW N-SULFENYL-SUBSTITUTED HETEROCYCLIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

新規なN−チオ置換複素環化合物およびその製造方法例文帳に追加

NEW N-THIO-SUBSTITUTED HETEROCYCLIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

含窒素縮合複素環誘導体、その製造法および用途例文帳に追加

NITROGEN-CONTAINING CONDENSED HETEROCYCLIC RING DERIVATIVE, ITS PRODUCTION AND USE THEREOF - 特許庁

特定の構造の複素環化合物を含むアルツハイマー病進行抑制剤例文帳に追加

ALZHEIMER'S DISEASE PROGRESSION INHIBITOR COMPRISING HETEROCYCLIC COMPOUND HAVING SPECIFIC STRUCTURE - 特許庁

複素環化合物オキサゾール誘導体、その製造法および用途例文帳に追加

HETEROCYCLIC COMPOUND OXAZOLE DERIVATIVE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND USE THEREOF - 特許庁

α-ジフルオロメチル複素環化合物の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an α-difluoromethyl heterocyclic compound. - 特許庁

縮合複素環化合物及びその有害節足動物防除用途例文帳に追加

FUSED HETEROCYCLIC COMPOUND AND USE THEREOF FOR NOXIOUS ARTHROPOD CONTROL - 特許庁

チロシンキナーゼ阻害作用を有する縮合複素環化合物の提供。例文帳に追加

To provide a condensed heterocyclic compound having a tyrosine kinase inhibitory effect. - 特許庁

スピロ複素環誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤例文帳に追加

SPIROHETEROCYCLE DERIVATIVE AND MEDICINE HAVING THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT - 特許庁

複素環誘導体ならびにその殺虫剤としての使用方法例文帳に追加

HETEROCYCLIC DERIVATIVE AND METHOD FOR USING THE DERIVATIVE AS INSECTICIDE - 特許庁

有害節足動物防除組成物および縮合複素環化合物例文帳に追加

HARMFUL ARTHROPOD CONTROL COMPOSITION AND FUSED HETEROCYCLIC COMPOUND - 特許庁

本発明の組成物は、複素環芳香族部分を含む重合体を含んでなる。例文帳に追加

The composition comprises a polymer containing a heterocyclic aromatic moiety. - 特許庁

脱水素化方法及び芳香族複素環化合物の製造方法例文帳に追加

DEHYDROGENATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AROMATIC HETEROCYCLIC COMPOUND - 特許庁

新規な複素環化合物またはその塩を含有する抗菌剤例文帳に追加

ANTIBACTERIAL AGENT COMPRISING NEW HETEROCYCLIC COMPOUND OR SALT THEREOF - 特許庁

不斉中心を有する複素環化合物およびその製造方法例文帳に追加

HETEROCYCLIC COMPOUND HAVING ASYMMETRIC CENTER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

複素環式化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体例文帳に追加

HETEROCYCLIC COMPOUND AND OPTICAL RECORDING MEDIUM USING THE COMPOUND - 特許庁

複素環置換アミド化合物、その製造法および医薬組成物例文帳に追加

HETEROCYCLIC RING-SUBSTITUTED AMIDE COMPOUND, METHOD FOR PREPARING SAME, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION - 特許庁

改善された複素環の感度増強化合物を含むカラー写真要素例文帳に追加

COLOR PHOTOGRAPHIC ELEMENT CONTAINING IMPROVED HETEROCYCLIC SPEED ENHANCING COMPOUND - 特許庁

殺虫剤として有用な複素環式化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a heterocyclic compound which is useful as an insecticide. - 特許庁

新規複素環化合物、その製造方法、及びそれを含有する医薬組成物例文帳に追加

NEW HETEROCYCLIC COMPOUND, ITS PRODUCTION, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION CONTAINING THE SAME - 特許庁

複素環含有ペプチド化合物の製造方法及びゴードスポリンの類縁体例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HETEROCYCLIC PEPTIDE COMPOUND AND GOADSPORIN ANALOG - 特許庁

縮合複素環誘導体、その製造法およびそれを含有する医薬品例文帳に追加

CONDENSED HETEROCYCLIC DERIVATIVE, ITS PRODUCTION AND MEDICINE CONTAINING THE SAME - 特許庁

例文

状部材28の複素弾性率E^*は、2.80MPa以下である。例文帳に追加

Complex modulus E* of elasticity of the annular member 28 is not more than 2.80 MPa. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS