1016万例文収録!

「複素環」に関連した英語例文の一覧と使い方(27ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 複素環の意味・解説 > 複素環に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

複素環の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1362



例文

化学機械研磨用水系分散体は、(1)砥粒および(2)2つ以上のカルボキシル基を有する複素環化合物またはその無水物が配合され、定盤回転数が50〜200rpm、加圧ヘッドの押し付け圧が700〜18,000Paの条件で被研磨面を研磨するために用いるためのものである。例文帳に追加

The aqueous dispersing fluid for chemical-mechanical polishing, where the abrasives (1) and the heterocyclic compound with two or more carboxyl groups or the anhydride thereof (2) are mixed, is used for polishing the polishing surface under the condition that the grinder rotational velocity is 50 to 200 rpm and that the pressure of the pressing head is 700 to 18,000 Pa. - 特許庁

フェノール類(A)及びフェノール類を除く芳香族類(B)を反応して得られる多芳香族類と、ヘテロ原子として窒素を含む複素環式化合物(C)とがアルデヒド類(D)を介して縮合したフェノール系縮合体または、このフェノール系縮合体をグリシジルエーテル化して得られるエポキシ樹脂を含むことを特徴とする難燃性樹脂材料。例文帳に追加

The flame-retardant resin material comprises a phenol-based condensate obtained by condensing via an aldehyde compound (D) a polyaromatic compound, obtained by reacting a phenolic compound (A) with an aromatic compound (B) other than the phenolic compound, with a heterocyclic compound (C) bearing a nitrogen atom as a heteroatom, or an epoxy resin obtained by glycidyl-etherifying the phenol-based condensate. - 特許庁

また、下記一般式(2)(X^1〜X^3は単結合または二価の連結基を、R^11〜R^13は置換もしくは無置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基または複素環基を表すが、R^11、R^12およびR^13のうち少なくとも1つはエステル結合を含む)で表される化合物、および該化合物を含有する潤滑剤組成物である。例文帳に追加

This lubricant composition further comprises a compound expressed by general formula (2), where X^1 to X^3 each denotes a single bond or a divalent linking group; R^11 to R^13 each denotes an optionally substituted alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl or heterocyclic group, provided that at least one of R^11, R^12 and R^13 contains an ester bond. - 特許庁

電極基体上に、光増感作用を有する色素を含む半導体電極と、酸化還元対となる化学種を含む電解質層を有する色素増感太陽電池であって、前記電解質層にアニオンとして下記式で表されるビス(フルオロスルホニル)イミド、カチオンとして複素環含窒素化合物を有するイオン性液体を含む電解液を使用する。例文帳に追加

In the dye-sensitized solar cell having a semiconductor electrode containing dye having photosensitizing action and an electrolyte layer containing a chemical species becoming an oxidation reduction pair, an electrolyte containing ionic liquid having bis(fluorosulfonyl)imide represented by formula (1) as an anion and a heterocyclic nitrogen-containing compound as a cation in the electrolyte layer is used. - 特許庁

例文

スルホニルハライドを、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を成分とする炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、水酸化物、酸化物である無機塩基化合物、あるいは第3級アミン、複素環式アミンである有機塩基化合物、の何れから選ばれる塩基化合物の存在下、アンモニウム塩と反応させて、スルホンイミド化合物を製造する。例文帳に追加

This method for producing a sulfonimide compound is characterized by reacting a sulfonyl halide with an ammonium salt in the presence of a base compound selected from an inorganic base compound consisting of a carbonate, a bicarbonate, a phosphate, a hydroxide and an oxide containing an alkali metal or an alkaline earth metal as a component, and an organic base compound consisting of a tertiary amine and a heterocyclic amine. - 特許庁


例文

電極活物質の酸化還元の繰り返しによる劣化を防止する機能を有する複素環式化合物の単量体からなる重合単位と、電極活物質として機能するプロトン伝導型化合物の重合単位を含む、ブロック共重合体またはグラフト共重合体を電極活物質として用いる。例文帳に追加

A block copolymer or a graft copolymer is used as the electrode active material wherein a polymer unit composed of a heterocyclic compound monomer having a function to prevent deterioration due to repetition of oxidation-reduction of the electrode active material and a polymer unit of proton conductive compound having a function as the electrode active material are contained. - 特許庁

A)ヒドロキシテトラザインデン又は少なくとも1個のメルカプト基を含むN−複素環化合物の存在下で形成された感光性ハロゲン化銀粒子を用意し、そしてB)前記感光性ハロゲン化銀粒子と非感光性還元可能銀イオン原料の感光性分散体を用意する工程を含むフォトサーモグラフィ乳剤の製造方法。例文帳に追加

The method for making a photothermographic material includes A) a step for preparing photosensitive silver halide grains formed in the presence of a hydroxytetrazaindene or an N-heterocyclic compound containing at least one mercapto group and B) a step for preparing a photosensitive dispersion of the photosensitive silver halide grains and a non-photosensitive reducible silver ion source. - 特許庁

親水性を有する支持体の表面に、フェノール性水酸基を有する高分子化合物、赤外線吸収剤、含窒素複素環の4級塩化合物、及びスチレンとエチレンオキサイド基を有する重合性モノマーとを構成単位として有するビニル系共重合体、を含有する記録層を備える、赤外線レーザ用感光性平版印刷版原版。例文帳に追加

The photosensitive lithographic printing plate precursor for an infrared laser has a recording layer containing a high molecular compound having a phenolic hydroxyl group, an infrared absorbent, a quaternary salt compound of a nitrogen-containing heterocycle and a vinyl copolymer having a polymerizable monomer having styrene and an ethylene oxide group as a constituent unit on a surface of a support having hydrophilicity. - 特許庁

前記フラーレン誘導体における式量が6以上の基は、アルカリ金属原子、カルコゲン原子、ハロゲン原子、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環基、酸素を含む特性基、硫黄を含む特性基、及び窒素を含む特性基からなる群から選ばれる1つであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the group of the formula weight of 6 or more in the fullerene derivative is one selected from a group consisting of an alkali metal atom; a chalcogen atom; a halogen atom; an aliphatic hydrocarbon group; an aromatic hydrocarbon group; a heterocyclic group; a characteristic group containing oxygen; a characteristic group containing sulphur; and a characteristic group containing nitrogen. - 特許庁

例文

複素環化合物の製造方法は、パラジウム化合物および銀化合物を含む触媒系の存在下で、チオフェン誘導体のカップリング反応により炭素−炭素結合形成を行い、ビチオフェン誘導体を生成するか、または、チアゾール誘導体のカップリング反応により炭素−炭素結合形成を行い、ビチアゾール誘導体を生成する方法である。例文帳に追加

The method for producing the heterocyclic compound comprises carrying out a coupling reaction of a thiophene derivative in the presence of a catalytic system containing a palladium compound and a silver compound to form a carbon-carbon bond and to provide its bithiophene derivative, or carrying out a coupling reaction of a thiazole derivative to form the carbon-carbon bond and to form its bithiazole derivative. - 特許庁

例文

(a)一般式(1)で表される構造単位を主成分とする樹脂、(b)フェノール性水酸基を有する熱架橋性化合物および/または尿素系有機基を有する熱架橋性化合物、および(c)窒素原子または硫黄原子を含有する複素環構造を有する接着改良剤を含有することを特徴とする樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition comprises (a) a resin consisting mainly of a structural unit represented by formula (1), (b) a heat crosslinkable compound having a phenolic hydroxyl group and/or a heat crosslinkable compound having a urea-based organic group, and (c) an adhesion improver having a heterocyclic structure containing a nitrogen atom or a sulfur atom. - 特許庁

(A)着色剤、(B)アルカリ可溶性樹脂、(C)多官能性単量体、(D)含窒素複素環化合物のN−ビニル誘導体、N−アクリロイルモルフォリンおよびN−メタクリロイルモルフォリンの群から選ばれる少なくとも1種の単官能性単量体、並びに(E)光重合開始剤を含有することを特徴とするカラーフィルタ用感放射線性組成物。例文帳に追加

The radiation sensitive composition contains (A) a colorant, (B) an alkali-soluble resin, (C) a polyfunctional monomer, (D) at least one monofunctional monomer selected from the group consisting of N-vinyl derivatives, N-acryloylmorpholine and N-methacryloylmorpholine as N-containing heterocyclic compounds and (E) a photopolymerization initiator. - 特許庁

合成樹脂エマルジョンの固形分100質量部に対して、窒素原子を含む複素環化合物とリン酸からなる化合物粒子表面を官能基含有有機ケイ素樹脂で被覆したノンハロゲン系難燃剤の一種又は二種以上を1〜300質量部添加してなる車両内装材用コーティング組成物。例文帳に追加

The coating composition comprises a synthetic resin emulsion prepared by adding 1 to 300 parts by mass of at least one non-halogen flame retardant per 100 parts by mass of the solid content of the synthetic resin emulsion, wherein the non-halogen flame retardant comprises particles of a compound composed of a nitrogen-containing heterocycle compound and a phosphate coated on their surface with a functional group-containing organosilicon resin. - 特許庁

重合性ビニル系単量体に由来する樹脂粒子と、前記樹脂粒子の表面を覆う含窒素複素環式芳香族化合物の重合体からなる被覆層とを有し、前記被覆層が30〜300nmの厚さを有し、前記被覆層の厚さが、50%以下の振れに抑制されていることを特徴とする防眩性部材用着色樹脂粒子により上記課題を解決する。例文帳に追加

The coloring resin particles for an anti-glare member comprise resin particles derived from a polymerizable vinyl-based monomer and coating layers that cover the surfaces of the resin particles and are composed of a polymer of a nitrogen-containing heterocyclic aromatic compound in which the coating layers have a thickness of 30-300 nm and the thickness of the coating layers is controlled to fluctuations of50%. - 特許庁

下記一般式化1: R^1HC=NNHCOR^2(式中、R^1は炭化水素基又は複素環基等を表し、R^2は芳香族炭化水素等を表す。)で表されるN-アシルヒドラゾンを、特にジメチルホルムアミド溶媒中で、プロパギルトリハロシラン又はアレニルトリハロシランと反応させることによりN−アシルヒドラジンを合成する。例文帳に追加

This method for synthesizing the N-acylhyrazine is characterized by reacting an N-acylhydrazone represented by the general formula 1: R^1HC=NNHCOR^2 (R^1 is a hydrocarbon group, a heterocyclic group or the like; R^2 is an aromatic hydrocarbon group or the like) with a propargyltrihalosilane or an allenyltrihalosilane especially in dimethylformamide solvent. - 特許庁

なお、N−置換アミノ基を有する複素環式化合物が、N−アミノモルホリン、1−アミン−4−メチルピペラジン、N−アミノヘキサメチレンイミン、1−アミノピロリジン、および1−アミノピペリジンよりから選ばれる1種または2種以上であり、ヒドロキシルアミン化合物が、ヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、およびN−イソプロピルヒドロキシルアミンよりから選ばれる1種または2種以上である。例文帳に追加

The heterocyclic compound having N-substituted amino group is one or two or more kinds selected from N-amino morpholine, 1-amine-4-methyl piperazine, N-amino hexa-methylene imine, 1-amino pyrrolidine, and 1-amino-piperidine, and the hydroxylamine compound is one or two or more kinds selected from hydroxylamine, N, N-diethylhydroxylamine, and N-isopropyl hydroxylamine. - 特許庁

4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−N−オキシル等の(メタ)アクリル酸アルキルスルホン酸エステルと、5,5−ジメチルヒダントイン、スクシンイミド等の複素環化合物を反応させることにより目的とする6−N(5,5’−ジメチルヒダントイン)−ヘキシルアクリレート、2−N—(スクシンイミドイル)−エチルメタクリレート等の(メタ)アクリル化合物を製造する。例文帳に追加

The (meth)acrylic compound such as 6-N(5,5'-methylhydantoin)- hexyl acrylate and 2-N-(succinimidoyl)ethyl methacrylate is produced by reacting a (meth)acrylic acid alkylsulfonic acid ester such as of 4-hydroxy-2,2,6,6- tetramethylpiperidine-N-oxyl with a heterocyclic compound such as 5,5- dimethylhydantoin and succimide. - 特許庁

少なくとも1個の複素環式オニウムカチオン基(a)を対イオンとして有するアニオン性ポリマー(A)のブロックと、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエステルおよびポリオレフィンからなる群から選ばれるポリマー(B)のブロックとが、繰り返し交互に結合した構造を有するブロックポリマー(X)を含有してなる帯電防止剤(Z)。例文帳に追加

The antistatic agent (Z) comprises a block polymer (X) having a structure where a block of an anionic polymer (A) including at least one heterocyclic onium cation group (a) as a counter ion, and a block of a polymer (B) selected from a group consisting of polyamide, polyamideimide, polyester and polyolefin, are repeatedly and alternately coupled to each other. - 特許庁

抗癌剤および/もしくはチロシンキナーゼ阻害剤として有用な複素環化合物である、(ピリミジン−4−イルアミノメチル)−2−フランカルボキシレート誘導体またはその塩や、(ピリミジン−4−イルアミノメチル)ベンゾエート誘導体またはその塩などの製造方法、並びにそれらを含有する薬剤の組成物。例文帳に追加

There are provided a method for producing a (pyrimidin-4-ylaminomethyl)-2-furancarboxylate derivative, its salt, a (pyrimidin-4-ylaminomethyl)benzoate derivative or its salt which are heterocyclic compounds useful as an anticancer agent and/or a tyrosine kinase inhibitor, and a composition of a drug containing the compounds. - 特許庁

半導体デバイス製造工程における化学的機械的研磨に用いられ、下記一般式(I)で表されるアミノ酸誘導体、複素芳香化合物、砥粒、酸化剤、及び金属キレート剤を含有することを特徴とする金属用研磨液[一般式(I)中、R^1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、R^2は炭素数1〜3のアルキレン基を表す。例文帳に追加

There is formed a metal polishing liquid that is used for chemical mechanical polishing in a semiconductor device manufacturing process and characterized by containing an amino acid derivative represented by general formula (I), a heteroaromatic ring compound, an abrasive grain, an oxidizing agent, and a metal chelating agent. - 特許庁

シクロアルカン,π結合を有する原子団から選ばれた一種又は二種を有機官能基とするシランカップリング剤からなる界面層を介し、複素環式共役系又はヘテロ原子含有共役系のπ共役高分子及び該π共役高分子に導電性を付与するドーパントを含む有機樹脂皮膜が下地表面に設けられた有機樹脂被覆鋼板である。例文帳に追加

The organic resin-coated steel sheet is constituted by providing an organic resin film, which contains a heterocyclic conjugated or hetero atom-containing conjugated type π conjugated polymer and a dopant for imparting conductivity to the π conjugated polymer, on the surface of a steel substrate through an interface layer comprising a silane coupling agent having at least one kind of an organic functional group selected from a cycloalkane and an atomic group having a π bond. - 特許庁

該錯体としては希土類にEu、Smを、配位子にカルボン酸、中でも芳香族カルボン酸、そのアルキル置換体等の誘導体又は脂肪酸等や、竈-ジケトン類、中でも1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオン、アセチルアセトン、べンゾイルアセトン等を含有し、さらに含窒素有機化合物、中でも含窒素芳香族複素環式化合物を含有するものが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the complex contains Eu and Sm as rare earth, and contains a carboxylic acid, particularly an aromatic carboxylic acid, its derivative such as its alkyl substituent or a fatty acid, etc., β-diketone, particularly 1,3-diphenyl-1,3-propanedione, acetylacetone, benzoylacetone, etc. and further a nitrogen-containing organic compound, particularly a nitrogen-containing aromatic heterocyclic compound as a ligand. - 特許庁

(一般式(1)中、R_1,R_2は同一でも異なっていてもよく、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜6のアルキル基を有することのある炭素数6〜12のアリール基、炭素数6〜12のアラルキル基、炭素数3〜10のシクロアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基又は炭素数4〜12の複素環基を表す。)例文帳に追加

In the formula (I), R_1 and R_2 may be identical with or different from each other, representing a 1-12C alkyl group, a 6-12C aryl group which may have a 1-6C alkyl group, a 6-12C aralkyl group, a 3-10C cycloalkyl group, a 1-6C alkoxy group or a 4-12C heterocyclic group. - 特許庁

(I)L(−X−NHNH−Ar)_n [式中、Lは、n価の有機残基であり;Xは、−NH−CO−、−CO−、−NH−SO_2 −または−O−CO−であり;Arは、芳香族基または芳香族性複素環基であり;nは、2以上の整数であり;そして、n個の−X−NHNH−Arは、互いに異なっていてもよい]例文帳に追加

In formula, L is a n-valent organic residue, X is -NH-CO-, -CO-, -NH-SO2- or -O-CO-, Ar is an aromatic group or aromatic heterocyclic group, n is an integer ≥2, and n of-X-NHNH-Ar may be different from one another. - 特許庁

ポリカルボン酸ポリアリールエステル又はポリカルボン酸ポリ複素環エステル、とアルキル置換シクロヘキシルアミンとを無触媒下又は酸触媒存在下で加熱してエステル・アミド交換反応せしめることを特徴とするポリカルボン酸ポリ(アルキル置換シクロヘキシルアミド)の製造方法。例文帳に追加

The method for preparing a polycarboxylic acid poly(alkyl-substituted cyclohexylamide) is characterized by comprising a step of causing a polycarboxylic acid polyarylester or a polycarboxylic acid polyheterocyclic ester and an alkyl-substituted cyclohexylamine to undergo an ester-amide exchange reaction by heating the same in the absence of a catalyst or in the presence of an acid catalyst. - 特許庁

上記液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択される少なくとも一種の重合体、ただし前記重合体はその分子内の少なくとも一部に下記式(A’) R^I−(X^I)_n1−R^II−O−X^II−COO−(R^IIIO)_n2−^* (A’)(式(A’)中、R^Iは炭素数1〜30のアルキル基または炭素数1〜30のフルオロアルキル基であり、R^IIは単結合、メチレン基または炭素数2〜30のアルキレン基であり、R^IIIは炭素数2〜5のアルキレン基であり、X^IおよびX^IIは、それぞれ、2価の脂式基、2価の複素環式基、アリーレン基または2価の複素芳香族基であり、ただし、複数の基X^Iは互いに同一であっても異なっていてもよく、n1は2〜5の整数であり、n2は0〜10の整数であり、「*」は結合手であることを示す。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains at least one kind of polymer selected from a group which comprises polyamic acid and polyimide, wherein the polymer has a group represented by the following formula (A'): R^I-(X^I)_n1-R^II-O-X^II-COO-(R^IIIO)_n2 -^*. - 特許庁

式:RCOF(式中、Rはフッ素原子、あるいはヘテロ原子を含んでも良い、炭素数1〜20の直鎖、分岐若しくは状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基あるいは炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン化アリール基を示す)で表される有機酸フロライドと酸とが混在する系から酸を分離する方法において、脱酸剤として、50℃以上の沸点を有し、ヘテロ原子として窒素原子を有する芳香族複素環化合物類を使用することを特徴とする、酸の分離方法。例文帳に追加

In this method, as a deacidifier, aromatic heterocyclic compounds having the boiling point of50°C, and containing a nitrogen atom as a hetero atom are used. - 特許庁

1層以上のコアと該コア上に被覆形成された1層以上のカバーとからなるソリッドゴルフボールであって、上記コアの少なくとも1層が、(a)基材ゴム、(b)共架橋剤、(c)有機過酸化物、(d)充填材、及び(e)下記式(I);R^1−S−S−R^2 (I)(式(I)において、R^1及びR^2は、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基、炭素数2以上の脂肪族炭化水素基、複素環炭化水素基又は脂式炭化水素基を表し、かつ該R^1及びR^2が異なる基である。例文帳に追加

The solid golf ball is composed of at least one layer of core and at least one layer of cover formed on the core. - 特許庁

(I)Q^1-L^1-Ar^1-(L^2-Ar^2 )_m-(L^3-Ar^3 )_n-L^4-Ar^4-L^5-Q^2 式中、Ar^1 、Ar^2 、Ar^3 およびAr^4 は、それぞれ独立に、芳香族または芳香族性複素環であり;L^1 およびL^5 は、それぞれ独立に、単結合あるいは−O−、−CO−、−アルキレン基−およびそれらの組み合わせから選ばれる二価の連結基であり;L^2 、L^3 およびL^4 は、それぞれ独立に、単結合、−アルケニレン基−または−アルキニレン基−であって、L^2 、L^3 およびL^4 には少なくとも二つのエチニレン結合が含まれ;mおよびnは、0または1であり;そして、Q^1 およびQ^2 は、それぞれ独立に、重合性基である。例文帳に追加

The objective compound can be produced by preparing a rod-shaped nematic liquid crystal compound free from polymerizable group by conventional method and introducing the polymerizable groups Q1 and Q2 by conventional method. - 特許庁

X_n −Ar_1 ・・・(1) (式中、Ar_1 は、置換もしくは未置換の炭素原子数6〜40の芳香族基、置換もしくは未置換の炭素原子数6〜40のアリールアミノ基、置換もしくは未置換の炭素原子数6〜60のジアミノアリール基、置換もしくは未置換の炭素原子数6〜60のトリアミノアリール基、置換もしくは未置換の炭素原子数3〜40の複素環基又は置換もしくは未置換のエテニレン、Xはフルオランテン構造を有する一価の基、nは2〜4の整数である。)例文帳に追加

The organic electroluminescence element has at least one layer of an organic compound layer having a luminous layer, containing the new hydrocarbon compound. - 特許庁

式P11-E11-(B11-A11)_n-B12-G(1)[式(1)中、A11は、脂式炭化水素基、複素環基等(ハロゲン原子、C_1〜5アルキル基、ニトロ基等が結合していてもよい);B11、B12はそれぞれ、−C≡C−、−CH=CH−、−CH_2−CH_2−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−等又は単結合;E11は、置換されていてもよいC_1〜12アルキレン基;P11は、水素原子又は式(P−1)〜式(P−5)のいずれかで表される基を表し、(式(P−1)〜式(P−5)中、R_1〜R_5はそれぞれ、C_1〜4アルキル基又はHを表す。);Gは、H、ハロゲン原子、置換されていてもよいC_1〜13アルキル基等;nは1〜5の整数。例文帳に追加

The composition includes a compound represented by the formula (1): P11-E11-(B11-A11)_n-B12-G, a compound containing a thiol-group and a photopolymerization initiator. - 特許庁

少なくとも1種のアウロンあるいは、独立したフェニルがピロール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジン、フラン又はチオフェンタイプの複素環により置換されていてもよいアウロンの天然又は合成の誘導体又はアウロンの類似体が、メラニン生成抑制作用又は脱色素沈着作用又は抗チロシナーゼ活性をもつ化粧品組成物又は製薬学的組成物、特に皮膚科学的組成物のいずれかの製造のための美容的物質として又は有効物質として開示される。例文帳に追加

At least one auron, a natural or synthetic derivative of auron whose independent phenyl ring may be substituted with a pyrrole, imidazole, triazole, pyridine, furan or thiophene type heterocycle, or an auron analog is disclosed as a cosmetic substance or an active substance for producing one of a cosmetic composition or a pharmaceutical composition, especially a dermatologic composition, having a melamine production-inhibiting action or a depigmentation or an anti-tyrosinase activity. - 特許庁

ポリアミドとポリアミドポリアミンとをアミド交換反応させてなる有機酸可溶型ポリアミド樹脂であって、ポリアミドが、ダイマー酸を含有するジカルボン酸成分と、ピペラジン化合物及びジピペリジル化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種の含窒素複素環化合物を含むジアミン成分とを重縮合して得られるポリアミドであり、ポリアミドポリアミンが、ダイマー酸を含有するジカルボン酸成分とポリアルキレンポリアミンとを重縮合して得られるポリアミドポリアミンである。例文帳に追加

The polyamide is produced by the polycondensation of a dicarboxylic acid component containing a dimer acid with a diamine component containing at least one kind of nitrogen-containing heterocyclic compound selected from piperazine compounds and dipiperidyl compounds, and the polyamide polyamine is produced by the polycondensation of a dicarboxylic acid component containing a dimer acid with a polyalkylene polyamine. - 特許庁

低酸素誘導性因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼ酵素活性を阻害するピリジンカルボキサミド類、ピリダジンカルボキサミド類、キノリンカルボキサミド類、イソキノリンカルボキサミド類、シンノリンカルボキサミド類およびβ−カルボリンカルボキサミド類からなる群から選択される、複素環カルボキサミド化合物は対象における低酸素誘導性因子のアルファサブユニット(HIFα)を安定化させ、かつ、低酸素症および虚血に関連する組織損傷を治療ことができる。例文帳に追加

A heterocyclic ring carboxamide compound chosen from the group consisting of pyridine carboxamides, pyridazine carboxamides, quinoline carboxamides, isoquinoline carboxamides, cinnoline carboxamides and β-carboline carboxamides which inhibit hypoxia inducible factor (HIF) prolylhydroxylase enzyme activity stabilizes the alpha subunit (HIFα) of hypoxia inducible factor in an object, and can treat the tissue damage relevant to hypoxia and ischemia. - 特許庁

式(IV)の化合物、またはその薬学的に許容される塩:式中、Q”が−(C=O)−E3−G3であり;E3は酸素、窒素または共有結合であり;かつG3はアルキル;複素環アルキル;アリール;アルキルカルボニルオキシアルキル;アリールカルボニルオキシアルキル;アルキルオキシカルボニルオキシアルキル;アリールアルキルカルボニルオキシアルキル;アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキル;またはアルコキシアルコキシカルボニルオキシアルキルである。例文帳に追加

There is provided a compound or pharmaceutically acceptable salts thereof expressed by formula (IV), wherein Q" is -(C=O)-E^3=G^3; E^3 is oxygen, nitrogen, or a covalent bond; and G^3 is alkyl; heterocyclicalkyl; aryl; alkylcarbonyloxyalkyl; arylcarbonyloxyalkyl; alkyloxycarbonyloxyalkyl; arylalkylcarbonyloxyalkyl; alkyloxyalkylcarbonyloxyalkyl; or alkoxyalkoxycarbonyloxyalkyl. - 特許庁

上記一般式(1)[上記式中、R^1、R^2は同一又は異なった低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、アルキルスルファニル基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、低級アルキル置換カルバモイル基、飽和含窒素複素環N−カルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基、水素原子を示し、R^3は低級アルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、水素原子を示し、Xは硫黄原子、−S(=O)−、−S(=O)_2−を示す。例文帳に追加

The medicine comprises a novel phenol derivative represented by general formula (1), a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a hydrate or a solvate thereof. - 特許庁

一般式(1)(式中、R^1はメチル基等を表わし、R^2はハロゲン原子等を表わし、R^3およびR^4は炭素数1〜4のアルキル基等を表わし、Xは酸素原子等を表わし、Yは酸素原子等を表わし、nは0〜4の整数を表わし、*は不斉炭素原子を表わす。)で示される光学活性アルコール誘導体と一般式(2)(式中、Zはハロゲン原子を表わし、R^5はピリジル基等を表わす。)で示されるハロゲン化含窒素複素環化合物とを、光学純度の低下を抑えて、縮合させる方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for condensing an optically active alcohol derivative of general formula(1) and a halogenated nitrogen-containing heterocyclic compound of general formula(2) through suppressing lowering the optical purity of the final product. - 特許庁

少なくとも顔料、定着樹脂及びスルフィド、スルホキシド、またはスルホン化合物群、5〜6員の含窒素または硫黄複素環化合物から構成される化合物から選ばれる1種類以上の化合物からなる化合物(A)を含有する非水系インクジェットインクにおいて、該定着樹脂が、下記一般式(3)及び(4)で表される化合物群から選ばれる1種類以上の化合物からなる溶媒(B)中で重合されたアクリル樹脂であることを特徴とする非水系インクジェットインク。例文帳に追加

The nonaqueous inkjet ink comprises at least a pigment, a fixing resin, and a compound (A) composed of one or more kinds of compounds selected from among compounds composed of a sulfide, a sulfoxide or sulfone compounds, or a 5- and a 6-membered nitrogen-containing or sulfur heterocyclic compounds. - 特許庁

疎水性配位子と親水性ポリマーからなる両親媒性のブロック共重合体と1種以上の金属原子からなる高分子錯体、より詳しくは、側鎖に金属原子に配位可能な複素環を有するアミノ酸を含むヘリックス構造のデプシペプチドまたはペプチドからなる疎水性配位子と親水性ポリマーからなる両親媒性のブロック共重合体と1種以上の金属原子からなる高分子錯体。例文帳に追加

Disclosed is a polymer complex comprised of at least one metal atom and an amphipathic block copolymer comprising a hydrophobic ligand and a hydrophilic polymer, more specifically, a polymer complex comprised of at least one species of metal atoms and an amphipathic block copolymer comprising a hydrophilic polymer and a hydrophobic ligand consisting of a peptide or a depsipeptide having a helical structure comprising an amino acid having a heterocycle whose side chain can coordinate to a metal atom. - 特許庁

すなわち、製造直後の粘度が高い場合には、第三級アミン構造を有して有機ビヒクルに溶解する化合物を添加し、製造後の粘度が経時的に上昇する場合には、窒素を含み硫黄を含まない複素環構造を有して有機ビヒクルに溶解する化合物を添加することにより、所望の粘度を有する導電性ペーストが得られるようにするとともに、該所望の粘度を長期間にわたって維持することを可能ならしめる。例文帳に追加

Namely, by adding the compound having a tertiary amine structure, soluble in an organic vehicle, when the viscosity soon after the production is high, and by adding the compound having a heterocyclic structure including nitrogen and not including sulfur, soluble in an organic vehicle, when the viscosity increases over aging, the conductive paste with desired viscosity is obtained, and the desired viscosity can be kept for a long time. - 特許庁

A−[(J)_m−(X−Pro)]_n (1) (式中、Aは、炭化水素基及び複素環基から選択された少なくとも一種の疎水性基で構成された疎水性ユニットを示し、Jは連結基を示し、X−Proは光照射に起因して脱離可能な保護基Proで保護された親水性基を示す。mは0又は1、nは1以上の整数である) 前記保護基Proは、光照射により、感光剤(特に酸発生剤)と関連して脱離可能であってもよく、疎水性保護基であってもよい。例文帳に追加

The above protecting group Pro may be eliminated by the light irradiation in association with the photosensitizer (especially an acid- generating agent), or may be a hydrophobic protecting group. - 特許庁

フルオレン構造をもつジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、立体異性体の関係にあるイソソルビド、イソマンニド、イソイデットに代表される酸素含有複素環のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含むことを特徴とするポリカーボネート樹脂であって、前記フルオレン構造をもつジヒドロキシ化合物に由来する構造単位が、前記ポリカーボネート樹脂中の18モル%以上であることを特徴とするポリカーボネート樹脂。例文帳に追加

This polycarbonate resin contains: a structural unit derived from a dihydroxy compound having a fluorene structure; and a structural unit derived from a dihydroxy compound having an oxygen-containing heterocyclic ring represented by isosorbide, isomannide and isoidet having a relation of stereoisomer; wherein the content of the structural unit derived from the dihydroxy compound having the fluorene structure is18 mol% in the polycarbonate resin. - 特許庁

一般式(I){式中、Q^1はフェニル基、置換フェニル基、置換芳香族6員複素環基等、Q^2は(ハロ(C_1−C_6)アルキル基、フェニル基、置換フェニル基等、R^1は水素原子、(C_1−C_6)アルキル基、ハロ(C_1−C_6)アルキル基等、R^2は水素原子、(C_1−C_6)アルキル基、ハロ(C_1−C_6)アルキル基等、R^3は水素原子、(C_1−C_6)アルキル基、(C_3−C_6)シクロアルキル基、フェニル(C_1−C_6)アルキル基等、又、R^2とR^3は一緒になって−X^1−X^2−(式中、X^1及びX^2は同一又は異なっても良く、カルボニル基、(C_1−C_6)アルキレン基等。例文帳に追加

To provide an aminoacetonitrile derivative exhibiting controlling effect on vermin of agricultural and horticultural field and animal ectoparasites parasitic to domestic animal, pet, etc., a pest controlling agent and a method for the use of the agent. - 特許庁

少なくとも、第1の色材、及び第2の色材を含有するインク組成物であって、前記第1の色材が、水溶性アゾ系染料であり、前記第2の色材が、複素環式化合物からなる染料であり、前記第2の色材のインク組成物中における含有量(質量%)が、前記第1の色材のインク組成物中における含有量(質量%)に対して、質量比率で、0.001以上1.0以下であり、該インク中の遷移金属イオンの含有量が0.0001mmol/l〜0.1mmol/lであることを特徴とするインク組成物。例文帳に追加

The content (mass%) of the second coloring material to that (mass%) of the first coloring material in the ink composition is ≥0.001 but ≤1.0 in a mass ratio, and the content of a transition metal ion in an ink is 0.0001-0.1 mmol/l. - 特許庁

(a)粗製トリアリールアミン系化合物を良溶媒に加熱溶解させて、粗製トリアリールアミン系化合物溶液を得る工程(b)粗製トリアリールアミン系化合物溶液を、冷却状態で、撹拌することにより、前記一般式(1)で表されるトリアリールアミン系化合物の結晶を析出させる工程(一般式(1)中、Ra〜Rcはそれぞれ独立しており、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、あるいは炭素数6〜40の置換または非置換の複素環基である。)例文帳に追加

In general formula (1), Ra to Rc are independent of one another, being each a (substituted) 6-30C aryl or (substituted) 6-40C heterocyclic group. - 特許庁

π共役系高分子(A)、ドーパント(B)及び芳香族複素環式カチオンを有する有機塩(C)を含むことを特徴とする導電性コーティング組成物であって、前記有機塩(C)がイミダゾリウムカチオン及び/又はピリジニウムカチオンを有する有機塩(C1)であることが好ましく、また、前記π共役系高分子(A)がポリアニリン、ポリチオフェン及びポリピロールからなる群から選ばれる1種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The conductive coating composition contains a π-conjugated polymer (A), a dopant (B) and an organic salt (C) having an aromatic heterocyclic cation, wherein the organic salt (C) is preferably an organic salt (C1) having an imidazolium cation and/or a pyridinium cation, and the π-conjugated polymer (A) is at least one selected from a group consisting of polyaniline, polythiophene and polypyrrole. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物 (B)ポリメチン鎖を介して複素原子が結合された構造を基本構造とする色素であって、(B−1)ポリメチン鎖上に、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合、又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合を有する置換基を色素又は(B−2)ポリメチン鎖上の置換基が、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合で結合されて状構造を形成している色素 (C)光重合開始剤例文帳に追加

The photopolymerizable planographic printing plate is obtained by forming a layer of the photopolymerizable composition on the surface of a substrate. - 特許庁

本組成物は、少なくとも1つの窒素原子を有する不飽和もしくは芳香族の複素環式基から選択される置換基を有するエチレン性不飽和化合物であるモノマーXの重合単位、およびカルボン酸、有機硫酸、スルホン酸、ホスホン酸、およびエチレンオキシドの重合単位を含むエステルから選択されるエチレン性不飽和化合物であるモノマーYの重合単位を有する、銀含有コポリマーを含む。例文帳に追加

The composition contains a silver-containing copolymer having polymerized units of a monomer X which is an ethylenically unsaturated compound having a substituent group selected from an unsaturated or aromatic heterocyclic group having at least one nitrogen atom and polymerized units of a monomer Y which is an ethylenically unsaturated compound selected from carboxylic acids, organosulfuric acids, sulfonic acids, phosphonic acids and esters comprising polymerized units of ethylene oxide. - 特許庁

ビスフェノール類の製造において生成される副生物を異性化する方法において、(A)(式1)で示されるカチオン性化合物、(B)(式2)で示されるカチオン性化合物(C)メルカプト基およびメルカプト基等価体のいずれも含まないカチオン性含窒素複素環化合物から選ばれる少なくとも1種のカチオン性化合物がイオン結合した酸性イオン交換樹脂を触媒として用いることを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for isomerizing by-products generated in production of bisphenols comprises using acidic ion-exchange resin as the catalyst, which acidic ion-exchange resin is ionically bonded with at least one cationic compound selected from (A) cationic compounds represented by formula 1, (B) cationic compounds represented by formula 2, and (C) cationic nitrogen-containing heterocycle compounds containing neither mercapto group nor mercapto group equivalent. - 特許庁

例文

(A)エチレン性不飽和化合物、(B) ポリメチン鎖を介して複素環が結合した構造のシアニン系増感色素カチオン及び/又はフタロシアニン系増感色素、(C)有機硼素アニオン及び/又はハロメチル基含有化合物、を含有する近赤外レーザー露光用光重合性組成物において、該組成物が(D)450〜650nmに吸収極大を有する着色染料を、1〜3重量%含有することを特徴とする近赤外レーザー露光用光重合性組成物。例文帳に追加

In the photopolymerizable composition for near infrared laser exposure containing (A) an ethylenically unsaturated compound, (B) a cyanine sensitizing dye and/or a phthalocyanine sensitizing dye having a structure with heterocycles bonded through a polymethine chain and (C) a compound containing an organic boron anion and/or a halomethyl group, (D) 1-3 wt.% coloring dye having the absorption maximum at 450-650 nm is contained. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS