1016万例文収録!

「BUNKO」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

BUNKOを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 316



例文

Hana-bunko (flowerlike bunko knot) 例文帳に追加

花文庫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cho-bunko (butterfly-like bunko knot) 例文帳に追加

蝶文庫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kikutei bunko (Kikutei library) 例文帳に追加

菊亭文庫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Owned by Yomei bunko. 例文帳に追加

陽明文庫蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Shikake Bunko" (1791) 例文帳に追加

『仕懸文庫』(1791年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Kanzangakuin Yamashina bunko 例文帳に追加

勧山学院山階文庫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Honokuni Bunko-bon manuscript 例文帳に追加

穂久迩文庫本 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Midaregami" (Tangled Hair) (Shincho Bunko) 例文帳に追加

『みだれ髪』(新潮文庫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Owned by Sonkeikaku-bunko Library. 例文帳に追加

尊経閣文庫所蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Owned by Seikado Bunko Art Museum 例文帳に追加

静嘉堂文庫蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Toen Bunko-bon manuscript owned by Tokai University Toen Bunko Library 例文帳に追加

桃園文庫本東海大学桃園文庫蔵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For Hatsune, the Yomei bunko bon (literally, the Yomei Archives manuscript) was used. 例文帳に追加

初音は陽明文庫本 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Poetry anthology of Akiko Yosano" (Iwanami bunko) 例文帳に追加

『与謝野晶子歌集』(岩波文庫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May, published 'Garakuta Bunko.' 例文帳に追加

5月、「我楽多文庫」を発刊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seikado Bunko Art Museum owns it now. 例文帳に追加

現在は静嘉堂文庫所蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This copy is retained in Mitsui-bunko library in Tokyo. 例文帳に追加

東京・三井文庫所蔵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Faculty of Education, and the Branch School of Kyoto University (Bunko), were established. 例文帳に追加

教育学部、分校設置 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Creativity of Scholarship (1987, Asahi Bunko) ISBN 4022604433 例文帳に追加

『学問の創造』(1987年、朝日文庫)、ISBN4022604433 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His portrait is included in the collection of the Eisei-Bunko Museum. 例文帳に追加

肖像画は永青文庫所蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Heibonsha, Toyo bunko in 1970) ISBN 4-582-80168-4 例文帳に追加

(平凡社東洋文庫、1970年)ISBN4-582-80168-4 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Short sword, owned by Yomei Bunko, Kyoto 例文帳に追加

短刀(京都・陽明文庫蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Exhibition on Ukiyoe (Japanese woodblock prints) from the Itoi Bunko Library 例文帳に追加

糸井文庫浮世絵展示エリア - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Bakumatsu Seijika" (Politicians in the end of the Edo period) (1900) Heibonsha, Toyo bunko No.501 published in 1989, Iwanami bunko, published in 2003. 例文帳に追加

幕末政治家(1900年) 平凡社東洋文庫501 1989年、岩波文庫 2003年 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shidare-bunko (the weeping style of bunko-musubi knot) : the one whose one 'tare' is long, and it is easy to tie and looks unique. 例文帳に追加

しだれ文庫:片方の「たれ」のみを長くしたもの、簡単に結べて個性的に見える利点がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Imadegawa-kochi was the site of the Satsuma domain residence in the past, and Reizeike Shiguretei Bunko (Shiguretei bunko library of the Reizei family) is located adjacently. 例文帳に追加

今出川校地は旧薩摩藩邸の跡地で、隣接して冷泉家時雨亭文庫がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Do you have any recommendations for something to read on Aozora Bunko?例文帳に追加

青空文庫におすすめとかない? - Tatoeba例文

a paper for wrapping dry goods called {'bunko-shi'} 例文帳に追加

文庫紙という,反物などを包む紙 - EDR日英対訳辞書

"Shobogenzo (1-4)" Commentary by Yahoko MIZUNO. Iwanami Bunko, 1990. 例文帳に追加

『正法眼蔵(一)~(四)』(水野弥穂子校注.岩波文庫,1990年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shobogenzo" Translated by Kyoji ISHII. Kawade Bunko, 2004. 例文帳に追加

『正法眼蔵』(石井恭二訳、河出文庫、2004年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shobogenzo Zuimonki" Translation and commentary by Shokin FURUTA. Kadokawa Bunko, 1960. 例文帳に追加

『正法眼蔵随聞記』(古田紹欽訳注.角川文庫,1960年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ton SATOMI: "The Story of Dogen Zenji" Iwanami Bunko 例文帳に追加

里見弴『道元禅師の話』(岩波文庫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sanekisai zu (a sanctum with pine, bamboo and plum trees) (Seikado Bunko Art Museum) : important cultural property 例文帳に追加

三益斎図(静嘉堂文庫)重要文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shiki sansui zu byobu (Landscapes of the Four Seasons) (Seikado Bunko Art Museum) : important cultural property 例文帳に追加

四季山水図屏風(静嘉堂文庫)重要文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An ancient copy of Kankyo no Tomo has been passed down through the generations and still remains in existence at Sonkeikaku-bunko (a library of the Kaga Maeda family) today. 例文帳に追加

尊経閣に古写本が伝存する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Refer to the new Iwanami bunko version, corrected and annotated by Yaoko MIZUNO) 例文帳に追加

(参照:岩波文庫新版 水野弥穂子校注) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Manuscript written by Teika (Book Stock of Sonkeikaku Bunko, Maeda Ikutokukai) * 例文帳に追加

定家筆本(前田育徳会尊経閣文庫蔵)* - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One section of the Manyoshu, volume 18 (the Kanazawa Bunko (library) manuscript). 例文帳に追加

万葉集 巻第十八(金沢文庫本)1帖 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Otogizoshi" Shincho Bunko (books published by SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd.) (Commentary: Takeo OKUNO) ISBN 4-10-100607-5 例文帳に追加

『お伽草紙』新潮文庫 (解説:奥野健男) ISBN4-10-100607-5 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Available as part of the Kadokawa Bunko books or in the Nihon Koten Bungaku Zenshu (The Collections of Japanese Classical Literature). 例文帳に追加

角川文庫、日本古典文学全集所収。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kashiwagi (The Oak Tree), Hanachirusato (Falling Flowers) (owned by the Book Stock of Sonkeikaku Bunko, Maedake-bon) 例文帳に追加

柏木、花散里(尊経閣文庫蔵 前田家本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Now it is preserved at Tokai University in the Toen Bunko Library. 例文帳に追加

現在は東海大学桃園文庫蔵。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Reizeike manuscript: The Reizeike Shiguretei bunko bon (literally, the Reizeike Shiguretei Archives manuscript) 例文帳に追加

冷泉家本 冷泉家時雨亭文庫本 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Midaregami with Midaregami shui" (Tangled Hair with additional collection) (Kadokawa Bunko Classics) 例文帳に追加

『みだれ髪附みだれ髪拾遺』(角川文庫クラシックス) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Collection of Commentaries by Akiko Yosano" (Iwanami bunko) 例文帳に追加

『与謝野晶子評論集』(岩波文庫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hahacho (Tokiwayama Bunko) Important Cultural Property 例文帳に追加

叭々鳥図(常盤山文庫)重要文化財 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A list of printed books of "Kirishitan Bunko" by Laures is often referred to. 例文帳に追加

また、ラウレスの“KirishitanBunko”の版本一覧もよく参照される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

("The Autobiography of Yukichi Fukuzawa",1899) from Iwanami Bunko 例文帳に追加

(福沢諭吉『福翁自伝』1899年)岩波文庫から - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanazawa bunko kire (small piece)(巻子万葉集) 例文帳に追加

金沢文庫切(巻子万葉集切) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kumano kaishi (Yomei Bunko) (including Emperor Gotoba's shinkan) 例文帳に追加

熊野懐紙(陽明文庫)(後鳥羽天皇宸翰を含む) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1904: It became Jodo-shu Daigakuin Bunko. 例文帳に追加

1904年 浄土宗大学院分校となる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS