1016万例文収録!

「IC」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ICを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31322



例文

IC CARD SYSTEM, IC CARD, AND IC CARD READER/WRITER例文帳に追加

ICカードシステム、ICカード及びICカードリーダライタ - 特許庁

This IC card system is provided with an IC card (6) and use equipment (7) by which the IC card (6) is used.例文帳に追加

ICカード(6)と、ICカード(6)が利用される利用機器(7)とを有する。 - 特許庁

The store A writes information on the IC tag (4) and attaches the IC tag to the merchandise A.例文帳に追加

店舗AではICタグに情報を書き込み(4)、商品Aに添付する。 - 特許庁

To provide an IC card processor changeable easily to an IC card processor for a contact type IC card or a noncontact type IC card, and capable of mounting a different noncontact type IC card or a communication substrate of a different maker, and an IC card recovery device.例文帳に追加

接触型ICカード又は非接触型ICカード用のICカード処理装置に容易に変更可能にすると共に異なる非接触型ICカード、又は異なるメーカーの通信基板を装着できるICカード処理装置を提供すると共にICカードの回収装置を提供する。 - 特許庁

例文

FABRICATING METHOD OF IC WAFER, AND FLIP-CHIP IC USING THE IC WAFER例文帳に追加

ICウエハ及びそれを用いたフリップチップ型ICの製造方法 - 特許庁


例文

When the IC card user selects an IC card AP to be deleted from plural IC card APs loaded on the IC card in an IC card using terminal 0102 and the selected IC card AP information is transmitted from the terminal 0102 to the server 0101, the server 0101 manages the transmitted information.例文帳に追加

ICカード利用端末0102において、ICカード利用者によりカード上に搭載しているICカードAPの中から削除する対象のICカードAPが選択され、削除するAP情報がICカード発行管理サーバ0101に送信されると、ICカード発行管理サーバ0101は送信された情報を管理する。 - 特許庁

a custom-designed chip 例文帳に追加

カスタムIC, カスタムチップ - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Each IC attribute value argument (following a name) must point to a location where the IC value is to be stored.例文帳に追加

IC属性値の引き数(名前の次)は、ICの値が保存される場所を指していなければならない。 - XFree86

May 6, 1993: The designation of National Highway 9 was changed to National Highway 478, Kutsukake IC - Chiyokawa IC. 例文帳に追加

1993年5月6日:沓掛IC~千代川ICが国道9号から一般国道478号に変更される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

March 2, 2003: The Maizuru-oe IC - Miyazu-amanohashidate IC (temporary two-lane, two-way traffic) was opened. 例文帳に追加

2003年3月2日:舞鶴大江IC~宮津天橋立IC開通(暫定2車線の対面通行)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Speed limit: 60 km/h (interchange section: 40 km/h) 例文帳に追加

規制速度:60km/h(IC部 40km/h) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 22, 2006: Gojo Road between Gojo kita IC and Gojo IC (temporarily two lanes) opened. 例文帳に追加

2006年(平成18年)4月22日:五條道路・五條北IC-五條IC開通(暫定2車線) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oguraike Interchange - Kumiyama Junction: 6,334 例文帳に追加

巨椋池IC-久御山JCT6,334 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

IC MODULE FOR IC CARD, CONTACT AND CONTACTLESS TYPE IC CARD, AND CONTACTLESS TYPE IC CARD例文帳に追加

ICカード用ICモジュール及び接触型非接触型共用ICカード、非接触型ICカード - 特許庁

DIGITAL DEMODULATION IC例文帳に追加

デジタル復調IC - 特許庁

CONTACTLESS IC TAG例文帳に追加

非接触ICタグ - 特許庁

CONTACTLESS IC TAG LABEL例文帳に追加

非接触ICタグラベル - 特許庁

IC FOR COMBUSTION CONTROL例文帳に追加

燃焼制御用IC - 特許庁

CONTACTLESS IC CARD例文帳に追加

非接触ICカード - 特許庁

IC CARD PROCESSOR, IC CARD, IC CARD PROCESSING SYSTEM AND IC CARD PROCESSING METHOD例文帳に追加

ICカード処理装置とICカードとICカード処理システムとICカード処理方法 - 特許庁

IC CARD, MANUFACTURING METHOD OF IC CARD, AND IC MODULE FOR IC CARD例文帳に追加

ICカードとICカードの製造方法およびICカード用ICモジュール - 特許庁

IC CARD, IC CARD MANUFACTURING METHOD, IC CARD MANUFACTURING DEVICE AND IC CARD DETERMINATION SYSTEM例文帳に追加

ICカード、ICカード製造方法及びICカード製造装置並びにICカード判定システム - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING IC MODULE, METHOD OF MANUFACTURING IC CARD, IC MODULE AND IC CARD例文帳に追加

ICモジュールの製造方法、ICカードの製造方法、ICモジュール、及びICカード - 特許庁

IC CHIP, IC CARD, IC CARD TERMINAL SYSTEM AND IC CHIP PROGRAM例文帳に追加

ICチップ、ICカード、ICカード用端末システム及びICチップ用プログラム - 特許庁

REGISTER IC CARD, INDIVIDUAL IC CARD, IC CARD READER AND IC CARD SYSTEM例文帳に追加

登録用ICカード、個人用ICカード、ICカードリーダ及びICカードシステム - 特許庁

METHOD FOR ISSUING IC CARD, IC MODULE FOR IC CARD, AND IC CARD例文帳に追加

ICカードの発行処理方法、およびICカード用ICモジュール、ICカード - 特許庁

SEMICONDUCTOR IC MODULE例文帳に追加

半導体ICモジュール - 特許庁

RADIO IC TAG, INTERMEDIATE IC TAG BODY, INTERMEDIATE IC TAG BODY SET AND METHOD FOR MANUFACTURING RADIO IC TAG例文帳に追加

無線ICタグ、中間ICタグ体、中間ICタグ体セットおよび無線ICタグの製造方法 - 特許庁

CONTACTLESS IC MEDIA例文帳に追加

非接触型ICメディア - 特許庁

PAPER SHEETS HAVING IC TAG, IC TAG READ DEVICE, IC TAG SET AND IC TAG SET MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

ICタグを有する紙類、ICタグ読取装置、ICタグセット及びICタグセット製造方法 - 特許庁

IC CARD, IC CARD READING APPARATUS, IC CARD READING SYSTEM AND IC CARD READING PROGRAM例文帳に追加

ICカード、ICカード読取機器、ICカード読取システム、およびICカード読取プログラム - 特許庁

FOLDER WITH IC TAG例文帳に追加

ICタグ付きフォルダ - 特許庁

CONTACTLESS IC LABEL例文帳に追加

非接触型ICラベル - 特許庁

NONCONTACT IC MODULE例文帳に追加

非接触ICモジュール - 特許庁

CONTACTLESS IC TAGS例文帳に追加

非接触ICタグ類 - 特許庁

CONTACTLESS IC CARD例文帳に追加

非接触型ICカード - 特許庁

INFRARED SENSOR IC例文帳に追加

赤外線センサIC - 特許庁

CONTACTLESS IC CARD例文帳に追加

非接触式ICカード - 特許庁

BROADBAND IC TAG例文帳に追加

広帯域ICタグ - 特許庁

TRANSFER FOIL FOR IC CARD, BASE SHEET FOR IC CARD, METHOD OF MANUFACTURING IC CARD AND IC CARD例文帳に追加

ICカード用の転写箔、ICカード用の基材シート、ICカードの製造方法及びICカード - 特許庁

NONCONTACT IC INLET例文帳に追加

非接触ICインレット - 特許庁

CONNECTOR FOR IC CARDS例文帳に追加

ICカード用コネクタ - 特許庁

IC AUTOMATIC HANDLER例文帳に追加

ICオートハンドラ - 特許庁

IC CARD UTILIZATION SYSTEM例文帳に追加

ICカード利用システム - 特許庁

ANTENNA AND IC TAG例文帳に追加

アンテナ及びICタグ - 特許庁

SEMICONDUCTOR IC CHIP例文帳に追加

半導体ICチップ - 特許庁

RADIO IC DEVICE例文帳に追加

無線ICデバイス - 特許庁

IC HANDLER APPARATUS例文帳に追加

ICハンドラー装置 - 特許庁

IC TEST HANDLER例文帳に追加

ICテストハンドラ - 特許庁

例文

RADIO IC TAG SYSTEM例文帳に追加

無線ICタグシステム - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS