1016万例文収録!

「Kanbai」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Kanbaiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Kanbaiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

rice-bran glue named 'kanbai-ko' 例文帳に追加

寒梅粉という,糯米で作った接合剤 - EDR日英対訳辞書

The solid binder includes Kanbai (Japanese apricot) powder, pregelatinized starch (potato), glue alga, crystalline cellulose, or the like.例文帳に追加

固体粘結剤は、寒梅粉、α化デンプン(馬鈴薯)、布海苔、結晶セルロースなどからなる。 - 特許庁

The Echigo toji who built self confidence with "Koshi no kanbai" launched a large sales pitch for tanrei sake in the market around 1985. 例文帳に追加

『越乃寒梅』で自信をつけた越後杜氏の淡麗な酒は、昭和60年(1985年)ごろ日本酒市場へ大規模な売り込みをかける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This mochi is produced by adding kanbai powder (a processed-glutinous-rice product) to wheat flour, baking it to make a skin, sandwiching sweet bean paste inside the skin, and wrapping them in a salted cherry-tree leaf. 例文帳に追加

小麦粉に寒梅粉(もち米の加工品)を加えて、鉄板で焼いた皮(煎餅の一種)で餡を挟み、塩漬けした桜の葉で包む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1972, Hisako SASAKI who was an editor of a magazine introduced "Koshi no kanbai" brewed by Ishimoto Shuzo Co., Ltd., in the Niigata Prefecture, and it became famous as a phantom sake. 例文帳に追加

昭和47年(1972年)雑誌編集者であった佐々木久子(ささき・ひさこ)が新潟県石本酒造の『越乃寒梅』(こしのかんばい)を雑誌に紹介し、これが幻の酒として有名になっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The emulsified food is obtained by mixing soy bean curd, oil and fat, Kanbai-ko (rice-bran glue) and/or powdery yam together, and stirring the mixture so as to emulsify the water content (a water phase) and the oil and fat (an oil phase) in the soy bean curd with soybean lecithin contained in the soy bean curd.例文帳に追加

本発明にかかる乳化食品は、豆腐と、油脂と、寒梅粉及び/又は粉末山芋とを混合・撹拌して、豆腐中の水分(水相)と油脂(油相)とを、豆腐に含まれる大豆レシチンによって乳化させて構成される。 - 特許庁

例文

The pill or tablet obtained by adding β-cyclodextrin or α-cyclodextrin to a plain tablet containing the medicine as an active ingredient at a weight ratio of 40 to 60% based on the medicine, and then coating the plain tablet with a coating layer composed of Kanbai powder (pulverized rice powder) and a methylcellulose coating layer.例文帳に追加

有効成分である薬剤を含有する素錠部にβ−シクロデキストリンまたはα−シクロデキストリンを前記薬剤に対して重量比40%乃至60%添加するとともに、前記素錠部を寒梅粉コーティング層とメチルセルロースコーティング層からなるコーティング層によってコーティングする構成とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS