1016万例文収録!

「King's Arms」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > King's Armsに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

King's Armsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

“The king has long arms, but they do not reach all places.”【イディオム格言 例文帳に追加

鞭長しと雖馬腹に及ばず{むちながしといえどもばふくにおよばず} - 斎藤和英大辞典

replied the King, and no sooner had he spoken than two of the Monkeys caught Dorothy in their arms and flew away with her. 例文帳に追加

と王さまが答えるがはやいか、サルが二匹ドロシーをつかまえて、飛び去りました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

When the fairy king saw the clown sleeping in the arms of his queen, he advanced within her sight, 例文帳に追加

妖精《フェアリー》の王は、いなか者が女王の腕の中で眠っているのを見た。 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

said the King, and at once the Winged Monkeys caught the four travelers and Toto up in their arms and flew away with them. 例文帳に追加

と王さまはいって、すぐに翼ザルたちは四人の旅人とトトを腕にかかえ、いっしょに飛び去りました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

In 660, after Kudara was destroyed by the Silla-Tang allied forces, Fukushin KISHITSU and Joshi KOKUSHI led the surviving members of Kudara to take up arms for Kudara's restoration, and sought help from Wakoku to enthrone the King of Kudara, Prince Fuyo Hosho, who was residing there at the time. 例文帳に追加

660年(斉明天皇6年)に唐・新羅連合軍の攻撃によって百済が攻め滅ぼされたのち、百済の遺臣は、鬼室福信・黒歯常之らを中心として百済復興の兵をあげ、倭国に滞在していた百済王の太子扶余豊璋を擁立しようと、倭国に救援を要請した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

And then, during the time of the second Shogun, Yoshiakira ASHIKAGA, a power struggle within the bakufu prompted several influential shugo daimyo, including Kiyouji HOSOKAWA, to defect to the Southern Court, while in Kyushu Tadafuyu ASHIKAGA raised arms against the bakufu and the Imperial Prince Kaneyoshi, Godaigo's son and heir, received an official missive, in which he was called the 'King of Japan,' from the Ming court of China; these and other events served to boost the Southern Court's power and prestige, which allowed the Southern Court to continue its resistance until the third Shogun, Yoshimitsu ASHIKAGA, unified the Northern and Southern Courts (in 1392). 例文帳に追加

そして、2代将軍足利義詮の時代には幕府内部の権力抗争により細川清氏などの有力守護大名が南朝に降ったり、九州では足利直冬が幕府に反抗したり、後醍醐の皇子である懐良親王が中国の明朝より「日本国王」として冊封を受けて南朝勢力を拡大するなど、南北朝の抗争は3代将軍足利義満が南北朝合体を行うまで続く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS