1016万例文収録!

「clacking」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > clackingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

clackingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

of two or more hard objects bumping against each other with a small clacking sound 例文帳に追加

堅い物どうしが当たって小さい音を出すさま - EDR日英対訳辞書

she heard his footsteps clacking along the concrete pavement 例文帳に追加

コンクリートの舗装を歩くコツコツという足音がした。 - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

and so forth, without pause or change, like the clacking of a tiny mill. 例文帳に追加

息もきらさず、小さい水車がくるくるまわるみたいに。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

From the room beyond came the rattle [clacking sound] of a typewriter. 例文帳に追加

向こうの部屋からかたかたいうタイプライターの音が聞こえてきた. - 研究社 新和英中辞典

例文

The indelicate clacking of the men's heels and the shuffling of their soles reminded him that their grade of culture differed from his. 例文帳に追加

カタカタ鳴る男たちのかかとの下品な音や靴底を引きずる音が彼とは異なる彼らの文化程度を思い起こさせた。 - James Joyce『死者たち』


例文

To provide a non-aqueous electroconductive nano ink composition that can prevent the clacking caused on drying the ink, increase the adhesive strength with a printing substrate, to form clacking and peeling-free electroconductive wiring or film on the polyimide, glass or silicon wafer substrates.例文帳に追加

インクを乾燥する際に発生するクラックを防止し、被印刷体との接着力を増加させてポリイミド、ガラスまたはシリコンウェハ上にクラックや剥離のない導電性配線及びフィルムを製造することができる非水系導電性ナノインク組成物を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a mounting structure of motor capable of fixing a motor to a chassis and the like without using screws, using quite usual motor without the need of laborious works such as clacking, reducing costs, improving productivity and also performing easy maintenance.例文帳に追加

ビスを使用せずにモータを筐体等に固定でき、加締め等の面倒な作業を必要とせず、凡庸品のモータを使用でき、コストを削減でき、生産性の向上を図れるとともに、メンテナンスを容易に行えるモータの取付構造を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS