1153万例文収録!

「environmental liability」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > environmental liabilityに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

environmental liabilityの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

(5) With regard to the application of the provisions of paragraph (1) and paragraph (3), the filing of an action on the merits shall be deemed to be replaced with: the filing of a petition for conciliation with a family court if the case on the merits is a case prescribed in Article 18, paragraph (1) of the Act on Adjudication of Domestic Relations (Act No. 152 of 1947); the filing of a petition for labor tribunal proceedings with a district court if the case on the merits is a case prescribed in Article 1 of the Labor Tribunal Act (Act No. 45 of 2004); the procedure to commence arbitration proceedings if an arbitration agreement is reached in the case on the merits; and the application for an award on the liability for damages (referred to as an "award on liability" in the following paragraph) prescribed in Article 42-12, paragraph (1) of the Act for the Settlement of Environmental Pollution Disputes (Act No. 108 of 1970) if the case on the merits is a case to seek damages for suffering from environmental pollution prescribed in Article 2 of said Act. 例文帳に追加

5 第一項及び第三項の規定の適用については、本案が家事審判法(昭和二十二年法律第百五十二号)第十八条第一項に規定する事件であるときは家庭裁判所に対する調停の申立てを、本案が労働審判法(平成十六年法律第四十五号)第一条に規定する事件であるときは地方裁判所に対する労働審判手続の申立てを、本案に関し仲裁合意があるときは仲裁手続の開始の手続を、本案が公害紛争処理法(昭和四十五年法律第百八号)第二条に規定する公害に係る被害についての損害賠償の請求に関する事件であるときは同法第四十二条の十二第一項に規定する損害賠償の責任に関する裁定(次項において「責任裁定」という。)の申請を本案の訴えの提起とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22 In the case where the cyclical use and disposal of circulative resources are recognized to cause obstacles to environmental conservation, the State shall take necessary measures to require the business operators that used, disposed of or discharged the circulative resources causing obstacles to environmental conservation to bear the expenses necessary for the appropriate treatment of the circulative resources, remove the obstacles to environmental conservation, and restore the affected environment to its original state. In this case, the State shall take necessary measures, including the creation of a fund to which business operators, etc. contribute, so that the costs may be covered even when the business operators concerned cannot bear such expenses owing to lack of financial resources, inability to determine liability, etc. 例文帳に追加

第二十二条 国は、循環資源の循環的な利用及び処分により環境の保全上の支障が生じると認められる場合において、当該環境の保全上の支障に係る循環資源の利用若しくは処分又は排出を行った事業者に対して、当該循環資源を適正に処理し、環境の保全上の支障を除去し、及び原状を回復させるために必要な費用を負担させるため、必要な措置を講ずるものとする。この場合において、当該事業者が資力がないこと、確知できないこと等により、当該事業者が当該費用を負担できないときにおいても費用を負担することができるよう、事業者等による基金の造成その他の必要な措置を講ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(6) When a conciliation case set forth in the preceding paragraph, labor tribunal proceedings set forth in said paragraph, arbitration proceedings set forth in said paragraph or award on liability proceedings set forth in said paragraph is closed, with no conciliation or labor tribunal judgment being reached or made (including the case where conciliation is not reached under the provision of Article 16 of the Civil Conciliation Act (Act No. 222 of 1951) as applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 29 of the Labor Tribunal Act, and the case where a labor tribunal case is closed under the provision of Article 24, paragraph (1) of the Labor Tribunal Act) or with no arbitration judgment or award on liability being made (including the case where an agreement between the parties is not reached set forth in Article 42-24, paragraph (2) of the Act for the Settlement of Environmental Pollution Disputes), the obligee shall file an action on the merits within the same period as the period specified under the provision of paragraph (1) from the date of the close of the case or proceedings. 例文帳に追加

6 前項の調停の事件、同項の労働審判手続、同項の仲裁手続又は同項の責任裁定の手続が調停の成立、労働審判(労働審判法第二十九条において準用する民事調停法(昭和二十六年法律第二百二十二号)第十六条の規定による調停の成立及び労働審判法第二十四条第一項の規定による労働審判事件の終了を含む。)、仲裁判断又は責任裁定(公害紛争処理法第四十二条の二十四第二項の当事者間の合意の成立を含む。)によらないで終了したときは、債権者は、その終了の日から第一項の規定により定められた期間と同一の期間内に本案の訴えを提起しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS