1016万例文収録!

「is he there?」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > is he there?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

is he there?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1610



例文

Is he there?例文帳に追加

いる? - Tatoeba例文

He is not all there.例文帳に追加

彼は気が変だ。 - Tatoeba例文

He is not all there. 例文帳に追加

彼は気が変だ。 - Tanaka Corpus

There is no way that he is there.例文帳に追加

彼が今そこにいるはずがない。 - Weblio Email例文集

例文

He is around there. 例文帳に追加

彼はあの辺りにいます。 - Weblio Email例文集


例文

Is he over there?例文帳に追加

彼はそちらに居ますか? - Weblio Email例文集

He is working there.例文帳に追加

彼がそこで働いている。 - Weblio Email例文集

Look, there he is! 例文帳に追加

ほらあそこに彼がいるよ. - 研究社 新英和中辞典

He is playing there.例文帳に追加

彼はそこで遊んでいます。 - Tatoeba例文

例文

He is playing there. 例文帳に追加

彼はそこで遊んでいます。 - Tanaka Corpus

例文

There is a theory that he was an imaginary figure. 例文帳に追加

架空説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There he is coming back." 例文帳に追加

戻ってくるところです」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

There is no doubt that he is sad.例文帳に追加

彼は寂しいに違いない。 - Weblio Email例文集

There is no doubt that he is the student who broke it. 例文帳に追加

壊したのはまさしく彼だ. - 研究社 新和英中辞典

He is a genius, if ever there is one.例文帳に追加

彼こそ本当の天才だ。 - Tatoeba例文

He is a genius, if ever there is one. 例文帳に追加

彼こそ本当の天才だ。 - Tanaka Corpus

What is he doing over there? 例文帳に追加

彼はあそこで何をしているんですか - Weblio Email例文集

There is no way that he would get lost along the way. 例文帳に追加

彼が道に迷ったはずがない。 - Weblio Email例文集

He is definitely suppose to go there. 例文帳に追加

彼はそこに必ず行くはずです。 - Weblio Email例文集

There is no doubt that he knows it. 例文帳に追加

それは彼が知っているに違いない。 - Weblio Email例文集

He is staying over there. 例文帳に追加

彼はそちらに泊まっている。 - Weblio Email例文集

He is chased from there. 例文帳に追加

彼はそこから追い出された。 - Weblio Email例文集

He isn't here, but is there anything you need? 例文帳に追加

彼は留守ですが何か用ですか? - Weblio Email例文集

He is on his way there. 例文帳に追加

彼はそちらへ向かっている。 - Weblio Email例文集

He is heading towards there. 例文帳に追加

彼はそちらへ向かっている。 - Weblio Email例文集

There is no way that he said that.例文帳に追加

彼がそう言ったはずはありません。 - Weblio Email例文集

There is something that he wants to inform everyone of.例文帳に追加

彼は皆に告げたい事がある。 - Weblio Email例文集

There is no way he can excuse himself from (doing) it. 例文帳に追加

うまい口実のありようがない. - 研究社 新和英中辞典

He knows all [everything] (there is to know) about it. 例文帳に追加

彼は一部始終を知っている. - 研究社 新和英中辞典

There is some truth in what he says. 例文帳に追加

彼の言うことも一理ある. - 研究社 新和英中辞典

There is no point in what he says. 例文帳に追加

彼の話には捕らえどころがない. - 研究社 新和英中辞典

There is little likelihood that he will accept our [the] offer. 例文帳に追加

彼が受諾する望みは薄い. - 研究社 新和英中辞典

There is not much likelihood that he will come. 例文帳に追加

彼が来る見込みはほとんどない. - 研究社 新和英中辞典

Sure enough, there he is. 例文帳に追加

チャンとあそこに澄ましている - 斎藤和英大辞典

He is,here, there, and everywhere. 例文帳に追加

あの人ほど方々へ行く人は無い - 斎藤和英大辞典

He is here, there and everywhere 例文帳に追加

彼は到らざるところ無し - 斎藤和英大辞典

He is all there. 例文帳に追加

彼は商売柄で如才ない - 斎藤和英大辞典

He is a spy as sure as I am aliveas sure as you are sitting there. 例文帳に追加

君は確かに米探だ - 斎藤和英大辞典

There is no reason why he should need so much money 例文帳に追加

そんなに金の要るわけが無い - 斎藤和英大辞典

There is no hope of his reformingHe is irreclaimableirredeemableincorrigiblepast praying for. 例文帳に追加

彼は改心の見込が無い - 斎藤和英大辞典

Sure enough, there he is. 例文帳に追加

(君が言う通り)なるほど居る - 斎藤和英大辞典

There is no hope of his reformingHe is irreclaimableirredeemableincorrigiblepast praying for. 例文帳に追加

彼は改心の望みが無い - 斎藤和英大辞典

He is free to go there.例文帳に追加

彼は自由にそこへ行ける。 - Tatoeba例文

He is free to go there.例文帳に追加

彼は自由にそこに行く事ができる。 - Tatoeba例文

He is eager to go there.例文帳に追加

彼はとてもそこへ行きたがっている。 - Tatoeba例文

He said, "Is somebody there?"例文帳に追加

彼はだれかそこにいるのかと尋ねた。 - Tatoeba例文

He is playing over there.例文帳に追加

彼はあそこで遊んでいます。 - Tatoeba例文

He is too young to go there alone.例文帳に追加

独りでいくには彼は若すぎる。 - Tatoeba例文

Is there any chance that he will come?例文帳に追加

彼が来る見込みはありますか。 - Tatoeba例文

例文

Is there any hope that he will come?例文帳に追加

彼が来る見込みはありますか。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS