1016万例文収録!

「ki No」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ki Noの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 628



例文

KI no Tsurayuki 例文帳に追加

紀貫之 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KI no Tokibumi 例文帳に追加

紀時文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among his children were KI no Koresuke, KI no Koreto, KI no , and KI no Kanesuke. 例文帳に追加

子に紀伊輔・紀伊任・紀伊賢・紀兼輔らがいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kinpu no Ki" 例文帳に追加

『金賦之記』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hanoura no ki (essay) 例文帳に追加

葉のうらの記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He was popularly known as Ki no Nagon (Counselor Ki). 例文帳に追加

通称は紀納言。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ki clan (KI no Tomomitsu, etc.) 例文帳に追加

紀氏(紀奉光ら)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KI no Tomonori (deceased) 例文帳に追加

紀友則(死亡) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The compiler was KI no Tsurayuki. 例文帳に追加

紀貫之撰。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His mother was KI no Tochihime. 例文帳に追加

母は紀橡姫。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Concubine: KI no Yoshiko 例文帳に追加

側室:紀良子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyushu Michi-no-ki 例文帳に追加

九州道の記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Togoku Jindo-no-ki 例文帳に追加

東国陣道の記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His mother was KI no Yoshiko. 例文帳に追加

母は紀良子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rokurin Ichiro no Ki 例文帳に追加

六輪一露之記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no Hirona. 例文帳に追加

父は紀広名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kachikuyuso no ki (essay) 例文帳に追加

花竹幽牕の記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is the son of KI no Tadori. 例文帳に追加

紀田鳥の子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Koben Yume no Ki (The Priest Myoe's Dream Diary) 例文帳に追加

高弁夢記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no Tadakata. 例文帳に追加

父は紀忠方。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father's name was KI no Sadanori. 例文帳に追加

父は紀貞範。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no Haseo. 例文帳に追加

父は紀長谷雄。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mother: KI no Yoshiko (concubine) 例文帳に追加

母:紀良子(側室) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Hidamari no ki" by Osamu TEZUKA 例文帳に追加

『陽だまりの樹』(手塚治虫) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the second son of KI no Haseo. 例文帳に追加

紀長谷雄の二男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His real name was KI no Asominokami. 例文帳に追加

本姓は紀朝臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no. 例文帳に追加

父は紀淑信。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Mikawa Meguri no Ki" (Record for a tour of Mikawa) 例文帳に追加

『参河めぐりの記』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no Sukunamaro. 例文帳に追加

父は紀宿奈麻呂。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a son of KI no Oyumi. 例文帳に追加

紀小弓の子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among his children, there is KI no Oiwa. 例文帳に追加

子に紀大磐がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ki clan (Kiinokuni no Miyatsuko) 例文帳に追加

--紀氏(紀伊国造) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hizawari no ki 例文帳に追加

灯障りの木(ひざわりのき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kakidome no ki 例文帳に追加

垣留めの木(かきどめのき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Iorizoe no ki 例文帳に追加

庵添えの木(いおりぞえのき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hashimoto no ki 例文帳に追加

橋本の木(はしもとのき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hachiuke no ki 例文帳に追加

鉢請けの木(はちうけのき) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also called Ki Nyudo since his government post was Ki no kuni no kami (governor of Ki Province). 例文帳に追加

官職が紀伊国守であったことから紀伊入道とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His mother was KI no Natora's daughter, Koi (a lady in waiting in the court, a consort of the emperor), KI no Shizuko. 例文帳に追加

母は紀名虎の娘・更衣紀静子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Little sister of KI no Aritasune and KI no Taneko (Emperor Ninmyo's koi). 例文帳に追加

紀有常・紀種子(仁明天皇更衣)の妹。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Official court rank was Junior Fourth Rank, Lower Grade, Ki no kuni no kami (Governor of Ki Province). 例文帳に追加

官位は従四位下、紀伊国守。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was KI no Gyohitsu of Yamashiro no kami (the governor of Yamashiro Province). 例文帳に追加

父は山城守紀魚弼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furukuri no ki no furukirikuchi (the old cut end of an old chestnut tree). 例文帳に追加

古栗の木の古切り口。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her mother was KI no Yoriko, who had the title of Naishi no suke (Assistant Handmaid). 例文帳に追加

母は典侍紀頼子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanzan SHIMOMURA: "Ki no Aida no Aki" (Autumn among Trees) 例文帳に追加

下村観山:『木の間の秋』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chogen was born into the Ki clan as the son of KI no Sueshige. 例文帳に追加

紀氏の出身で紀季重の子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Basho used the word 'ki' (ki no kotoba) (words of the seasons) in other occasions. 例文帳に追加

その他芭蕉はすべて「季」(季の詞)といっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father was Junsatsu Danjo (official who patrols and surveys land) KI no Misono. 例文帳に追加

父は巡察弾正紀御園。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shi, ki no kana wa nu wo shiri. (The master felt that he was useless here.) 例文帳に追加

師、機の契(かな)はぬを知り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

KI no Tomonori was his cousin. 例文帳に追加

紀友則は従兄弟にあたる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS