1016万例文収録!

「lives」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

livesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3663



例文

'He lives!' 例文帳に追加

「生きてる」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

"She lives," 例文帳に追加

「生きてる」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

He lives not thee to view. 例文帳に追加

 死不還 - 斎藤和英大辞典

Their lives were taking wing? 例文帳に追加

 蝉の声 - 斎藤和英大辞典

例文

The story-teller lives upon 例文帳に追加

話し家は - 斎藤和英大辞典


例文

destruction of ten lives 例文帳に追加

十人斬り - 斎藤和英大辞典

One lives in the memory of men 例文帳に追加

名が残る - 斎藤和英大辞典

One lives in song and tale. 例文帳に追加

名が残る - 斎藤和英大辞典

the Lives of Great Chinese 例文帳に追加

史記列伝 - 斎藤和英大辞典

例文

lives of self-made men 例文帳に追加

立志伝 - 斎藤和英大辞典

例文

Lives were lost. 例文帳に追加

死人があった - 斎藤和英大辞典

A play dealing with the lives of ordinary people 例文帳に追加

世話物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

'he lives!' 例文帳に追加

「生きてるのよ」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

'he lives!'" 例文帳に追加

「生きてるのよ」 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

He lives abroad 例文帳に追加

彼は外国に居る - 斎藤和英大辞典

the Lives of the Loyal Retainers 例文帳に追加

義士銘々伝 - 斎藤和英大辞典

No, he lives somewhere about Ueno. 例文帳に追加

いや上野辺だ - 斎藤和英大辞典

A family lives in harmony.例文帳に追加

一家和合する - 斎藤和英大辞典

He lives out 例文帳に追加

通い番頭です - 斎藤和英大辞典

He lives here. 例文帳に追加

彼はここにいる - 斎藤和英大辞典

He lives by the pen. 例文帳に追加

筆で食っている - 斎藤和英大辞典

How many lives were lost? 例文帳に追加

死者の数は - 斎藤和英大辞典

A family lives in concord. 例文帳に追加

一家和合する - 斎藤和英大辞典

One lives in the memory of menlives in song and story. 例文帳に追加

名が残る - 斎藤和英大辞典

Cats have nine lives.例文帳に追加

猫に九生あり。 - Tatoeba例文

someone who lives in the woods 例文帳に追加

森に住む人 - 日本語WordNet

And they have kept their lives as such until today. 例文帳に追加

今に至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a play dealing with the lives of ordinary people. 例文帳に追加

世話物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lives in Kyoto. 例文帳に追加

京都在住。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And a crane lives one thousand years. 例文帳に追加

鶴も千代をや。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lives in Kyoto City. 例文帳に追加

京都市在住。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lives in Tokyo. 例文帳に追加

東京在住。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lives in Nara City. 例文帳に追加

奈良市在住。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

`lives a Hatter: 例文帳に追加

「帽子屋がすんでる。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He who fights and runs away, lives to fight another day. 例文帳に追加

逃げるが勝ち. - 研究社 新和英中辞典

He lives all by himself. 例文帳に追加

彼は独り住居だ - 斎藤和英大辞典

A man lives together with a woman. 例文帳に追加

男女同棲する - 斎藤和英大辞典

He lives on his salary. 例文帳に追加

月給で暮らしている - 斎藤和英大辞典

The story-teller lives upon 例文帳に追加

落語家は世間の - 斎藤和英大辞典

They work for their liveswork for dear life. 例文帳に追加

彼らは必死と働く - 斎藤和英大辞典

Many lives were lost 例文帳に追加

たくさん人死にがあった - 斎藤和英大辞典

There were many lives lost. 例文帳に追加

たくさん人死にがあった - 斎藤和英大辞典

He leads a decent lifelives a respectable life. 例文帳に追加

人らしく暮らしている - 斎藤和英大辞典

No, he lives up Aoyama way. 例文帳に追加

いや、青山の方だ - 斎藤和英大辞典

He lives fast 例文帳に追加

彼は放蕩している - 斎藤和英大辞典

He lives a riotous life 例文帳に追加

彼は放蕩している - 斎藤和英大辞典

He lives down Tsukiji way. 例文帳に追加

彼の家は築地の方だ - 斎藤和英大辞典

He lives in retirementlives in seclusion. 例文帳に追加

彼は隠退している - 斎藤和英大辞典

He lives by the pen. 例文帳に追加

筆で家計を立てている - 斎藤和英大辞典

例文

He lives by writing. 例文帳に追加

著述で活計を立てる - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS