1016万例文収録!

「minus bar」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > minus barに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

minus barの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

HITTING BODY CORRECTION BAR INCORPORATING MINUS ION GENERATION SOURCE例文帳に追加

マイナスイオン発生源内蔵撃打整体棒 - 特許庁

Outlines of all the bus bars 31-33 are almost identical, and the plus-side bus bar 32, the intermediate connection bus bar 31, and the minus-side bus bar 33 are laminated with the intermediate connection bus bar 31 between, to provide a three-layer laminate structure.例文帳に追加

すべてのブスバー31〜33の外形をほぼ同一形状に形成し、中間接続用ブスバー31を挟んで、プラス側ブスバー32、中間接続用ブスバー31及びマイナス側ブスバー33を積層して3層のラミネート構造とする。 - 特許庁

Bus bar plates 70 disposed on both sides of each battery module 10 are made to get engaged with a plus terminal 11 and a minus terminal 12, and the terminals 11, 12 are connected in series by the bus bar 80.例文帳に追加

各電池モジュール10の両端側に配したバスバープレート70をプラス端子11およびマイナス端子12に嵌合させ、これら端子11,12をバスバー80によって直列に接続する。 - 特許庁

例文

A first bus bar 41 is connected to a plus electrode 10a of one battery cell 10 and a minus electrode 10b of the other battery cell 10, and comprises a base part 50 and a pair of mounting pieces 43.例文帳に追加

第1バスバー41は、1つのバッテリセル10のプラス電極10aと他のバッテリセル10のマイナス電極10bとに接続され、ベース部50と一対の取付片43とを備える。 - 特許庁


例文

An anode electrode 12 is connected to the plus terminal of a DC power system 10, and the bar screen 6 is connected to the minus terminal via a potential controller 11.例文帳に追加

直流電源装置10のプラス端子には、陽極電極12が接続され、マイナス端子には電位制御装置11を介してバースクリーン6が接続されている。 - 特許庁

When the stepped part 16 is rotated by inserting a minus driver (bar-shaped jig) between the locking piece 14 and the housing 30, a rear side in a connector fitting direction is formed to be higher than a front side so that a distal end of the driver may be easily engaged to the locking piece 14b via the stepped part 16.例文帳に追加

この段部16は、係止片14とハウジング30との間にマイナスドライバー(棒状治具)を差し込んで回転させると、ドライバー先端がこの段部16を介して係止片14bに難なく係合するようにコネクタ嵌合方向における前側よりも後側が高くなるように形成されている。 - 特許庁

例文

The speed regulating valve connecting rod 24 is composed of a first speed regulating valve connecting rod part 241 allowed only to rotate, and a second regulating valve connecting rod part 242 having a minus slit shape fitted to a bar body 241b of plate shape provided at the first speed regulating valve connecting rod part 241, and moving vertically corresponding to the operation of a speed regulating dial 241a.例文帳に追加

一方、速度調整弁連結棒24は、回転移動のみを許容される第1速度調整弁連結棒部241と、第1速度調整弁連結棒部241が備える平板形状の棒体241bと嵌合するマイナス溝形状を有し、速度調整ダイヤル241aの操作に応じた上下動を行う第2速度調整弁連結棒部242とから構成することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS