nankinを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 12件
glass beads called 'nankin-dama' 例文帳に追加
南京玉という,遊びに用いる陶製の玉 - EDR日英対訳辞書
a treaty between the Empires of China and Britain called {'Nankin-jyouyaku'} 例文帳に追加
南京条約という,清国とイギリスとの条約 - EDR日英対訳辞書
a puppet show of the Edo Period of Japan called nankin marionette show 例文帳に追加
南京操りという,江戸時代に行われた糸操りの人形劇 - EDR日英対訳辞書
The Lion Dance Group of the Kobe Overseas Chinese Association/The Lion Dance Group of the Kobe Nankin-cho 例文帳に追加
-神戸華僑総会舞獅隊 神戸南京町獅誠館 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The term also includes 'gama no abura uri,' 'nankin tama sudare', and 'banana no tatakiuri' (a seller who sells bananas at a greatly reduced price with a showy performance). 例文帳に追加
「ガマの油売り」や「南京玉簾」や「バナナの叩き売り」などがこれに含まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This is the reason why the unusual step was taken of moving Kantei byo Shrine in Kobe from Kobe Nankin–machi (Kobe's Chinatown) to the residential area in Yamate. 例文帳に追加
これが神戸の関帝廟が例外的に神戸南京町から離れた山手の住宅地に存在する理由である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Hong Kong is an island which came into the possession of the English by the Treaty of Nankin, after the war of 1842; 例文帳に追加
ホンコンは、千八百四十二年の戦争のあと、ナンキン条約によって英国の所有となった島である。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
Other vegetable varieties: shishigadani-nankin (pumpkin), kyo-myoga (Japanese ginger), kyo-seri (Japanese parsley), kyo-udo (udo), junsai (water shield), kujo-negi (leek), hiragino-sasage (cow-peas), katsura-uri (gourd), kyo-takenoko (a variety of bamboo shoots specifically selected from among ordinary varieties) 例文帳に追加
その他-鹿ヶ谷南瓜(カボチャ)・京茗荷(ミョウガ)・京芹(セリ)・京独活(ウド)・ジュンサイ・九条葱(ネギ)・柊野ささげ(ササゲ)・桂瓜(ウリ)・京筍(タケノコ:タケノコは一般種だが特別選定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The terms 'Nankin-odori' seen in "Suishoan no ki" and 'Kanposai no odori' seen in the volume 4 of "Koshoku Mankintan" are both indicating tojin-odori, but it is unknown whether they had lyrics. 例文帳に追加
『酔笑庵之記』に南京踊、『好色万金丹』巻4に「漢浦塞の踊」とあるのは、いずれも唐人おどりであるが、ただし歌詞の有無はあきらかでない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Nowadays, the vestiges of sarugaku (such as the sword twirling 'gama no abura uri' [toad-oil sellers] or 'nankin tama sudare', where the performer makes fancy shapes with a small bamboo screen) can be only be seen amongst a few family-run tekiya, but they are widely known from the 'daikagura' (lion dances, juggling and other entertainment) performed at yose (storyteller theaters) and entertainment halls by 'Somenosuke and Sometaro'. 例文帳に追加
現在においては、的屋家業としてその片鱗(がまの油売りの太刀まわりや南京玉簾など)は僅かにしか垣間見る事は出来ないが、寄席や演芸場で「染之介・染太郎」に代表される太神楽として広く知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |