1016万例文収録!

「phylum」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

phylumを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

any family in the phylum Chordata 例文帳に追加

脊索動物門の科 - 日本語WordNet

any genus in the phylum Chordata 例文帳に追加

脊索動物門の属 - 日本語WordNet

a phylum including: rotifers 例文帳に追加

以下を含む門:ワムシ - 日本語WordNet

a phylum in the kingdom Protoctista 例文帳に追加

原生生物界における門 - 日本語WordNet

例文

a phylum of worms called nemathelminthes例文帳に追加

円形動物という動物分類 - EDR日英対訳辞書


例文

invertebrate animals (animals of Phylum Porifera) 例文帳に追加

海綿動物に属する動物 - EDR日英対訳辞書

a phylum in animal classification, called Tardigrada 例文帳に追加

緩歩類という動物分類 - EDR日英対訳辞書

the Echinodermata phylum of animal classification 例文帳に追加

動物分類としての棘皮動物 - EDR日英対訳辞書

invertebrate animals (animals of Phylum Echinodermata) 例文帳に追加

棘皮動物に属する動物 - EDR日英対訳辞書

例文

in the classification of animals, phylum 例文帳に追加

門という動物分類上の単位 - EDR日英対訳辞書

例文

invertebrate animals (animals of Phylum Annelida) 例文帳に追加

環形動物に属する動物 - EDR日英対訳辞書

invertebrate animals (animals of Phylum Mollusca) 例文帳に追加

軟体動物という無脊椎動物 - EDR日英対訳辞書

invertebrate animals (animals of Phylum Platyhelminthes) 例文帳に追加

扁形動物に属する動物 - EDR日英対訳辞書

invertebrate animals (animals of Phylum Nemathelminthes) 例文帳に追加

線形動物に属する動物 - EDR日英対訳辞書

invertebrate animals (animals of Phylum Protozoa) 例文帳に追加

原生動物という動物 - EDR日英対訳辞書

prokaryotic organisms sometimes considered a class or phylum or subkingdom 例文帳に追加

時に綱、門、もしくは亜界として考えられる原核生物 - 日本語WordNet

in some classifications considered a phylum of the kingdom Protista 例文帳に追加

原生生物界の門と考えられる分類 - 日本語WordNet

any animal of the phylum Chordata having a notochord or spinal column 例文帳に追加

脊索または脊柱を持つ脊索門の動物 - 日本語WordNet

small phylum of wormlike marine animals 例文帳に追加

虫のような海兵隊員動物の小さな門 - 日本語WordNet

of or belonging to the phylum Brachiopoda 例文帳に追加

腕足動物門に属するまたはそれの - 日本語WordNet

a taxonomic group ranking between a phylum and a class 例文帳に追加

門と綱の中間に位置する分類群 - 日本語WordNet

a taxonomic class below a phylum and above a class 例文帳に追加

門の下の、そして、網より上の分類学的分類 - 日本語WordNet

taxonomic unit of plants corresponding to a phylum 例文帳に追加

門に対応する植物の分類単位 - 日本語WordNet

invertebrate animals (animals of Phylum Arthropoda) 例文帳に追加

節足動物という部門に分類される動物 - EDR日英対訳辞書

in some classifications considered a phylum of the kingdom Protista 例文帳に追加

原生生物界の門と考えられているいくつかのの分類で - 日本語WordNet

a taxonomic group ranking between a phylum and below a class or subclass 例文帳に追加

門と綱や亜綱以下のグループの間に位置する分類群 - 日本語WordNet

invertebrate animals (animals of Phylum Coelenterata) 例文帳に追加

体が内胚葉と外胚葉とからなり,体内に腔腸がある動物 - EDR日英対訳辞書

phylum or class of elongated wormlike parasites that live in the intestines of vertebrates: spiny-headed worms 例文帳に追加

腸で生きる細長い虫のような形の脊椎動物の寄生虫の門または類:鉤頭虫 - 日本語WordNet

relating to or belonging to or characteristic of any worms of the phylum Annelida 例文帳に追加

環形動物門の虫の特徴のまたはそれに属するまたはそれに関係する - 日本語WordNet

of or relating to invertebrates of the phylum Arthropoda 例文帳に追加

門節足動物門の無脊椎動物の、または、門節足動物門の無脊椎動物に関する - 日本語WordNet

Shamisen gai (Lingula) is an animal belonging to Brachiopoda Phylum, Lingulata Class, , Lingulidae Family. 例文帳に追加

シャミセンガイは腕足動物門腕足綱無穴目シャミセンガイ科に属する動物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The group is called 'Suizenji nori (Aphanothece sacrum),' which belongs to the Bacteria domain, phylum Cyanobacteria, Nostocaceae, Chroococcales, Chroococcaceae, Aphanothece. 例文帳に追加

真性細菌ドメイン・シアノバクテリア門・ネンジュモ綱・クロオコックス目・クロオコッカス科・スイゼンジノリ属に属するスイゼンジノリ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This skin lotion contains one or more extracts from starfishes belonging to the class Asteroidea of the phylum Echinodermata as an active ingredient.例文帳に追加

棘皮動物門ヒトデ綱に属するヒトデの1種または2種以上の抽出物を有効成分とすることを特徴とする皮膚外用剤。 - 特許庁

There are provided a photoprotein derived from a living organism belonging to genus Cavernularia, family Veretillidae, order Pennatulacea, phylum Cnidaria; and a calcium-responsive coelenterazine-binding protein derived from the living organism belonging to genus Cavernularia, family Veretillidae, order Pennatulacea, phylum Cnidaria.例文帳に追加

刺胞動物門ウミエラ目ウミサボテン科カベルヌラリア属に属する生物に由来する発光タンパク質、および刺胞動物門ウミエラ目ウミサボテン科カベルヌラリア属に属する生物に由来するカルシウム応答性セレンテラジン結合タンパク質。 - 特許庁

in some classifications considered a separate phylum: microscopic arachnid-like invertebrates living in water or damp moss having 4 pairs of legs and instead of a mouth a pair of stylets or needlelike piercing organs connected with the pharynx 例文帳に追加

いつくかの分類では異なる門であると考えられる:4対の足と口の代わりに1対のスタイレットまたは針状の刺すような器官を有する水中か湿っているコケに生息する微少のクモ形類動物のような無脊椎動物 - 日本語WordNet

At least one extract selected from the group consisting of Asterina pectinifera Muller et Troschel, Solaster paxillatus Sladen and Distolasterias elegans Djakonov is especially excellent as the extracts from the starfishes belonging to the class Asteroidea of the phylum Echinodermata.例文帳に追加

上記棘皮動物門ヒトデ綱に属するヒトデの抽出物としては、イトマキヒトデ、ニチリンヒトデ、およびキヒトデからなる群より選ばれた少なくとも1種の抽出物が特に優れている。 - 特許庁

The fluorescent protein is derived from an organism belonging to the family cavernularia obesa of the order Pennatulacea of the class Anthozoa of the Phylum Cnidaria and has fluorescence activities having mutually different fluorescence peak wavelengths in an alkaline environment and in an acidic environment, respectively.例文帳に追加

刺胞動物門花虫綱ウミエラ目ウミサボテン科に属す生物に由来し、アルカリ性環境下および酸性環境下において、互いに蛍光ピーク波長の異なる蛍光活性をそれぞれ有する蛍光タンパク質。 - 特許庁

例文

The fluorescent protein is originated from organisms belonging to phylum Cnidaria, class Anthozoa, order Pennatulacea and family Chunellidae, and emits green fluorescence under a strong alkaline environment and fluorescence having a longer wavelength than that of the green fluorescence under a weak alkaline to acidic environment.例文帳に追加

刺胞動物門花虫綱ウミエラ目ウミサボテン科に属す生物に由来する蛍光タンパク質であり、該蛍光タンパク質は、強アルカリ性環境下で緑色蛍光を発し、弱アルカリ性〜酸性環境下で前記緑色蛍光よりも長波長の蛍光を発する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS