1016万例文収録!

「presentiment」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > presentimentの意味・解説 > presentimentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

presentimentを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

a presentiment例文帳に追加

虫の知らせ - 斎藤和英大辞典

One forebodes―has a forebodinghas a presentiment. 例文帳に追加

虫が知らせる - 斎藤和英大辞典

have a presentiment of danger 例文帳に追加

危険の予感がする. - 研究社 新英和中辞典

to forebode―have a foreboding―have a presentiment―Something within me tells me 例文帳に追加

虫が知らせる - 斎藤和英大辞典

例文

Does man have a presentiment of death? 例文帳に追加

人は死を予覚するものか - 斎藤和英大辞典


例文

I have a presentiment that something bad will happen. 例文帳に追加

何かよくないことが起こるような予感がする. - 研究社 新英和中辞典

I've a strong presentiment that it'll prove a failure. 例文帳に追加

失敗しそうな予感がしてならない. - 研究社 新和英中辞典

Has everybody a presentiment of death? 例文帳に追加

誰でも死ぬ時は前知らせがあるものか - 斎藤和英大辞典

I have a presentiment of something happening. 例文帳に追加

胸騒ぎがするから何事も無ければよいが - 斎藤和英大辞典

例文

I had foreboding―I had a presentiment―that you would come. 例文帳に追加

君が来るだろうと思った、やはり虫が知らせたのだ - 斎藤和英大辞典

例文

I had a foreboding―had a presentiment―that you would come. 例文帳に追加

君が来るだろうと思った、やはり虫が知らせたのだ - 斎藤和英大辞典

the lawyer had a presentiment that the judge would dismiss the case 例文帳に追加

弁護士は判事が申し立てを却下する予感がした - 日本語WordNet

but, checked by some presentiment be kept his usual reserve. 例文帳に追加

だが、虫の知らせを感じて、いつもの態度を守っていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

with a presentiment that luck would again run against him. 例文帳に追加

幸運がまた逃げて行きそうな予感を覚えながら。 - O Henry『警官と賛美歌』

There came to him a presentiment of his early dissolution [death]. 例文帳に追加

フックは、近いうちに破滅する予感を覚えました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

As I left home I had an ominous feeling [a feeling that something bad was going to happen, an ominous presentiment], which turned out to have been right. 例文帳に追加

出がけに不吉な予感がしたが, それが的中した. - 研究社 新和英中辞典

having a presentiment that the robber was on board the Mongolia. 例文帳に追加

泥棒はモンゴリア号に乗っている、という考えにとりつかれていたのだ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

``I had a presentiment that you would come this evening. 例文帳に追加

「あなたがきょうの夕方ここへいらっしゃることを、私ちゃんと知っていたの。 - Conan Doyle『黄色な顔』

Without knowing why - it was a presentiment, perhaps -Passepartout became vaguely uneasy. 例文帳に追加

パスパルトゥーは、なぜか分からぬまま—たぶん虫の知らせだろう—ばくぜんと不安を抱いた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Chance, or perhaps a kind of presentiment, at last led him into the Honorable Mr. Batulcar's theatre. 例文帳に追加

偶然か、あるいは虫の知らせといったようなものか、とにかくバタルカー団長の劇場へと入ってみる気になった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

To surely transmit a designer's intention to game players and arouse players' psychological taste, "presentiment of a win", according to a continuation degree of a performance by a technical method.例文帳に追加

設計者の意図を確実に遊技者に伝えることができ、演出の継続度合いをもって、「当りの予感」という遊技者の心理的な趣向を、技術的手法で高める。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS