1016万例文収録!

「reprobation」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > reprobationの意味・解説 > reprobationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

reprobationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

behavior worthy of reprobation 例文帳に追加

非難に値するふるまい - 日本語WordNet

but they are only a subject of moral reprobation when they involve a breach of duty to others, 例文帳に追加

しかし、それらが他人への義務の不履行を含むときには、道徳的排撃の対象となるだけです。 - John Stuart Mill『自由について』

The distinction between the loss of consideration which a person may rightly incur by defect of prudence or of personal dignity, and the reprobation which is due to him for an offence against the rights of others, is not a merely nominal distinction. 例文帳に追加

ある人が思慮分別や個人的尊厳の欠如によって当然敬意を払われなくなることと、他人の権利を侵害したために当然受けるべき非難との間の区別は、単に名目上の区分というわけではありません。 - John Stuart Mill『自由について』

Such laws are interferences of the State to prohibit a mischievous actan act injurious to others, which ought to be a subject of reprobation, and social stigma, even when it is not deemed expedient to superadd legal punishment. 例文帳に追加

こうした法は、有害な行為、つまり、法的刑罰を加えるのが適切とは思われなくても、非難や社会的汚名を対象となるべき、他人を害する行為を禁じるための国家の干渉なのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

Encroachment on their rights; infliction on them of any loss or damage not justified by his own rights; falsehood or duplicity in dealing with them; unfair or ungenerous use of advantages over them; even selfish abstinence from defending them against injury—these are fit objects of moral reprobation, and, in grave cases, of moral retribution and punishment. 例文帳に追加

他人の権利の侵害、自分の権利で正当化できないような損失や危害を他人に与えること、他人との取り引きでの嘘やペテン、他人にたいする利点を不公平で狭量に使うこと、さらに言えば、危害から他人を守るのを利己的にしないことまで含めて、こうしたことは、道徳的非難の的となり、重大な場合には、道徳的報復や処罰の対象となって当然なのです。 - John Stuart Mill『自由について』


索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS