1016万例文収録!

「resolv」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > resolvに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

resolvを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

<resolv> "SEE ALSO" 例文帳に追加

<resolv>関連項目 - JM

(currently 5, see <resolv. h>). 例文帳に追加

である(現状では 5 秒、<resolv.h> を参照)。 - JM

(currently 2, see <resolv. h>). 例文帳に追加

回である(現状では 2 回、<resolv.h> を参照)。 - JM

/etc/host Resolver configuration file /etc/resolv Resolver configuration file /etc/hosts Local hosts database NOTES 例文帳に追加

/etc/hostリゾルバ設定ファイル/etc/resolvリゾルバ設定ファイル/etc/hostsローカルの hosts データベース注意 - JM

例文

When set, the resolv+ library will automatically trim the given domain name from the end of any hostname resolved via DNS. 例文帳に追加

このキーワードが設定されると、resolv+ ライブラリは DNS でレゾルブされたすべてのホスト名の後ろから与えられたドメイン名を自動的に取り去る。 - JM


例文

If this option is set to on and the nospoof option is also set, resolv+ will log a warning of the error via the syslog facility. 例文帳に追加

である。 このオプションがonに設定されていて、nospoofオプションも (on に) 設定されている場合、resolv+ は syslog 機能を通じてエラーに関する警告のログをとる。 - JM

If this option is set to warn , resolv+ will attempt to prevent hostname spoofing to enhance the security and log a warning of the error via the syslog facility. 例文帳に追加

このオプションをwarnに設定すると、resolv+ はセキュリティを高めるためにホスト名の偽装を防止し、syslog 機能を通じてエラーに関する警告のログをとる。 - JM

If this option is set to nowarn , the resolv+ library will attempt to prevent hostname spoofing to enhance the security but not emit warnings via the syslog facility. 例文帳に追加

このオプションをnowarnに設定すると、resolv+ はセキュリティを高めるためにホスト名の偽装を防止するが、syslog 機能を通じた警告は発しない。 - JM

(currently 3, see <resolv. h>) name servers may be listed,one per keyword. 例文帳に追加

台 (現状では 3 台、<resolv.h> を参照) までのネームサーバをリストできる。 - JM

例文

This also means, that if you change /etc/resolv for DNS queries, nscd will continue to use the old one if you have configured /etc/nsswitch to use DNS for host lookups. 例文帳に追加

例えば、ホスト名の問い合わせに DNS を使うように/etc/nsswitchを設定していた場合、 DNS の問い合わせに使う/etc/resolvを変更しても nscd は以前のものを使い続けるということである。 - JM

例文

function reads the configuration files (see resolv. conf(5)) to get the default domain name, search order and nameserver address(es). 例文帳に追加

関数は、デフォルトのドメイン名、検索順、ネームサーバーアドレスを得るために設定ファイル (resolv.conf(5) 参照) を読む。 - JM

例文

The search keyword of a system's resolv. conf file can be overridden on a per-process basis by setting the environment variable LOCALDOMAIN例文帳に追加

システムの resolv.conf ファイルにある search キーワードは、スペースで区切った検索ドメインのリストを環境変数LOCALDOMAIN - JM

索引トップ用語の索引



  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS