1016万例文収録!

「set a national record of Japan」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > set a national record of Japanの意味・解説 > set a national record of Japanに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

set a national record of Japanの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2



例文

(2) When a Japanese national who wishes to receive the confirmation of return to Japan set forth in the preceding paragraph falls under all of the following items, an immigration inspector may record the Japanese national's name, date of birth, sex, date of landing, and the port of entry or departure at which the Japanese national lands on a file to be used as a record, as a substitute for the seal of verification for return to Japan and make such record available via a computer as prescribed in Article 7, paragraph (4). In this case, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the immigration inspector shall not be required to affix the seal of verification set forth in the same paragraph: 例文帳に追加

2 入国審査官は、前項の帰国の確認を受けようとする者が次の各号のいずれにも該当するときは、氏名、生年月日、性別、上陸年月日及び上陸する出入国港を帰国の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて第七条第四項に規定する電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、前項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) When the foreign national set forth in paragraph (1) falls under all of the following items, an immigration inspector may record the foreign national's name, nationality, date of birth, sex, date of departure, and the port of entry or departure from which the foreign national departs Japan on a file to be used as a record and as a substitute for the seal of verification of departure and may make such record available on a computer prescribed in Article 7, paragraph (4). In this case, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the immigration inspector shall not be required to affix the seal of verification set forth in the same paragraph: 例文帳に追加

4 入国審査官は、第一項の外国人が次の各号のいずれにも該当するときは、氏名、国籍、生年月日、性別、出国年月日及び出国する出入国港を出国の証印に代わる記録のために用いられるファイルであつて第七条第四項に規定する電子計算機に備えられたものに記録することができる。この場合においては、前項の規定にかかわらず、同項の証印をすることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS