1016万例文収録!

「soda paper」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > soda paperに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

soda paperの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

Paper mulberry C is boiled with soda ash (P2), washed (P3), and loosened to be split (P4), thereby obtaining paper making raw material D.例文帳に追加

一方、こうぞCをソーダ灰と共に煮沸し(P2)、水洗いし(P3)、ほぐして細片化する(P4)ことにより、紙漉き原料Dを得る。 - 特許庁

The slurry is prepared by adding an orthosilicic acid soda solution to the paper-making sludge dust, and the slurry is heated to synthesize the artificial zeolite.例文帳に追加

製紙スラッジ・ダストにオルソ珪酸ソーダ水溶液を加えてスラリーを調製し、このスラリーを加熱して人工ゼオライトを合成する。 - 特許庁

The treatment method for the plaster-paper joined body is characterized in that after the plaster-paper joined body is reacted with an aqueous caustic soda solution to convert the plaster to slaked lime to make a slaked lime-paper joined body, the slaked lime-paper joined body is treated in a combustion furnace.例文帳に追加

石膏−紙接合体を苛性ソーダ水溶液と反応せしめて、石膏を消石灰に変換して消石灰−紙接合体とした後、前記消石灰−紙接合体を燃焼炉で処理することを特徴とする石膏−紙接合体の処理方法である。 - 特許庁

A stencil paper for the heat-sensitive stencil printing is constituted of a thermoplastic film and a porous substrate formed of thermoplastic fibers, and the dynamic coefficient of friction on the side of a thermoplastic film face and the side of a soda glass face of the stencil paper is 0.05-0.4.例文帳に追加

熱可塑性フィルムと、熱可塑性繊維からなる多孔性支持体とで構成された感熱孔版印刷用原紙において、熱可塑性フィルム面側とソーダガラス面における動摩擦係数が0.05〜0.4である感熱孔版印刷用原紙。 - 特許庁

例文

The method for treating the plaster-paper conjugate comprises recovering the paper by reacting the plaster-paper conjugate with an aqueous solution of caustic soda in order to convert the plaster to slaked lime to provide a slaked lime-paper conjugate, bringing the slaked lime-paper conjugate into contact with an aqueous solution of an acid and dissolving and removing the slaked lime.例文帳に追加

石膏−紙接合体を苛性ソーダ水溶液と反応せしめて、石膏を消石灰に変換して消石灰−紙接合体とした後、前記消石灰−紙接合体を酸水溶液と接触せしめて、消石灰を溶解し除去することにより、紙を回収することを特徴とする石膏−紙接合体の処理方法。 - 特許庁


例文

This method for cleaning in the paper making and screening process, an aqueous dispersion liquid consisting essentially of D-limonene and caustic soda is added to a screening system and circulated to remove impurities derived from each chemical consisting essentially of the sizing agent.例文帳に追加

抄紙精選工程における洗浄方法において、精選系に主としてD−リモネンおよび苛性ソーダからなる水性分散液を添加し、回流させてサイズ剤を主体とした各薬品に由来する不純物を除去することを特徴とする抄紙精選工程における洗浄方法。 - 特許庁

In a causticizing process of a pulp production process by a sulfate method or a soda method, the causticized light calcium carbonate as a filler for paper making is produced by mixing calcium oxide containing an iron content of 0.001 to 0.05 wt.% or calcium hydroxide prepared by slaking the calcium oxide with a green liquor produced in the causticizing process, and carrying out the causticizing reaction while stirring or kneading.例文帳に追加

硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程において、鉄含有率が0.001〜0.05重量%の酸化カルシウムまたは該酸化カルシウムを消和した水酸化カルシウムと、苛性化工程で発生する緑液とを混合し、攪拌あるいは捏和しながら苛性化反応を行い、製紙填料用の苛性化軽質炭酸カルシウムを製造する。 - 特許庁

例文

In the causticizing process of the pulp manufacturing process by the sulfate process or the soda process, the causticized precipitated calcium carbonate for paper making filler is manufactured by mixing calcium oxide containing 0.001-0.15 wt.% sulfur or calcium hydroxide prepared by slaking the calcium oxide with a green liquor produced in the causticizing process and carrying out the causticizing reaction while stirring or kneading.例文帳に追加

硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程において、硫黄含有率が0.001〜0.15重量%の酸化カルシウムまたは該酸化カルシウムを消和した水酸化カルシウムと、苛性化工程で発生する緑液とを混合し、攪拌あるいは捏和しながら苛性化反応を行い、製紙填料用の苛性化軽質炭酸カルシウムを製造する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS